日本の地方公共団体 (ひ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/13 07:53 UTC 版)
日本の地方公共団体50音順 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
わ | ら | や | ま | は | な | た | さ | か | あ | ||
り | み | ひ | に | ち | し | き | い | ||||
る | ゆ | む | ふ | ぬ | つ | す | く | う | |||
れ | め | へ | ね | て | せ | け | え | ||||
ろ | よ | も | ほ | の | と | そ | こ | お |
日本の地方公共団体 (ひ) は、日本の地方公共団体のうち、読み仮名がひで始まる記事の一覧である。
読み | 都道府県 | 郡 | |
---|---|---|---|
美瑛町 | びえいちょう | 北海道 | 上川郡 (石狩国) |
日吉津村 | ひえづそん | 鳥取県 | 西伯郡 |
日置市 | ひおきし | 鹿児島県 | |
東吾妻町 | ひがしあがつままち | 群馬県 | 吾妻郡 |
東伊豆町 | ひがしいずちょう | 静岡県 | 賀茂郡 |
東浦町 | ひがしうらちょう | 愛知県 | 知多郡 |
東近江市 | ひがしおうみし | 滋賀県 | |
東大阪市 | ひがしおおさかし | 大阪府 | |
東かがわ市 | ひがしかがわし | 香川県 | |
東神楽町 | ひがしかぐらちょう | 北海道 | 上川郡 (石狩国) |
東川町 | ひがしかわちょう | 北海道 | 上川郡 (石狩国) |
東串良町 | ひがしくしらちょう | 鹿児島県 | 肝属郡 |
東久留米市 | ひがしくるめし | 東京都 | |
東白川村 | ひがししらかわむら | 岐阜県 | 加茂郡 |
東彼杵町 | ひがしそのぎちょう | 長崎県 | 東彼杵郡 |
東村 | ひがしそん | 沖縄県 | 国頭郡 |
東秩父村 | ひがしちちぶむら | 埼玉県 | 秩父郡 |
東通村 | ひがしどおりむら | 青森県 | 下北郡 |
東成瀬村 | ひがしなるせむら | 秋田県 | 雄勝郡 |
東根市 | ひがしねし | 山形県 | |
東広島市 | ひがしひろしまし | 広島県 | |
東松島市 | ひがしまつしまし | 宮城県 | |
東松山市 | ひがしまつやまし | 埼玉県 | |
東みよし町 | ひがしみよしちょう | 徳島県 | 三好郡 |
東村山市 | ひがしむらやまし | 東京都 | |
東大和市 | ひがしやまとし | 東京都 | |
東吉野村 | ひがしよしのむら | 奈良県 | 吉野郡 |
光市 | ひかりし | 山口県 | |
氷川町 | ひかわちょう | 熊本県 | 八代郡 |
彦根市 | ひこねし | 滋賀県 | |
久山町 | ひさやままち | 福岡県 | 糟屋郡 |
日出町 | ひじまち | 大分県 | 速見郡 |
備前市 | びぜんし | 岡山県 | |
日高川町 | ひだかがわちょう | 和歌山県 | 日高郡 |
日高市 | ひだかし | 埼玉県 | |
日高町 | ひだかちょう | 北海道 | 沙流郡 |
日高町 | ひだかちょう | 和歌山県 | 日高郡 |
日高村 | ひだかむら | 高知県 | 高岡郡 |
日田市 | ひたし | 大分県 | |
飛騨市 | ひだし | 岐阜県 | |
常陸太田市 | ひたちおおたし | 茨城県 | |
常陸大宮市 | ひたちおおみやし | 茨城県 | |
日立市 | ひたちし | 茨城県 | |
ひたちなか市 | ひたちなかし | 茨城県 | |
七宗町 | ひちそうちょう | 岐阜県 | 加茂郡 |
比布町 | ぴっぷちょう | 北海道 | 上川郡 (石狩国) |
人吉市 | ひとよしし | 熊本県 | |
檜枝岐村 | ひのえまたむら | 福島県 | 南会津郡 |
日之影町 | ひのかげちょう | 宮崎県 | 西臼杵郡 |
日野市 | ひのし | 東京都 | |
日野町 | ひのちょう | 滋賀県 | 蒲生郡 |
日野町 | ひのちょう | 鳥取県 | 日野郡 |
日の出町 | ひのでまち | 東京都 | 西多摩郡 |
檜原村 | ひのはらむら | 東京都 | 西多摩郡 |
美唄市 | びばいし | 北海道 | |
美深町 | びふかちょう | 北海道 | 中川郡 (天塩国) |
美幌町 | びほろちょう | 北海道 | 網走郡 |
氷見市 | ひみし | 富山県 | |
姫路市 | ひめじし | 兵庫県 | |
姫島村 | ひめしまむら | 大分県 | 東国東郡 |
日向市 | ひゅうがし | 宮崎県 | |
兵庫県 | ひょうごけん | ||
平泉町 | ひらいずみちょう | 岩手県 | 西磐井郡 |
平生町 | ひらおちょう | 山口県 | 熊毛郡 |
枚方市 | ひらかたし | 大阪府 | |
平川市 | ひらかわし | 青森県 | |
平田村 | ひらたむら | 福島県 | 石川郡 |
平塚市 | ひらつかし | 神奈川県 | |
平戸市 | ひらどし | 長崎県 | |
平取町 | びらとりちょう | 北海道 | 沙流郡 |
平内町 | ひらないまち | 青森県 | 東津軽郡 |
平谷村 | ひらやむら | 長野県 | 下伊那郡 |
広尾町 | ひろおちょう | 北海道 | 広尾郡 |
広川町 | ひろかわまち | 福岡県 | 八女郡 |
広川町 | ひろがわちょう | 和歌山県 | 有田郡 |
弘前市 | ひろさきし | 青森県 | |
広島県 | ひろしまけん | ||
広島市 | ひろしまし | 広島県 | |
洋野町 | ひろのちょう | 岩手県 | 九戸郡 |
広野町 | ひろのまち | 福島県 | 双葉郡 |
「日本の地方公共団体 (ひ)」の例文・使い方・用例・文例
- 伝統[文化, 知識]の灯(ひ)を後世に伝える.
- 春の陽(ひ)が部屋中にこぼれていた.
- そのバイクは車の死角に入っていたので, 左折した時に轢(ひ)いてしまった.
- これらのピアノは,「スタイリッシュピアノ」と呼ばれていて,人気の秘(ひ)訣(けつ)は,その凝ったデザイン,手ごろな価格,そして小型であることだ。
- アティとウタイは皇太子さまと皇太子妃(ひ)雅子さまの長女,愛子さまの誕生を祝って贈られた。
- 12月1日に日本中が皇太子さまと皇太子妃(ひ)雅子さまのお子様,愛子さまの1歳の誕生日を祝った。
- 琉球王国の城(グスク)跡とほかの関連遺産群には,首(しゅ)里(り)城(じょう)跡,今(な)帰(き)仁(じん)城(じょう)跡,座(ざ)喜(き)味(み)城(じょう)跡,勝(かつ)連(れん)城(じょう)跡,中(なか)城(ぐすく)城(じょう)跡,斎(せい)揚(ふぁ)御(う)獄(たき)(沖縄で最も神聖な地),園(その)比(ひ)屋(ゃ)武(ん)御獄石門(園比屋武御獄への石門),玉(たま)陵(うどぅん)(王家の壮大な墓),識(しき)名(な)園(えん)(中国からの使者をもてなす王家の別荘)が含まれる。
- 男は2001年に脳卒中の治療を病院で受けたが麻(ま)痺(ひ)が残った。
- 元横綱貴乃花の正式な引退式(引退披(ひ)露(ろう)大(おお)相撲(ずもう))が6月1日,東京・両国国技館で行われ,ついに貴乃花のまげが落とされた。
- このコーヒーの香りの線香は「残(ざん)香(こう)飛(ひ)」と呼ばれ,コーヒーをもじっている。
- 練習中,新庄選手は,中堅の深い位置からすばらしい送球を披(ひ)露(ろう)した。
- トヨタは二足歩行できる人間型ロボットを披(ひ)露(ろう)した。
- 生ごみは堆(たい)肥(ひ)を作るため,土に埋めましょう。
- 同映画は,ジェダイの騎士のライトセーバーなど多くのハイテク装置を披(ひ)露(ろう)してきた。
- 初めは奈良県の果樹園に引き渡されていたが,果樹園の数が減ったので,動物園は堆(たい)肥(ひ)を作るためにふんを加工し始めた。
- 生ごみは堆(たい)肥(ひ)に変えられています。
- しかし,それはまた,私たちに戦争の悲(ひ)惨(さん)さも示している。
- しかし,5000円札の樋(ひ)口(ぐち)一(いち)葉(よう)の図柄などの微調整に時間がかかった。
- 調査によると,白組の上位3組は,氷(ひ)川(かわ)きよしさん,SMAP,北島三郎さんだ。
- 野口英(ひで)世(よ)と樋(ひ)口(ぐち)一(いち)葉(よう)を模したひな人形は,新デザイン紙幣の導入を表すように意(い)図(と)されている。
- 日本の地方公共団体_(ひ)のページへのリンク