感電_(米津玄師の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 感電_(米津玄師の曲)の意味・解説 

感電 (米津玄師の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 09:15 UTC 版)

米津玄師 > 米津玄師の作品 > 感電 (米津玄師の曲)
感電
米津玄師楽曲
収録アルバム STRAY SHEEP
リリース 2020年7月6日(DL)
2020年8月5日(AL)
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
オルタナティヴ・ロック
時間 4分25秒
レーベル SME Records
作詞者 米津玄師
作曲者 米津玄師
プロデュース 米津玄師、坂東祐大
チャート順位
STRAY SHEEP収録曲
  1. カムパネルラ
  2. Flamingo
  3. 感電
  4. PLACEBO + 野田洋次郎
  5. パプリカ
  6. 馬と鹿
  7. 優しい人
  8. Lemon
  9. まちがいさがし
  10. ひまわり
  11. 迷える羊
  12. Décolleté
  13. TEENAGE RIOT
  14. 海の幽霊
  15. カナリヤ
ミュージックビデオ
「感電」 - YouTube

感電」(かんでん)は、日本シンガーソングライター米津玄師楽曲。楽曲は米津によって作詞作曲され、TBSテレビ金曜ドラマMIU404』の主題歌として書き下ろされた。フィジカルでは2020年8月5日にリリースされた米津の5枚目のスタジオ・アルバムSTRAY SHEEP』に収録され、アルバムより先行して同年7月6日にSME Recordsより、各種音楽配信サービスにてリリースされた[4][5]

背景

2020年6月26日より放送されていたTBS金曜ドラマMIU404』の主題歌として書き下ろされた[6]。『MIU404』は演出家塚原あゆ子脚本家野木亜紀子プロデューサー新井順子ら、かつて米津が楽曲「Lemon」を描き下ろした同局制作の金曜ドラマ『アンナチュラル』のスタッフが再結集し制作された[7]。当初は同年4月10日より放送開始が予定されており、この放送で「感電」が解禁となる予定だったが[8]新型コロナウイルスの流行の煽りを受け、初回放送は6月26日まで延期された[9]。これに伴い、同日のドラマ第1話放送にて解禁となった[6]

作曲にあたり、米津は『MIU404』の第1・2話の脚本を読み、いろいろな連想をもとに作り上げた[10]。ドラマ内容が警察の話であることから、『太陽にほえろ!』などの昭和刑事ドラマの音楽のような、ホーンセクションを前面に出した曲調をイメージした。米津はホーンを前に出すタイプの曲をそれまでやっておらず、その制作に「新しいところに到達できるんじゃないかという予感」を込めた[10]。また脚本に車の中の場面が多くあったため「車で流して気持ちいいものを作りたい」、「作中の二人の関係性を軽妙かつやるせなく表現できたら」と考えて作り上げた[11]

当初のタイトルは「犬のおまわりさん」で、歌詞にの鳴き声が含まれるところは最初にできた部分であった。ただし既存の同名曲があるため、最終的にタイトルは「感電」となった。米津はこれまでもドラマ主題歌をいくつか手掛けているが、劇中の描写にはまる作風は、米津がもともと物語の流れを音楽で表現するタイプの作家で、主題歌を作ることが自分自身の資質に近いところがあるためと自己分析している[10]

楽曲構成

楽曲は作詞作曲を米津が自ら手がけた、ホーンセクションに端を発する軽快なファンクナンバーである。編曲は「海の幽霊」「馬と鹿」の制作に参加した坂東祐大と米津の共同である[12]。一聴すると洒脱な曲調であるが、随所には犬や猫の鳴き声、エレクトリックなアラームなどサンプリングトラックが挿入されている[13]。録音には音楽ユニットMELRAW HORNS、ギタリスト関口シンゴヒップホップユニット韻シストに所属するベーシストのShyoudog、チェリストの飯島哲蔵、ドラマー石若駿らが参加した[14][15][16][17][18][19]

ミュージック・ビデオ

内容

楽曲のミュージック・ビデオは写真家の奥山由之を監督とするチームによって制作された。映像は『MIU404』劇中の機捜分駐所がある芝浦署[注釈 1]練馬区としまえんにて撮影され、車に乗った人物の主観映像を主軸に米津と銀装束のダンサーが歌い踊り、曲調や歌詞と密接にリンクした些末な演出が連続するファンキーな調子で構成される[21]

リリースと反響

ミュージック・ビデオは2020年7月10日の23時、『MIU404』の第3話のテレビ放送終了直後に米津のYouTube公式チャンネルで公開された。その約5時間前、公式チャンネルではこれまで公開された動画のサムネイルがすべて予告なく「404 NOT FOUND」の画像に変更され、さらに「404 NOT FOUND」と銘打たれた4分4秒間の映像が公開された。映像はサムネイルの画像と、羊の絵文字が並ぶ画像が乱れる構成であった。この映像は羊の絵文字をモールス信号放送として利用した通称「メールス信号」で解読すると「K-A-N-D-E-N-M-V-2-3-0-0-K-O-U-K-A-I-D-E-S-U」(感電・MV・23:00・公開です)を表していた。Twitterでは動画のアップロード直後よりファンによる様々な考察が飛び交い、一部では正解を言い当てるユーザーも散見した。ミュージック・ビデオは予告通り公開され、公開から約1時間50分で100万回再生を突破した。これは「Flamingo」が3時間でミリオン突破した記録を塗り替える数値で、リリース当初はアクセス集中が原因で一時的にアナリティクスが停止するほどの反響であった[22][23]

その後、自身最速の4日と7分で1000万回再生を突破した[24][25]

この企画は「2020 60th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」メディアクリエイティブ部門でグランプリ(総務大臣賞)を受賞している。

同年11月14日にはミュージック・ビデオが1億回再生を突破した。投稿日から127日目での達成となり[26]、米津の手掛ける楽曲の再生数1億回は14作目となった[27]

2023年1月30日にはミュージックビデオの再生回数が2億回を突破し、米津の2億回再生突破楽曲は7作目となった[28]

ドラマでの使用

『MIU404』では『アンナチュラル』における「Lemon」同様、放送時に主題歌が流れるタイミングは重視されており、第1話ではラスト5分のクライマックスで、主人公たちが犯人を挟んで対峙し、BGMのないシーンからホーンセクションが響くスタートだった[6]。またそれに続く祖母と孫娘のシーンでは、2行分の短いト書きだったシーンの尺を演出時に長くして、歌詞の「きらめき」という言葉の部分に、孫娘が水たまりを踏み光がきらめく画面を合わせている[29]。ほかにも主人公たちが手を取り合って水槽に落ちる瞬間に流れたり[30]、2回のサビそれぞれにシーンを合わせるといった演出がなされた[31]

反響

チャート成績

楽曲は2020年7月6日より各種音楽配信サービスでリリースされ、オリコンのデイリーデジタルシングルチャートでは初日に57642ダウンロードを記録した。このダウンロード数値は2020年内のデイリーポイントとして最多を更新する記録であった[32][33]。楽曲は7月20日付けの各チャートに初登場し、オリコンのデジタルシングルランキングでは153490ダウンロードを記録して1位、合算シングルランキングでは音楽配信のポイントのみで=LOVEの「CAMEO」に次ぎ3位にランクインした[34]。同日付けのBillboard Japanのチャートでも、Hot 100チャートではTWICEの「Fanfare」に次ぐ2位、Top Download SongsHot Buzz Songでは単独1位に登場した[35][36]

2020年11月、ストリーミングでの累計再生回数が1億回を突破した。Billboard JAPANにおけるチャートイン17週目での達成で、自身初となる1億回再生突破楽曲となった

2023年1月、ストリーミングでの累計再生回数が3億回を突破した。Billboard JAPANにおけるチャートイン129週目での達成で、自身初となる3億回再生突破楽曲となった[37]

認定と売上

認定(RIAJ 売上 / 再生回数
ダウンロード ダブル・プラチナ[38] 499,084 DL[39]
ストリーミング トリプル・プラチナ[40] 300,000,000 回再生[41]

受賞

脚注

注釈

  1. ^ 芝浦署はドラマに登場した架空の警察署であるため、正確にはドラマ撮影に使われたビルである[20]

出典

  1. ^ “米津玄師さん「感電」配信デイリーチャート30冠 今年のデイリーNo.1ダウンロード数を記録”, 徳島新聞電子版 (徳島新聞社), (2020-7-7), https://www.topics.or.jp/articles/-/387000 2020年7月8日閲覧。 
  2. ^ “オリコンデイリーデジタルシングルランキング 2020年7月6日付”. オリコンランキング (オリコン). (2020年7月6日). https://web.archive.org/web/20200707133206/https://www.oricon.co.jp/rank/dis/d/2020-07-06/ 2020年7月8日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  3. ^ “米津玄師「感電」、今年度最高週間DLで初登場1位 『MIU404』主題歌”. マイナビニュース. (2020年7月15日). https://news.mynavi.jp/article/20200715-1149243/ 2020年7月15日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  4. ^ “米津玄師、綾野剛&星野源ドラマ「MIU404」の主題歌「感電」先行配信決定”. 音楽ナタリー. (2020年7月3日). https://natalie.mu/music/news/386105 2020年7月5日閲覧。 
  5. ^ “米津玄師、ドラマ主題歌の新曲「感電」先行配信へ”. Billboard JAPAN. (2020年7月3日). https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/89660 2020年7月5日閲覧。 
  6. ^ a b c 蜂須賀ちなみ、米津玄師「感電」とドラマ『MIU404』に通じるバランスとセンス 主題歌として流れるタイミングにも注目(2020年7月3日)、リアルサウンド、2020年12月11日閲覧。
  7. ^ “米津玄師「感電」が綾野剛×星野源ドラマ主題歌に、「アンナチュラル」チームと再タッグ”. 音楽ナタリー. (2020年3月16日). https://natalie.mu/music/news/371309 2020年3月16日閲覧。 
  8. ^ 綾野剛&星野源W主演、米津玄師主題歌の「MIU404」放送スタートが延期に(2020年4月1日)、音楽ナタリー、2020年12月12日閲覧。
  9. ^ “綾野剛&星野源ダブル主演のTBSドラマ「MIU404」26日スタート 主題歌は米津玄師の「感電」”. 中スポ (中日新聞). (2020年6月8日). https://www.chunichi.co.jp/article/69545 2020年7月6日閲覧。 
  10. ^ a b c 取材・文 柴那典米津玄師「STRAY SHEEP」インタビュー音楽ナタリー、2020年12月11日閲覧。
  11. ^ ドラマソング賞は米津玄師「感電」 「MIU404」主題歌の依頼に『胸躍りました』【ドラマアカデミー賞】(2020年11月5日)、ザテレビジョン、KADOKAWA、2020年12月11日閲覧。
  12. ^ 坂東 祐大 / Yuta Bandoh [@YutaBandoh] (7 July 2020). “米津くん (@hachi_08) と共にアレンジしました!ファンキー&メローに仕上がっています!よろしくお願い致します。#感電”. X(旧Twitter)より2020年7月8日閲覧.{{cite web2}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  13. ^ “米津玄師「感電」とドラマ『MIU404』に通じるバランスとセンス 主題歌として流れるタイミングにも注目”. Real Sound. (2020年7月3日). https://realsound.jp/2020/07/post-577150_1.html 2020年7月6日閲覧。 
  14. ^ MELRAW-NEWS [@MELRAW_TOKYO] (26 June 2020). “感電 米津玄師さん話題の新曲"感電"にMELRAW HORNSが参加 ドラマと一緒にチェック”. X(旧Twitter)より2020年7月6日閲覧.{{cite web2}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  15. ^ 川原 聖仁 [@masahito_tb] (26 June 2020). “情報解禁になったようです。米津玄師さんの新曲「感電」、MELRAW HORNSで録音参加しております〜。めちゃ良い感じです👍”. X(旧Twitter)より2020年7月5日閲覧.
  16. ^ 関口シンゴ [@vusik_music] (26 June 2020). “「感電」ギター弾かせていただきました。痺れました!光栄です🙏#米津玄師 #MIU404”. X(旧Twitter)より2020年7月5日閲覧.
  17. ^ 韻シスト [@insist_official] (27 June 2020). “昨日 初回放送終了後 情報解禁となりました。金曜ドラマ TBS金曜ドラマ「MIU404」の主題歌 米津玄師さん「感電」のレコーディングに韻シストからShyoudogがBass演奏で参加させて頂きました!8/5(水)発売 New Album「STRAY SHEEP」にも「感電」が収録されます。是非ともご視聴下さいませ!”. X(旧Twitter)より2020年7月5日閲覧.
  18. ^ 飯島 哲蔵 Tetsuzo Iijima [@tetsuzocello] (27 June 2020). “TBS系金曜ドラマ【MIU404】の主題歌「感電」(by 米津玄師さん)にて、少しですがチェロで参加させて頂きました⚡️痺れます!😄#米津玄師 #感電 #MIU404 #STRAYSHEEP #cello”. X(旧Twitter)より2020年7月5日閲覧.
  19. ^ Shun Ishiwaka 石若駿 [@shunishiwaka] (27 June 2020). “金曜ドラマMIU404 の主題歌であります、米津玄師さんの「#感電」にて、ドラムを叩かさせていただきました。思い出せばハイハットを踏み分けて、途中ブラシに持ち替えて、とても楽しいレコーディングでした。#米津玄師#MIU404 #金曜ドラマ #tbs #STRAYSHEEP”. X(旧Twitter)より2020年7月5日閲覧.
  20. ^ MIU404 2020, pp. 38–39.
  21. ^ “米津玄師「感電」MVは同い年の奥山由之が監督「お互い20代最後、気合いの一発」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年7月10日). https://natalie.mu/music/news/387269 2020年9月17日閲覧。 
  22. ^ “米津玄師「感電」MVは同い年の奥山由之が監督「お互い20代最後、気合いの一発」”. 音楽ナタリー. (2020年7月10日). https://natalie.mu/music/news/387269 2020年7月10日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  23. ^ “「Flamingo」超え“最速” 米津玄師、新曲「感電」MVが2時間待たずに100万回再生突破してしまう”. ねとらぼ. (2020年7月11日). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2007/11/news039.html 2020年7月13日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  24. ^ @reissuerecords (14 July 2020). “#MIU404 🐏🐑米津玄師 MV 「感電」自身最速 ⚡️1,000万再生⚡️ 突破”. X(旧Twitter)より2020年7月13日閲覧.{{cite web2}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  25. ^ “米津玄師さん「感電」MV、公開4日と7分で自身最速1000万再生達成”. 徳島新聞. (2020年7月14日). https://www.topics.or.jp/articles/-/390108 2020年7月15日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  26. ^ /速報/ 米津玄師 MV「感電」1億再生突破⚡️公開より127日での達成となりました。沢山のご視聴ありがとうございます👏👏👏#MIU404
  27. ^ 米津玄師さん「感電」MVが14作目の1億再生突破
  28. ^ 米津玄師「感電」MV、公開2年205日で自身7作目の2億回再生突破”. マイナビニュース. 2023年1月30日閲覧。
  29. ^ MIU404 2020, p. 69.
  30. ^ MIU404 2020, p. 71.
  31. ^ MIU404 2020, p. 75.
  32. ^ 米津玄師さん「感電」配信デイリーチャート30冠 今年のデイリーNo.1ダウンロード数を記録」『徳島新聞電子版』、徳島新聞社、2020年7月7日https://www.topics.or.jp/articles/-/3870002020年7月8日閲覧 
  33. ^ “オリコンデイリーデジタルシングルランキング 2020年7月6日付”. オリコンランキング (オリコン). (2020年7月6日). https://web.archive.org/web/20200707133206/https://www.oricon.co.jp/rank/dis/d/2020-07-06/ 2020年7月8日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  34. ^ “週間 デジタルシングル(単曲)ランキング”. オリコンランキング (oriocon ME inc.). (2020年7月20日). https://www.oricon.co.jp/rank/dis/w/2020-07-20/ 2020年7月21日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  35. ^ “CHART insight”. Billboard JAPAN (阪神コンテンツリンク). (2020年7月20日). https://www.billboard-japan.com/chart_insight/ 2020年7月21日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  36. ^ “【ビルボード HOT BUZZ SONG】米津玄師「感電」が初登場首位、Official髭男dism「Laughter」は8位デビュー”. エンタメOVO (キョードーニュース). (2020年7月20日). https://tvfan.kyodo.co.jp/music/news-music/1234211 2020年7月21日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  37. ^ 米津玄師「感電」ストリーミング累計3億回再生突破”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2023年1月30日閲覧。
  38. ^ “2020年12月度DL認定、back number、May’n/中島 愛、LiSAがトリプル・プラチナ”. Musicman (エフ・ビー・コミュニケーションズ). (2021年1月20日). https://www.musicman.co.jp/chart/372251 2020年1月22日閲覧。 
  39. ^ 【オリコン年間ランキング2020】嵐、総合で通算9度目の首位獲得”. ORICON NEWS (2020年12月25日). 2021年6月20日閲覧。
  40. ^ https://www.riaj.or.jp/f/data/cert/st_search.html
  41. ^ ストリーミング累計1億回再生超え楽曲が200曲突破”. Billboard JAPAN. 2023年5月6日閲覧。
  42. ^ 受賞結果総評|第105回ドラマアカデミー賞ザテレビジョンKADOKAWA、2020年11月4日閲覧。

参考文献

外部リンク


「感電 (米津玄師の曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「感電_(米津玄師の曲)」の関連用語

感電_(米津玄師の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



感電_(米津玄師の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの感電 (米津玄師の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS