1964年のF1世界選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 00:02 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年4月) |
1964年のFIAフォーミュラ1 世界選手権 |
|||
前年: | 1963 | 翌年: | 1965 |
一覧: 開催国 | 開催レース |
フォーミュラ1 |
---|
![]() |
1964年のF1世界選手権(1964ねんのエフワンせかいせんしゅけん)は、FIAフォーミュラ1世界選手権の第15回大会である。1964年5月10日にモナコで開幕し、10月25日にメキシコで開催される最終戦まで、全10戦で争われた。
シーズン概要
シーズンはジム・クラーク、ジョン・サーティース、グラハム・ヒルの3人で激しく争われたが、メキシコグランプリでヒルがロレンツォ・バンディーニのフェラーリと接触したことで決定した。クラークはオイル漏れのため最後の一周で停止し、フェラーリはバンディーニに対してサーティースを先行させるよう指示、サーティースはヒルに1ポイント差でタイトルを獲得した。ホンダはアメリカ人ドライバーのロニー・バックナムと共に控えめなデビューをし、モーリス・トランティニアンは47歳で引退、最長のF1キャリアに終わりを告げた。
開催地及び勝者
ラウンド | レース | サーキット | 開催日 | ポールポジション | ファステストラップ | 優勝者 | コンストラクター | タイヤ | レポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
モナコ | 5月10日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D | 詳細 |
2 | ![]() |
ザントフォールト | 5月24日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D | 詳細 |
3 | ![]() |
スパ・フランコルシャン | 6月14日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D | 詳細 |
4 | ![]() |
ルーアン・レゼサール | 6月28日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D | 詳細 |
5 | ![]() |
ブランズ・ハッチ | 7月11日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D | 詳細 |
6 | ![]() |
ニュルブルクリンク | 8月2日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D | 詳細 |
7 | ![]() |
ツェルトベク | 8月23日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D | 詳細 |
8 | ![]() |
モンツァ | 9月6日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D | 詳細 |
9 | ![]() |
ワトキンズ・グレン | 10月4日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D | 詳細 |
10 | ![]() |
エルマノス・ロドリゲス | 10月25日 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D | 詳細 |
エントリーリスト
チーム | コンストラクター | シャシー | エンジン | タイヤ | ドライバー | 出場ラウンド |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
シロッコ | SP | クライマックス V8 | D | ![]() |
1, 3, 6, 8 |
![]() |
ロータス | 24 | BRM V8 | D | ![]() |
1, 6, 8 |
![]() |
ロータス | 24 | クライマックス V8 | D | ![]() |
1 |
![]() |
BRM | P57 | BRM V8 | D | ![]() |
1, 3-8 |
![]() |
ブラバム | BT7 BT11 |
クライマックス V8 | D | ![]() |
全戦 |
![]() |
全戦 | |||||
![]() |
BRM | P261 P67 |
BRM V8 | D | ![]() |
全戦 |
![]() |
全戦 | |||||
![]() |
5-6 | |||||
![]() |
9-10 | |||||
![]() |
クーパー | T73 T66 |
クライマックス V8 | D | ![]() |
1-7, 9-10 |
![]() |
全戦 | |||||
![]() |
ロータス | 25 33 |
クライマックス V8 | D | ![]() |
1-5 |
![]() |
全戦 | |||||
![]() |
5-10 | |||||
![]() |
6 | |||||
![]() |
9 | |||||
![]() |
10 | |||||
![]() |
ロータス BRP |
24 Mk 1 |
BRM V8 | D | ![]() |
1, 3-10 |
![]() |
1, 3-10 | |||||
![]() |
ブラバム | BT11 | クライマックス V8 | D | ![]() |
1-8 |
![]() |
ロータス | 25 24 |
BRM V8 クライマックス V8 |
D | ![]() |
全戦 |
![]() |
全戦 | |||||
![]() |
3-5 | |||||
![]() |
クーパー ブラバム |
T66 BT11 BT7 |
クライマックス V8 BRM V8 |
D | ![]() |
1-3, 5-10 |
![]() |
6 | |||||
![]() |
8 | |||||
![]() |
9-10 | |||||
![]() |
9-10 | |||||
![]() ![]() |
フェラーリ | 156 158 1512 |
フェラーリ V6 フェラーリ V8 フェラーリ F12 |
D | ![]() |
全戦 |
![]() |
全戦 | |||||
![]() |
8 | |||||
![]() |
10 | |||||
![]() |
BRM | P57 | BRM V8 | D | ![]() |
1-3, 5-8 |
![]() |
1-3, 5-8 | |||||
![]() |
ロータス ブラバム |
24 BT11 |
BRM V8 | D | ![]() |
1-8 |
![]() |
ポルシェ | 718 | ポルシェ F4 | D | ![]() |
2, 6 |
![]() |
ホンダ | RA271 | ホンダ V12 | D | ![]() |
3, 6, 8-9 |
![]() |
クーパー | T73 | フォード L4 | D | ![]() |
5 |
![]() |
ブラバム | BT3 | BRM V8 | D | ![]() |
5, 8 |
![]() |
ブラバム | BT10 | フォード L4 | D | ![]() |
5 |
![]() |
ブラバム | BT10 | フォード L4 | D | ![]() |
6 |
![]() |
デリントン・フランシス | DF | ATS V8 | G | ![]() |
8 |
![]() |
ロータス | 24 | クライマックス L4 | D | ![]() |
8 |
![]() |
クーパー | T60 | クライマックス V8 | D | ![]() |
8 |
1964年のドライバーズランキング
|
|
- ベスト6戦がポイントランキングに数えられた。ヒルは7戦で41ポイントを獲得したが、有効ポイントは39であった。サーティースは40ポイントしか獲得しなかったが、全てが有効ポイントであった。その結果サーティースがタイトルを獲得した。
1964年シーズン・トップ5
順位 | ドライバー | MON | NED | BEL | FRA | GBR | GER | AUT | ITA | USA | MEX | 有効ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
6 | 4 | 9 | 9 | 6 | 6 | 40 | ||||
2 | ![]() |
9 | 3 | 6 | 6 | 6 | 9 | 39 | ||||
3 | ![]() |
3 | 9 | 9 | 9 | 2 | 32 | |||||
4/5 | ![]() |
6 | 3 | 2 | 6 | 3 | 3 | 23 | ||||
4/5 | ![]() |
2 | 4 | 9 | 4 | 4 | 23 |
1964年のコンストラクターズランキング
ポイントは1位から順に6位まで 9-6-4-3-2-1 が与えられた。ベスト6戦がポイントランキングに数えられた。各コンストラクターとも最上位の車両にポイントが与えられた。
順位 | マニファクチャラー | MON![]() |
NED![]() |
BEL![]() |
FRA![]() |
GBR![]() |
GER![]() |
AUT![]() |
ITA![]() |
USA![]() |
MEX![]() |
ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
10 | 2 | Ret | 9 | 3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 45 (49) |
2 | ![]() |
1 | 4 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 1 | 8 | 42 (51) |
3 | ![]() |
3 | 1 | 1 | 4 | 1 | 8 | Ret | 6 | 5 | 4 | 37 (40) |
4 | ![]() |
7 | 6 | 3 | 1 | 4 | 10 | 3 | 10 | Ret | 1 | 30 |
5 | ![]() |
5 | 7 | 2 | 6 | 6 | Ret | Ret | 2 | Ret | 7 | 16 |
6 | ![]() |
9 | Ret | 11 | 4 | Ret | 7 | 3 | 13 | 7 | ||
7 | ![]() |
Ret | 7 | Ret | 10 | 5 | 5 | 6 | 12 | 5 | ||
8 | ![]() |
6 | 5 | Ret | 8 | Ret | 11 | 8 | 13 | 8 | Ret | 3 |
- | ![]() |
13 | Ret | Ret | 0 | |||||||
- | ![]() |
WD | Ret | DNQ | 0 | |||||||
- | ![]() |
Ret | 0 | |||||||||
- | ![]() |
Ret | 0 | |||||||||
- | ![]() |
Ret | 0 | |||||||||
順位 | マニファクチャラー | MON![]() |
NED![]() |
BEL![]() |
FRA![]() |
GBR![]() |
GER![]() |
AUT![]() |
ITA![]() |
USA![]() |
MEX![]() |
ポイント |
- 太字はカウントされたポイント
ノンタイトル戦結果
レース | サーキット | 開催日 | 優勝者 | コンストラクター | レポート |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
スネッタートン | 3月14日 | ![]() |
![]() |
詳細 |
![]() |
グッドウッド | 3月30日 | ![]() |
![]() |
詳細 |
![]() |
シラクサ | 4月12日 | ![]() |
![]() |
詳細 |
![]() |
アインツリー | 4月18日 | ![]() |
![]() |
詳細 |
![]() |
シルバーストン | 5月2日 | ![]() |
![]() |
詳細 |
![]() |
ソリチューダリンク | 7月19日 | ![]() |
![]() |
詳細 |
![]() |
ペルグーサ | 8月16日 | ![]() |
![]() |
詳細 |
![]() |
キャラミ | 12月12日 | ![]() |
![]() |
詳細 |
- 1964年のF1世界選手権のページへのリンク