過去に営業していた路面電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 過去に営業していた路面電車の意味・解説 

過去に営業していた路面電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 07:18 UTC 版)

日本の路面電車一覧」の記事における「過去に営業していた路面電車」の解説

日本の廃止鉄道路線一覧」も参照。現在も他に営業中の軌道路線持っている都市事業者及び現存軌道路線太字で記す。 旭川市 - 旭川電気軌道東川線東旭川線)、旭川市街軌道(現・旭川電気軌道札幌市 - 札幌市交通局(現・札幌市交通事業振興公社)(一条線一部現存)、西4丁目線、豊平線、苗穂線、北線、北5条線、西20目線桑園線、中島線)、札幌温泉電気軌道 登別市 - 登別温泉軌道 函館市 - 函館市交通局(現・函館市企業局交通部)(本線一部現存)、東雲線、宮前線) 七飯町 - 大沼電鉄会社は後に函館バス合併花巻市 - 花巻電鉄岩手中央バス軌道線会社は後に岩手県交通合併松島町 - 松島電車宮城電気鉄道松島線秋田市 - 秋田市交通局秋田市電仙台市 - 仙台市交通局仙台市電)、仙南交通秋保電鉄線(会社は後に宮城交通合併福島市伊達市 - 福島交通飯坂東線那須塩原市 - 塩原電車 前橋市高崎市渋川市伊香保町 - 東武鉄道高崎線前橋線伊香保線渋川市中之条町 - 東京電燈吾妻軌道本庄市 - 本庄電気軌道 日光市 - 東武鉄道日光軌道線水戸市 - 茨城交通水浜線土浦市 - 常南電気鉄道 さいたま市川越市 - 西武鉄道大宮線成田市 - 成宗電気軌道(現・千葉交通東京都区部 - 東京都電荒川線のみ残存)、 東京急行電鉄玉川線砧線廃止下高井戸線世田谷線として残存玉川線廃止後区間鉄道線東急新玉川線(現・田園都市線)が開業。) 八王子市 - 武蔵中央電気鉄道京王電気軌道合併川崎市 - 川崎市交通局川崎市電川崎市横浜市 - 海岸電気軌道鶴見臨港鉄道軌道線横浜市 - 横浜市交通局横浜市電小田原市 - 箱根登山鉄道小田原市内線新潟市 - 新潟交通鉄軌分界点 - 白山前間) 甲府市 - 山梨交通電車線松本市 - 松本電気鉄道浅間線上田市青木村 - 上田温泉電軌青木線、西丸子線三島市沼津市 - 伊豆箱根鉄道軌道線静岡市 - 静岡鉄道清水市内線静岡市内線袋井市森町 - 静岡鉄道秋葉線豊橋市 - 豊橋鉄道東田本線一部現存)、柳生橋支線豊川市 - 名古屋鉄道豊川市内線実質鉄道線となり名鉄豊川線として現存岡崎市 - 名古屋鉄道岡崎市内線名古屋市 - 名古屋市交通局名古屋市電一宮市 - 名古屋鉄道起線岐阜市関市美濃市 - 名古屋鉄道美濃町線岐阜市内線田神線恵那市 - 岩村電気軌道 富山市 - 富山地方鉄道支線一部現存)、呉羽線(一部現存)、宮下線、東部線山室線、射水線一部区間万葉線新湊港線鉄道線)として現存高岡市 - 加越能鉄道(現・万葉線)(伏木線金沢市 - 北陸鉄道金沢市内線金石線松金線桑名市 - 桑名電軌 伊勢市 - 三重交通神都線京都市 - 京都市交通局京都市電大阪市堺市守口市 - 大阪市交通局大阪市電大阪市 - 阪急電鉄北野線廃止後、同区間鉄道線阪急京都本線乗り入れ用の線路用地として転用され、書類上は現在も阪急宝塚本線一部実態京都線)[要出典]として現存。) 大阪市堺市 - 南海電気鉄道平野線大浜支線和歌山市海南市 - 南海電気鉄道和歌山軌道線大阪市尼崎市西宮市芦屋市神戸市 - 阪神電気鉄道北大阪線国道線甲子園線通称阪国電車神戸市 - 神戸市交通局神戸市電姫路市たつの市 - 播電鉄道会社は後に神姫バス合併岡山市 - 岡山電気軌道番町線) 松山市 - 松山電気軌道伊予鉄道電気一部伊予鉄道路線として現存高知市 - 土佐電気鉄道(現・とさでん交通)(新地線) 米子市 - 米子電車軌道会社は後に日ノ丸自動車合併呉市 - 呉市交通局呉市電岩国市 - 岩国電気軌道山口県軌道下関市 - 山陽電気軌道(現・サンデン交通高松市 - 高松琴平電気鉄道市内線坂出市丸亀市多度津町善通寺市琴平町 - 琴平参宮電鉄琴平線丸亀線) 北九州市 - 西日本鉄道北九州線一部区間鉄道線転換し筑豊電気鉄道線として現存)、門司築港北九州市交通局北九州市電。旧:若松市貨物線福岡市 - 西日本鉄道福岡市内線大牟田市 - 西日本鉄道大牟田市内線久留米市八女市 - 西日本鉄道福島線(旧・三井線久留米市日田市 - 筑後軌道 佐賀市 - 佐賀電気軌道 嬉野市 - 肥前電気鉄道 熊本市 - 熊本市交通局幹線一部現存)、黒髪線坪井線春竹線川尻線百貫線) 別府市大分市 - 大分交通別大線鹿児島市 - 鹿児島市交通局上町線伊敷線那覇市 - 沖縄電気

※この「過去に営業していた路面電車」の解説は、「日本の路面電車一覧」の解説の一部です。
「過去に営業していた路面電車」を含む「日本の路面電車一覧」の記事については、「日本の路面電車一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「過去に営業していた路面電車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「過去に営業していた路面電車」の関連用語

過去に営業していた路面電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



過去に営業していた路面電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の路面電車一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS