発表音楽祭の放送について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 05:05 UTC 版)
「日本有線大賞」の記事における「発表音楽祭の放送について」の解説
第7回(1974年)まではフジテレビで受賞者発表会が放送されていた。 第8回(1975年)から第50回(2017年)まではTBSで放送されていた。 1975年~1982年までは12月日曜日の19:30-20:55→20:54(毎日放送制作の『アップダウンクイズ』の後)に放送されており、1975年は『サンデースペシャル』枠で放送、1976年から1978年までは日曜20時台の『日曜☆特バン』を休止して放送した。この間の1981年(第14回)からステレオ放送に変更、『日本レコード大賞』に2年遅れてステレオ放送となった。 1983年から2002年までは毎年12月の第1(後に第2・3)金曜日の19:00-20:54に放送されていた。当初は19:30-20:54での放送だったが、1984年に『JNNニュースコープ』が19:20までの放送になると19:20-20:51(19:58の超ミニ番組 を20:51に繰り下げ)、1987年に『ニュースコープ』が再び19:00までの放送になると19:00-20:51、1994年に超ミニ番組廃止で19:00-20:54、2002年は18:55-20:54と4回も放送時間が変わった。ただし1990年から1999年は『金曜テレビの星!』を休止、2000年は『スーパーフライデー』を休止、2001年と2002年は逆に『スーパーフライデー』枠を使って放送した。 最高視聴率は、1984年12月7日放送の24.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)、この年の最優秀新人賞は、吉川晃司「モニカ」、日本有線大賞は、テレサ・テン「つぐない」であった。 1990年は第1週が「TBS宇宙プロジェクト・日本人初!宇宙へ」の編成が組まれた関係上、放送を第3週に繰り下げた。 平成に入るとJ-POPアーティストが受賞する機会が増え、また翌年の2003年から2006年までは毎年12月第3土曜日の19:00-20:54に放送されていた。土曜19:00-20:54のレギュラー番組は休止された。2006年10月からは1990年9月までの定時番組枠だった金曜19・20時枠がレギュラー番組化されている。 40回目となる2007年は放送日を水曜日に移して12月12日に放送され、視聴率も13.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。以下略)とここ数年の視聴率を上回っている。2008年も2007年に引き続いて水曜日(12月17日18:55-20:54放送)での放送となり、視聴率は13.3%で、昨年を若干上回った。 2009年に開催された第42回は、3月30日よりTBSの平日夜7時の帯番組に「総力報道!THE NEWS」が入ったことから、12月20日日曜日19:00-20:54に放送され、1982年以来27年ぶりの日曜日復帰となったが1桁視聴率に低迷してしまった。 2010年に開催された第43回は、例年の12月から11月18日の木曜日(時間は19:00〜20:54)と、例年より1か月早く、長年年末の賞取りレースの先陣を切っていた、読売テレビが主催、日本テレビ系列で放送している『ベストヒット歌謡祭』より1週間早く開催・放送された。通常この枠は「スパモク!!」を放送している時間枠のため、今回の放送は一部の系列局の番組表では『スパモク!!』の番組名が冠された。また、通常はローカルセールス枠であるが、この日に限ってはTBS・JNN系列全国ネットによって生放送され、平均視聴率は10.0%と2009年より上昇、辛うじて2桁を回復したが、最優秀新人賞が廃止になった。 2011年の第44回は当初、3月11日に発生した東日本大震災の被災者に配慮して中止することも予想されたが、10月になって12月10日に放送されることが決定。例年通り12月の放送に戻り、5年ぶりに土曜日19時から2時間枠で放送された。視聴率は、0.2ポイント上昇の10.2%と、2年連続で2桁視聴率となった。 2012年の第45回は、11月14日とこれまでで最速の放送日にあたることが発表された。放送枠は『水トク!』枠となった。しかし、裏番組に「2014 FIFAワールドカップ・アジア最終予選 オマーン×日本」(テレビ朝日、20:00 - 22:30)などの裏番組の競合化したことが影響し、3年ぶりの1桁となる9.0%となった。 2013年では地上波では12月11日に第46回を放送する(終了時間が21:00に変更)ほか、TBSチャンネル1では1982年の第15回と1994年の第27回を12月1日・7日・8日に放送。平均視聴率は昨年より1.2%上昇の10.2% だった。 2014年は、この年の4月に「水トク!」の放送時間が変更されたことに伴い、12月20日の土曜日19:00 - 20:54に放送。3年ぶりに土曜日放送に戻すも、視聴率が9.0%と再び一桁と低迷。 2015年は、12月14日(月曜)19:00 - 20:54に放送。初めて、月曜日での放送となるが、9.1%と2年連続一桁と低迷した。 2016年は、12月5日(月曜)19:00 - 20:57に放送。12月第1週の放送は1999年以来17年ぶりであった。 2017年は、12月4日(月曜)19:00 - 22:54の4時間枠で放送。今回で日本有線大賞の放送を終了するとTBSは発表、日本有線大賞自体も終了した。 過去に行われた日本有線大賞の模様は、CS放送のTBSチャンネルで例年12月の中旬から下旬にかけて再放送されていた。
※この「発表音楽祭の放送について」の解説は、「日本有線大賞」の解説の一部です。
「発表音楽祭の放送について」を含む「日本有線大賞」の記事については、「日本有線大賞」の概要を参照ください。
- 発表音楽祭の放送についてのページへのリンク