民間の捜索活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 05:26 UTC 版)
「名護市女子中学生拉致殺害事件」の記事における「民間の捜索活動」の解説
事件発生直後の20時30分、一部学校関係者が徹夜で捜索を開始し、翌22日7時以降、学校関係者が本格的に捜索活動を行った。地元住民中学校のPTAや地元住民、同級生らも捜索活動に加わった。 発生2日後の6月23日21時、地元に市民対策本部が正式に設置され、以降約1か月間で33,800人の市民が捜索活動に参加。防災無線で捜索への協力が呼び掛けられ、自治会やPTA関係者、自治体職員らが巡回活動を展開した。当初の参加者数は約800人だったが、次第に各地から協力者が加わり、沖縄県教育長の仲里長和が臨時記者会見で、県民に捜査への協力を求めるコメントを発した6月25日には、地元住民約1,000人が大捜索を展開。26日には1,400人以上で、県内全域の捜索が実施され、公開捜査が開始された28日には、早朝から名護市民約3,000人が、市内55の集落で一斉捜索を実施した。以降、同月30日(日曜日)まで、8日連続で1,000人以上の市民による捜索活動が展開され、市民たちは連日気温が30度を超える炎天下で、朝9時ごろから夜19時過ぎまで捜索活動を続けた。NTTは捜索現場と市民対策本部の連絡用に、携帯電話10台を供与した。 捜索場所は、サトウキビ畑、空き家、倉庫、草むら、排水路、山中、小さな路地、本島の東西双方の海岸(辺戸岬以南)などにおよび、ゴミ袋や放置物なども調べられた。また、捜索への協力を呼び掛けるビラ配り、ポスターの配布といった活動や、釣り船による海の捜索、キャンプ・シュワブの黙認耕作地一帯、そして北部訓練場内の捜索も行われた。仕事を休んで捜索に協力する住民も多く、中には、出勤扱いで捜索に協力した地元企業もあった。このような市民による捜索活動に対し、情報提供を求めるポスターのコピー代のカンパや、飲み物などの差し入れも多く寄せられた。 沖縄県教育庁は同月2日、沖縄県教職員組合(沖教組)からの要請を受け、県人事委員会の承認を得た上で、「捜索活動への自発的意思に基づく協力は、人道的見地からも有意義なもの」として、捜索活動に協力する教職員について、職務に専念する義務を免除し勤務扱いとする「職専免」を適用することを決定した。これは、北部地域の学校教職員らが捜索活動に追われるようになったことを受け、その動きを全県に広げるための措置だった。県も同月5日、同様に捜索活動に参加する県職員を「職専免」の対象とすることを決め、市町村会の呼び掛けにより、名護市以外にも国頭郡(恩納村・本部町・今帰仁村)、沖縄市、宜野湾市、那覇市、浦添市、中頭郡(西原町・与那城町)、島尻郡(南風原町・知念村・東風平町・豊見城村)、糸満市、そして遺体発見現場となった国頭村などでも、一般市民や自治体職員らによる捜索活動が展開された。このほか、事件現場に近い名桜大学の職員・学生や、「沖縄子ども会育成連絡協議会」、県出店事業組合なども、近隣の捜索や、市民へのチラシ配布などの活動を行った。 このように、地元住民による熱心な捜索活動が繰り広げられた背景について、『週刊文春』 (1996) は1人の地元住民の声を取り上げ、「1994年12月、名護市内で幼児3人が行方不明になり、約20日後に散水車のタンク内から遺体で発見された“タンク事件”があった。この事件の際、約7,000人の市民が自主的に捜索活動に参加し、今回と同様に広範囲で捜索を行ったが、遺体は子供たちの自宅の至近距離に放置されていた散水車から発見された。この時の苦い経験から、市民は慎重に同じ場所を何度も捜索している」と、『女性セブン』 (1997) は「沖縄に根強く残る『ゆういまる』(助け合う)の精神の影響」と報じている。一方で山中を捜索する場合、一般市民だけでは遭難やハブに襲われる危険性があるため、森林組合など山林事情に詳しい人物の協力を得て、道から目につく箇所を探す程度しかできなかったが、手掛かりがつかめないことに加え、7月以降はハブが産卵期に入り、危険性が増大することから、山中の捜索は困難を極めつつあった。このことから、県民に対し、県外から「ハブによる被害を恐れて、本格的な山狩りをしなかったのではないか」という冷ややかな声も上がったが、遺体発見現場に近い国頭村奥の村民は、「山を知っている山原地区の人間なら、ハブは夜行性で昼間の捜索には邪魔にならないことを知っているはずだ」と述べている。結局、1か月近くの大規模な捜索活動でも手掛かりは得られず、長引く捜索に対する市民たちの疲れもあって、捜索活動への参加者は徐々に減少していき、24時間体制を維持していた市民対策本部も、7月13日以降は当直を残して午前0時で待機を切り上げるようになった。
※この「民間の捜索活動」の解説は、「名護市女子中学生拉致殺害事件」の解説の一部です。
「民間の捜索活動」を含む「名護市女子中学生拉致殺害事件」の記事については、「名護市女子中学生拉致殺害事件」の概要を参照ください。
- 民間の捜索活動のページへのリンク