科学論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 科学論の意味・解説 

科学論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 02:11 UTC 版)

科学論(かがくろん、: Science studies)とは、科学哲学科学史科学社会学を融合した学問の一分野。サイエンス・スタディーズとも。カルチュラル・スタディーズと対比される。

概要

科学哲学科学史の歴史は19世紀中半に遡ることができるが、科学論研究の基本的骨格が形成されたのは1920年代1930年代であるとされる。科学哲学における論理実証主義科学史におけるインターナル・アプローチ、科学社会学におけるマートン・ノルム英語版は、科学を単に記述するだけでなく、科学・科学者のあるべき姿を模索するという意味で規範的アプローチをとるものの、科学を真理の探究を目的とする客観的知識とみる点で共通しており、科学と科学論は共存共栄する関係にあった。20世紀後半になって、科学の産業化が進むと、より規範的アプローチが重視されるようになり、科学と科学者の社会責任・民主的コントロールが問題とされるようになった。

科学知識の社会学(SSK)

1960年代1970年代にかけてトーマス・クーンパラダイムという概念をめぐる論争が展開されるのと並行して、科学社会学の内部に新しい動向が現れた。科学理論や概念の内容そのものを分析するようになったのである。ロバート・キング・マートンらとの仕事の違いを示すため、これらの取り組みは科学知識の社会学(Sociology of Scientific Knowledge:SSK)と総称された[1]

1980年代から、科学史科学哲学科学社会学に、文化人類学歴史学なども組み入れた総合的な領域を「科学論(science studies)」と呼ぶようになった。SSKは、この時期の科学論を代表するものであった[2]

脚注

  1. ^ 井山 & 金森 2000, pp. 130–131.
  2. ^ 井山 & 金森 2000, p. 132.

参考文献

関連項目

外部リンク


「科学論」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「科学論」の関連用語

科学論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



科学論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの科学論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS