陸海局とは? わかりやすく解説

陸海局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 18:52 UTC 版)

超時空騎団サザンクロス」の記事における「陸海局」の解説

ジャンヌ・フランセーズ(★) 声 - 富沢美智恵 本作主人公戦略機甲隊第15分隊の小隊長軍規違反常習犯で、営倉入れられるのも日常茶飯事という札付き女性軍人。第1話ではジャンヌシャルル営倉入れ替わりという光景みられる。もともとシャルル部下副隊長だったが彼が降格処分となり、隊長営倉入営にて不在時に指揮を執った第2話における戦功により、次席地位階級曹長であった彼女が少尉任命され小隊指揮することとなる。 軍人であることを除けば少尉任官式でスパルタス頭部ウサギの耳を模した飾り付けシャワー浴びるのが大好きで、おしゃれにも結構うるさい、年頃少女である。 ロボテック版では、「超時空要塞マクロス」のマクシミリアン・ジーナスミリア・ファリーナ夫妻の娘(長女)、コミリア・マリア・ジーナスに相当する人物になっている。 アンジェイ・スラウスキー 声 - 目黒裕一 グロリエ内戦内乱の鎮圧)を経験したジャンヌ小隊こと第15分隊の軍曹実戦経験もない小隊兵士たち事あるごとに馬鹿にする小隊内では数少ない軍人気質堅物で、ジャンヌ小隊長任命された際、「女が隊長になるなど言語道断」と一番猛反対をする。 命名の由来は、カティンの森著名な ポーランドの映画監督である「アンジェイ・ワイダ」(波: Andrzej Wajda)から。ロボテック版では、マイクローン化したゼントラーディ人という設定。 シャルル・ドゥ・エトワード 声 - 島田敏 元中尉でジャンヌの上官だったが、上官恋人手を出したとのこと営倉入れられそのまま二等兵降格処分される。ただし、降格に関して本人はあまり気にしていない飄々とした性格数々女性遍歴があるプレイボーイだが、宇宙機甲隊のマリー恋仲になる。 プラモデル中尉時代アーミング・ダブレットの姿で発売された。 ルーイ・デュカス 声 - 二又一成 ジャンヌ小隊きってのメカマニアの兵士で、暇さえあれば銃やメカ整備をしている。階級伍長メカ扱いにかけては天才的で、独力で戦術支援システム開発するほど。 後に第16話で、彼の考案不本意にスパルタス射撃管制装置プログラム取り入れられた際には、「自分考案戦争道具利用されたこと」 に対し憤慨し火炎放射器スパルタス焼き払おうとした行動を、ジャンヌ隊長や元敵方であるサイフリート・ヴァイス一喝され、我に返るエピソードがある。 なお海外ロボテック:シャドウ・クロニクル」では、ルーイ・ニコルスという氏名変更されサザンクロス崩壊後に、遠征艦隊軍(UEEF/REF)の科学調査艦デュカリオン」の艦長として、深宇宙科学探査活躍し技術少佐に昇進している。 さらには ヴィンス・グラント 艦長片腕として航空宇宙重巡宙艦「イカロス」に乗船し、他の同作品の登場人物と共に リック・ハンター(一条輝提督や リサ・ハイエス(早瀬未沙艦隊司令捜索・救助に向かうなどの活躍をみせる。 アラン・デイビス 声 - 井上和彦 ラーナ少尉の上司で憲兵隊中尉融通利かない性格ではラーナ同等それ以上第15話で、レオン総司令官の意に沿わない人物第三次攻撃隊に編入する人選リスト作成で、誤ってデニス・ブラウン中尉」を編入しラーナ少尉ミス庇うが、参謀本部ジョー・ヤザワ大佐叱責される。 マウリ・セキーシマ 声 - 拡森信吾 都市防衛隊長で大尉彼の勇み足ロルフ参謀長官の発言)による対衛星/宇宙ミサイルによる先制攻撃から戦端開かれる。 ボウイ・エマーソン 声 - 長谷有洋 グロリエ惑星軍の参謀総長副司令官)を父親に持つ、ジャンヌ小隊の上等兵ピアニストなりたかったが、無理やり軍隊入隊させられており、父親には反発している。隊舎ではいつもピアノ弾いている、心優しい少年兵である。ジャズピアノ演奏を得意とする戦闘中ムジカ出会い、彼女に恋心を抱くサイフリート・ヴァイス 声 - 平野義和 第10話サザンクロス軍に回収された、敵方指揮官用と思われる紅いバイオロイド」(前期II型・改「ジスタ・ドュール」)に搭乗していたパイロット。どうやら素性はグロリエの第2衛星アルス基地兵士で、基地襲撃された際に敵に捕らえられ洗脳されていたようである。元友軍兵士ということで、監視の意味含めてジャンヌ小隊預かりとなっている。 詳細は「サイフリート・ヴァイス」を参照 ロボテック版では、プロトカルチャー生き残りとしてのかつてのゾル人科学者「ゾア・デリルダ」の情報を探るため製造されクローンゾア プライム」であり、か捕らわれた地球人(グロリエ人)に偽装して送り込まれスパイという複雑な設定持ったキャラクターとして登場するサイモン二等兵 声 - 飛田展男 ジャンヌ部下一般兵卒。 クラント / エディ一等兵 声 - 拡森信吾 ジャンヌ部下一般兵卒。

※この「陸海局」の解説は、「超時空騎団サザンクロス」の解説の一部です。
「陸海局」を含む「超時空騎団サザンクロス」の記事については、「超時空騎団サザンクロス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「陸海局」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陸海局」の関連用語

陸海局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陸海局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超時空騎団サザンクロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS