雷とは? わかりやすく解説

関連項目→〔落雷

1.人間が雷に化す

『大鏡』時平伝」 右大臣菅原道真は、左大臣藤原時平讒言ざんげん)によって大宰府流され死後雷神となった恐ろしく雷が鳴って清涼殿落ちかかろうとした時、時平は刀を抜き、「汝は存命中は私の次位だった。雷神となっても私に対して遠慮すべきだ」と言ってにらみつけた。すると、一時いっとき)雷は鎮まった

平治物語下「悪源太雷となる事」 悪源太義平難波三郎恒房に斬られる時、「雷になって、汝を蹴殺してやる」と言った以来雷が鳴るたびに、恒房はこのことを思い出して恐れた摂津国昆陽野で雷に遭った時、恒房は、悪源太義平を斬った刀を抜いて立ち向かったが、乗っていた馬もろとも雷に打たれ死んでしまった。

★2.雷と性交雷雨天と地性交であり、それに促されて男女契りを交わす

『源氏物語』賢木朧月夜尚侍が瘧病治療のため、内裏から父右大臣邸に里帰りしたので、光源氏はしのび入り密会重ねる。光源氏25歳の夏、激しい雷雨の暁に、右大臣は娘朧月夜部屋見舞い2人密会現場を見る。このために、光源氏須磨退去することになる。

好色五人女井原西鶴)巻4「恋草からげし八百屋物語師走28日火事があり、八百屋八兵衛一家旦那寺吉祥寺避難した16歳の娘お七は、同じく16歳寺小姓・吉三郎恋仲になり、正月15日激しく雷の鳴る深夜に、ただ1度契り結んだ

『日本霊異記』上-1 雄略天皇と后が大極殿媾合中に少子部栖軽がそれと知らず参入した天皇恥じて媾合中止したが、その時、空には雷が鳴っていた。

湯屋番落語銭湯奉公した若旦那が、客の女に見初められ、家に招き入れられる。折から雷雨に女はおびえ、やがて落雷があって女は気を失う若旦那口移し気付け飲ませると、女は「雷様怖けれど、私がためには結ぶの神」とほほえむ〔*すべて、番台座った若旦那空想〕→〔空想3a

*雷が鳴って性交しない→〔性交せず〕3の『武家義理物語』(井原西鶴)。

*雷を恐れて男女1つ蚊帳中に入る→〔蚊帳〕1の『盲長屋梅加賀鳶めくらながやうめかがとび)』(河竹黙阿弥)。

★3.雷の嫁になる。

『太平広記』395所引『稽神録』 大雨の後、娘が姿を消したので老母捜しまわる1ヵ月後、娘が訪れ自分は雷の嫁になった」と告げて去り2度と戻らなかった。

★4.武器としての雷。

ギリシア神話アポロドロス第1巻第2章 クロノスの子として生まれたゼウスは、成年達すると、ティタン族との戦争従事した一眼巨人族キュクロプスたちがゼウス電光雷霆与えゼウス以後これを武器として用いた

★5a.雷の真似をする。

ギリシア神話アポロドロス第1巻第9章 高慢なサルモネウスは「私はゼウスだ」と称し、ささげ物人々要求した。彼は、乾燥した革を青銅の釜とともに戦車引っ張って雷鳴だ」と言い炬火を空に投げて雷光だ」と言った本物ゼウス雷霆サルモネウス撃ち彼の建てた市と住民滅ぼした(*サルモネウステッサリア出身だった→〔雷〕5b)。

『サザエさん』長谷川町子朝日文庫版・第32131ページ サザエ入浴中、窓の外に「ピカッピカッ」と稲光がし、「ゴロゴロ」と雷鳴聞こえるので、こわくなって飛び出る。しかし波平フネも「雷?」「いいえ」と言うので、外を見ると、ワカメカツオが、懐中電灯太鼓使っていたずらをしていたのだった

★5b.雷を真似るのは、本物の雷を招く呪術だった。

金枝篇初版第1章第2節 テッサリアのクランノンの人々は、青銅戦車神殿置いた欲する時には、この戦車揺らす降った戦車ガラガラ鳴る音はおそらく、雷鳴模倣である。ロシアでも、鉄槌薬缶たたいて雷鳴真似る、2本の燃え木を打ち当て火花飛ばして稲光真似る、などの呪術行なって雨乞いをした。

★6.雷雨で占う。

『日本書紀』28天武天皇元年6月 天智天皇死後大海人皇子大友皇子対立し挙兵する。激しい雷雨の夜、大海人皇子誓約(うけひ)をして、「もし天神地祇助け給うならば、このは止むだろう」と言う言い終わるとすぐ、雷雨止んだ





雷と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」からを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から雷を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雷」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||


7
98% |||||

8
90% |||||

9
90% |||||


検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS