食物と血液とは? わかりやすく解説

食物と血液

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 06:06 UTC 版)

森下自然医学」の記事における「食物と血液」の解説

森下医学生時代ウシウサギヤギなどの草食動物腸内は完全に葉緑素世界であるのに、腸の1枚隔てた外側は赤い血の世界に変わることを不思議に思い世界中文献漁る欧米では、デュラン・ジョルダ(マンチェスター)が、ラクダの腸で造血するという「腸造血」を唱え1950年に「ネイチャー」に発表その2 - 3年前にはベストレーム(ストックホルム?)が同様の説を発表していた。 森下敗戦後医学生時代に、オタマジャクシカエル変態していく過程血液の状態を観察し続けていた。オタマジャクシ手足が無いのに、大人カエルと全く同じ形の赤血球が同じ数だけ存在しており、造血手足骨髄関係ないことをすでに確認済みであったそれ以前に、動物骨髄組織95%は長幹骨(大腿骨下腿骨上腕骨前腕骨)に存在することを実験によって確認しており、骨髄組織と体連結している血管遮断して貧血起こらないことも実験済みである。 卒業後の1年間1951年)、国立相模原病院陸軍第三病院)にインターンとして勤務し多く戦傷者の中で手足失った兵士たち観察すると、みな血色良いことに気づく。彼らに協力依頼し採血し調べたところ、普通の人より赤血球mLあたり数十個多いという結果得たそれ以前に、動物実験腸の壁に細胞毒を注射して腐敗させる貧血が起こることを確認しており、それらの実験前提として「腸管造血説」へ辿りついていく昭和29 - 30(1955)年頃森下動物実験で、白米与えた場合より玄米与えたほうが血液の状態が良いこと、動物性のものを多く与えると血液の状態が悪くなるというデータ得て食餌による白血病治療研究するうになる昭和3132(1956 - 1957)年ころ桜沢如一日本の食とされる石塚左玄直弟子で「マクロビオティックの提唱者)のグループ集まりで、森下自己紹介兼ねて研究内容話したところ、桜沢大い関心示し交流始まった昭和32 - 33(1957 - 1958)年、座間近く養鱒所でニジマス白血病多発し調査依頼され解剖する肝臓がはれあがっていた。餌は、大型廃棄部分から抽出したエキス濃縮したタンパク固形飼料であった対策として森下は、フスマと麩、山に自生する雑草乾燥粉末にした葉緑素わずかなエキス加えた餌を作って与えたところ、問題はすべて解決したそのこと新聞地方版掲載され今度養鶏場から白血病調査依頼殺到するその中で神奈川県二宮県内一の養鶏所田代養鶏所)があり、そこの調査依頼を受け、の羽の下の静脈から採血し顕微鏡観ると、状態の悪いはすべて典型的な白血病だった。養鶏所から白血病4 - 5羽を貰い受け研究室飼育室をつくり、鶏小屋環境改善には腐葉土敷き、餌として玄米キャベツ粗塩与えたら全羽が治癒したニジマス座間養鱒場)と白血病解決したあと、改めヒト白血病向き合おうとしていた昭和35 - 361960 - 1961)年、桜沢研究室訪れ完治したとその血液顕微鏡写真を観て、病治療に生玄米キャベツ粗塩与えたこと、鶏小屋の床に腐葉土敷いたことが勝因だと述べヒト白血病対策にも期待を示す。 その折研究員全員玄米飯とキャベツ粗塩食事をしていたのを、桜沢夫人鉄火味噌加えるよう助言している。

※この「食物と血液」の解説は、「森下自然医学」の解説の一部です。
「食物と血液」を含む「森下自然医学」の記事については、「森下自然医学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「食物と血液」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「食物と血液」の関連用語

食物と血液のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



食物と血液のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの森下自然医学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS