はかいてき‐ぎじゅつ〔ハクワイテキ‐〕【破壊的技術】
破壊的技術
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 07:25 UTC 版)
破壊的技術(はかいてきぎじゅつ、英: disruptive technology)は主要市場のメイン顧客が評価してきた性能を低下させながら別の価値基準下での性能を高める新技術である[1]。
- ^ "「破壊的技術」... これは、少なくとも短期的には、製品の性能を引き下げる効果を持つ ... 一般的 に、破壊的技術の性能が既存製品の性能を下回るのは、主流市場での話である。... 破壊的技術は、従来とはまったく異なる価値基準を市場にもたらす。" Clayton M. Christensen. イノベーションのジレンマ 増補改訂版 Harvard business school press (p.23). 翔泳社.
- ^ Bower, Joseph L. & Christensen, Clayton M. (1995). "Disruptive Technologies: Catching the Wave" Harvard Business Review, January-February 1995.
- ^ Googleスカラー「"破壊的革新" イノベーション OR innovation」
- ^ Păvăloaia, Vasile-Daniel; Necula, Sabina-Cristiana (2023-02-23). “Artificial Intelligence as a Disruptive Technology—A Systematic Literature Review” (英語). Electronics 12 (5): 1102. doi:10.3390/electronics12051102. ISSN 2079-9292 .
- ^ "技術革新のペースがときに市場の需要のペースを上回る ... 顧客が必要とする以上の、ひいては顧客が対価を支払おうと思う以上のものを提供してしまう" Clayton M. Christensen. イノベーションのジレンマ 増補改訂版 Harvard business school press (p.23). 翔泳社.
- ^ "競合する複数の製品の性能が市場の需要を超えると、顧客は、性能の差によって製品を選択しなくなる。" Clayton M. Christensen. イノベーションのジレンマ 増補改訂版 Harvard business school press (p.35). 翔泳社.
- ^ 破壊的技術の性能は、現在は市場の需要を下回るかもしれないが、明日は十分な競争力を持つ可能性がある。 ... 破壊的技術は ... いずれ主流市場で確立された製品に対抗しうる性能を身につける ... この事態が起きたとき、競争の基盤、すなわち顧客が製品を比較して選択する際の基準が変化する" Clayton M. Christensen. イノベーションのジレンマ 増補改訂版 Harvard business school press. 翔泳社.
- ^ "新技術のほとんどは、製品の性能を高めるものである。これを「持続的技術」と呼ぶ。... あらゆる持続的技術に共通するのは、主要市場のメインの顧客が今まで評価してきた性能指標にしたがって、既存製品の性能を向上させる点である。" Clayton M. Christensen. イノベーションのジレンマ 増補改訂版 Harvard business school press (p.22). 翔泳社.
- ^ "持続的技術のなかには、断続的なものや急進的なものもあれば、少しずつ進むものもある。" Clayton M. Christensen. イノベーションのジレンマ 増補改訂版 Harvard business school press (p.22). 翔泳社.
- ^ Tushman, M.L. & Anderson, P. (1986). Technological Discontinuities and Organizational Environments. Administrative Science Quarterly 31: 439-465.
- ^ Henderson, R. and Clark, K.(1990) "Architectural innovation: the reconfiguration of existing product technologies and the failure of established firms", Administrative Science Quarterly, 35, pp. 9-31.
- ^ Christensen, Clayton M.;Raynor, Michael E. (2003). The Innovator's Solution. Harvard Business School Press. ISBN 1-57851-852-0.(玉田俊平太監修・伊豆原弓訳(2001)『イノベーションのジレンマ 技術革新が巨大企業を滅ぼすとき』翔泳社)
- ^ “イノベーションのジレンマ 《要約》”. 2021年3月9日閲覧。
- ^ http://www.sankei.com/smp/gqjapan/news/140718/gqj1407180001-s.html
- ^ http://japan.zdnet.com/article/35019196/
- ^ http://www.circu.co.jp/x_book_magazine/526
- ^ 大西宏. “テレビもDVDもツタヤも、「終わり」始めている 定額動画サービスの脅威”. ビジネスジャーナル/Business Journal. 2022年11月6日閲覧。
- ^ wikt:disrupt
- ^ 山口栄一(2006)『イノベーション 破壊と共鳴』NTT出版
- ^ “『イノベーションのジレンマ』早わかり講座」”. Biz/Zine (翔泳社). (2014年11月15日)
- 破壊的技術のページへのリンク