洛陽高校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:26 UTC 版)
原作では学級菜園でスイカ畑があることや、アニメ第1期ではガラスハウスで草花を栽培していることから、園芸関係にも力を入れている様子。 董卓 仲穎(とうたく ちゅうえい) 声 - 浪川大輔 洛陽高校の頭主。3年生。Aランク(実際は特Aランク並の実力を持つ模様)。1月31日生まれ。B型。身長165cm。 高1で関東一円を没落させ、多くの学校および闘士達を統率する実力者で、その異様さからは「魔王」と呼ばれ恐れられている。献帝の詔勅を持ち、闘士達に「大闘士大会」を開催する。元々は張昭(アニメ版第1期では張綱)の弟子だった。 ナイフで自分の喉を傷つけるなど、かなりの自傷癖を持つ(それゆえに体中には絆創膏を貼られているか、包帯を巻かれている)。趣味はスイカ栽培で、アニメ版第1期では孫策の前に市民プールに赴き、挨拶代わりにスイカをプレゼントしている。その際に「スイカは好きではない」と発言している。 原作では呂布との戦闘後は百僻刀を携えて自決の道を選んだが、アニメ版第1期では死期を悟った呂布に道連れで殺され、死に際に董卓自身の魂を孫策に宿らせ利用するも、最終的に彼女に宿る龍に食われ、董卓自身の魂は完全に消滅した。 原作では孫策との面識は全く無い上、張昭・呂蒙・呂布と3人連続で戦ったが、誰も董卓に勝てなかったことから、戦闘能力に関しては非常に高い。 呂布 奉先(りょふ ほうせん) 声 - 渡辺明乃 洛陽高校の闘士。3年生。Aランク。10月28日生まれ。AB型。身長166cm。B:91・W:58・H:90。 緑髪のツインテールで小麦色の肌をしたコギャル。上半身はブレザーを直接着込み、下半身はミニスカートにルーズソックスを着用している。 難病 を患っており、原作では夏侯淵との戦闘後に病気が悪化して死亡(アニメ版第1期では董卓を道連れに自決)した。戦闘能力に関しては原作で董卓と夏侯淵の2人以外には全勝するなど、相当に高い実力を持つ。左慈とは旧知の仲。原作では名家の令嬢らしき描写があるが、単行本巻末のおまけ4コマ漫画などでは大っぴらな性格となっている。 呂蒙へのセクハラや陳宮との同性愛からレズビアンであることが窺えるが、董卓や左慈(王允)との関係を匂わせる描写も存在するため、両刀使いでもある模様。 原作では自決直前の董卓に言われるまで「左慈は王允」であることを知らなかった。 人気投票では5位→6位を獲得するなど、死後も人気が高いキャラクターである。 『GG』では、再登場するも実は左慈(本物)の術で生き返らされた身であり、最終話で呂蒙と激突した後に光となって消滅した。孫策との面識は原作では皆無だが、アニメ版では第1期の終盤で相対するも、『GG』では出会って早々に友人となっている。なお、『GG』でのみ孫策に「ふーちん」と呼ばれている。 陳宮 公台(ちんきゅう こうだい) 声 - 岡寛恵 洛陽高校の闘士。2年生。Cランク。12月24日生まれ。AB型。身長160cm B:84・W:56・H:83 呂布を慕い、幼少時から付き従っている少女。アニメ版第1期では呂布と同性愛の間柄であり、肉体関係も結んでいる。 素質はあるようで、曹操には「いずれや必ずAランクに昇る器」と言われた。呂布のために玉璽を奪おうと洛陽へ潜入するが、賈詡に見破られて彼女の配下の李傕によって陵辱を含む暴行を受け瀕死の重傷を負い、病院のベッドで生死の境を彷徨っていた。原作ではその後、許昌へ乗り込んだ呂布を助けに行った際に曹操に許昌へ下るよう誘われるが断って、呂布と共に自決の道を選んだ。アニメ版第1期では、病院のベッドでそのまま息絶えている。 ゲームPSP版『XROSS IMPACT』で再登場。アニメ第1期から数えると7年ぶりの登場である。 貂蝉(ちょうせん) 声 - 小林ゆう 洛陽高校の闘士。3年生。Aランク。身長165cm。B:89・W:59・H:90。 PS2用ゲーム『Shining Dragon』とPSP用ゲーム『Eloquent Fist』に登場する、ゲームオリジナルの女闘士。身の丈ほどもある大剣を、片手で軽々と扱う。 髪型は金髪のロングヘアでアホ毛。服装はカチューシャと青のキャミソールを着用し、ブレザーは腰に結んである。 呂布を慕っており、既に死亡済みの彼女を復活させるべく、様々な手段を講じる。「光の龍」と呼ばれる幻影を生み出す龍を宿し、その能力を発現させた時は特Aランク並の戦闘力を見せる。また、生み出される幻影はオリジナルと寸分違わぬ外見と能力を持っており、一目で見破るのは極めて困難である。 光の龍の力は董卓に実験台として宿されたものであり、長らく幽閉されていた。 性格はガサツで大雑把、ガラも悪ければ口も悪く、『Eloquent Fist』では自分より年下の司馬懿を「オバサン」と呼んでいた。『Shining Dragon』では龍の力に振り回されていたが、『Eloquent Fist』では完全に制御していた。ちなみに『Eloquent Fist』以降、一緒に旅を続けていた縁で関平から勝手に相棒呼ばわりされるが、本人は非常に嫌がっている。また性格が全くもって対照的な夏侯淵とはそりが合わず、自己紹介をされても彼女を「チャイナドレス」の呼び方で統一している。 関羽とは幼馴染で、彼女を「雲長」と字で呼んでいる。 賈詡 文和(かく ぶんわ) 声 - 初代:寺田はるひ、『DD』:河原木志穂 洛陽高校の軍師。董卓の死後は、許昌へ下った。 許昌学院を参照 華雄(かゆう) 声 - 蓮池龍三 洛陽高校の闘士。筋肉質の男。実力は不明だが、大闘士大会にて登場し、夏侯惇に注目株の1人にあげられたり、賈詡と行動を共にしていた際に曹操を「Bランクのチビ」と呼んでいることからそれなりの実力者である様子。 李傕 稚然(りかく ちぜん) 声 - 遠藤真(現:赤城進) 洛陽高校の闘士。賈詡の配下。左頬に刺青のある男。玉璽を奪おうとした陳宮を賈詡とともに襲撃し、暴行を加え拘束したため、キレた呂布に重傷を負わされる。 侯成(こうせい) 洛陽高校の闘士。左目に刺青をした男。呂布配下の闘士の一人だが、董卓の死亡後に曹操の手土産として呂布の殺害を目論むが返り討ちにされた。
※この「洛陽高校」の解説は、「一騎当千の登場人物」の解説の一部です。
「洛陽高校」を含む「一騎当千の登場人物」の記事については、「一騎当千の登場人物」の概要を参照ください。
- 洛陽高校のページへのリンク