臨床研修とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 就労 > 研修 > 臨床研修の意味・解説 

臨床研修(りんしょうけんしゅう)(clinical training)

病院医師医療に関する研修をすること

国家資格である医師免許取得したあと、正式採用前に医療現場研修すること。2004年4月から医師の臨床研修が法律義務けられる

臨床研修では、2年間にわたって大学病院または臨床研修指定病院医師としての経験を積むことになる。救急小児科内科および外科など特定の分野について、それぞれ1か月上の研修を受ける。

2000年成立した改正医師法によって、医師の臨床研修が義務づけられた。これまで医師免許取得者対する臨床研修は努力義務に過ぎなかった。

現在、研修医対す待遇は十分でなく、生活維持のために民間病院夜間アルバイトをしなければならないという実態がある。研修医単独診療にあたることもあって、医療事故などのトラブル結びつくことが指摘されていた。

厚生労働省は、臨床研修が義務化されることに伴い研修医受け入れ病院に対して研修医1人あたり年200万円程度補助金を出す計画打ち出した研修医の手当のほか、指導医の手当や研修費用などに使われるという。

新たな医師臨床研修制度厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/rinsyo/

(2003.08.22更新


研修医

(臨床研修 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 17:08 UTC 版)

日本における 研修医 (けんしゅうい) とは、


  1. ^ 臨床研修を修了した者であることの確認等について(医政医発0528第2号、医政歯発0528第2号 平成26年5月28日)
  2. ^ [1]歯学部の無い医学科だけの大学の大学病院でも歯学口腔外科学講座等で歯科医師の研修に対応する大学病院もある>
  3. ^ 医師法第十六条の二および歯科医師法第十六条の二
  4. ^ 臨床研修を修了した者であることの確認等について(医政医発0528第2号、医政歯発0528第2号 平成26年5月28日)
  5. ^ 医政発第0612004号 医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について
  6. ^ a b c 医師臨床研修に関するQ&A(研修医編)厚生労働省 2018年6月21日閲覧
  7. ^ アルバイト診療:球場内診療所へ研修医を違法派遣--川鉄千葉病院 2007年05月23日 毎日新聞 東京朝刊 28頁 社会面 (全307字)
  8. ^ 受験者は半分以下 新研修制度に反対『朝日新聞』1968年(昭和43年)3月2日朝刊 12版 15面
  9. ^ “研修医 違法バイト98人:ジョブサーチ”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2008年1月29日). オリジナルの2008年1月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080131041749/http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08012910.cfm 
  10. ^ 医師臨床研修制度の変遷|厚生労働省”. www.mhlw.go.jp. 2022年12月11日閲覧。
  11. ^ 研修医の平均給与は365万円、2004年度調査”. 日経メディカル オンライン. 日経BP社 (2005年7月29日). 2013年7月4日閲覧。
  12. ^ a b 里見清一『医者とはどういう職業か』幻冬舎〈幻冬舎新書〉、2016年9月30日。ISBN 978-4344984295 
  13. ^ 和田秀樹 (2009年1月30日). “「公教育」充実で医療崩壊防げ”. Web「正論」. 産経新聞社. 2013年7月4日閲覧。


「研修医」の続きの解説一覧

臨床研修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 02:44 UTC 版)

医学教育」の記事における「臨床研修」の解説

一般に初期臨床研修とも呼ばれている。一般にこの時期医師研修医とも呼ぶ。 医師法によって、2004年4月より、臨床携わる医師は、医師免許取得後それぞれ大学病院等の研修指定病院にて内科外科麻酔科産婦人科小児科精神科公衆衛生等という主要分野について2年間の臨床研修を受け、医師として必要な基本的最低限技能を学ぶことが義務付けられている。 .mw-parser-output .templatequote{overflow:hidden;margin:1em 0;padding:0 40px}.mw-parser-output .templatequote .templatequotecite{line-height:1.5em;text-align:left;padding-left:1.6em;margin-top:0}臨床研修は、医師が、医師としての人格をかん養し将来専門とする分野かかわらず医学及び医療の果たすべき社会的役割認識しつつ、一般的な診療において頻繁に関わる負傷又は疾病適切に対応できるよう、プライマリ・ケア基本的な診療能力態度技能知識)を身に付けることのできるものでなければならない。 —厚生労働省 医師法第16条の2第1項規定する臨床研修に関する省令 第2条 制度上において「臨床携わる医師」とは医療保険による保険診療を行う医師のことで、基礎医学社会医学系に進んでいく場合は特に必要とはならない。しかし、臨床医学早期義務付けることで、基礎医学社会医学への進路を選ぶ者が減少している傾向拍車がかかる懸念の声関係者からは出ている。現実的に医学部基礎医学系の教授准教授講師助教等のスタッフ割合において、「学士(医学):M.D.」資格者有意減少してきている事実がある(「博士(医学):Ph.D.」は他学部出身でも取得可能)。 研修医待遇2004年4月から導入された新臨床研修医制度一定の収入保証されるなど改善図られたが、それ以前には様々な問題存在したインターン関西医科大学研修医過労死事件参照)。新臨床研修制度導入後についても、2007年5月14日には研修医の4割が「過労死ライン」を超す時間外労働強いられていると報道され時間外手当支給されているのは16.2%に過ぎず、「宿直は月4回以上」「当直明け後も勤務」という研修医も7割を超えていた。日本医療労働組合連合会は「新研修制度になっても、過酷な勤務変わっていない」としている。2010年11月にも弘前市立病院28歳研修医急性循環不全過労死している。

※この「臨床研修」の解説は、「医学教育」の解説の一部です。
「臨床研修」を含む「医学教育」の記事については、「医学教育」の概要を参照ください。


臨床研修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/10 13:55 UTC 版)

淀川キリスト教病院」の記事における「臨床研修」の解説

淀川キリスト教病院臨床医学教育の歴史古く1964年昭和39年)に研修医制度1968年昭和43年)に独自の各科ローテート方式によるインターン制度を、それぞれ始める。1992年平成4年)に厚生省より臨床研修指定病院認定される。現在は毎年12名以上が初期臨床研修医に採用される周産期小児医療女性医師が多い。

※この「臨床研修」の解説は、「淀川キリスト教病院」の解説の一部です。
「臨床研修」を含む「淀川キリスト教病院」の記事については、「淀川キリスト教病院」の概要を参照ください。


臨床研修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 05:50 UTC 版)

アメリカ合衆国の医学教育」の記事における「臨床研修」の解説

研修先の病院は「マッチング」という制度によって選定が行われ、その後の進路大きく左右するためかなりの競争となっている。Step 3まで合格すると州に申請して医師免許与えられ基本的な処置診療のみが許可される

※この「臨床研修」の解説は、「アメリカ合衆国の医学教育」の解説の一部です。
「臨床研修」を含む「アメリカ合衆国の医学教育」の記事については、「アメリカ合衆国の医学教育」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「臨床研修」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「臨床研修」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



臨床研修と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「臨床研修」の関連用語

臨床研修のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



臨床研修のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの研修医 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの医学教育 (改訂履歴)、淀川キリスト教病院 (改訂履歴)、アメリカ合衆国の医学教育 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS