基本的なゲームルールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 基本的なゲームルールの意味・解説 

基本的なゲームルール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 09:53 UTC 版)

ストリートファイターII」の記事における「基本的なゲームルール」の解説

ゲームスタート時に使用するキャラクター選択する格闘試合相手として順に登場する相手キャラクター体力を、自分選択したキャラクターが持つ各種の技を駆使して攻撃し、0(限界)より減らせばそのラウンド勝利する逆に相手キャラクター攻撃により、自分キャラクター体力を0より減らされるラウンド敗北3本勝負で2本先取するとその相手倒したことになり、次のキャラクターとの対戦に移る。2本先取されると倒されたことになりゲームオーバー。各ラウンドには時間制限があり、残り時間がなくなると強制的にラウンド終了し残り体力の多い方がラウンド勝利者となる。残り体力が全く同じ場合や、互い攻撃同時に当たってお互い体力が0より減った場合相打ち)は引き分けとなる。その際前者ドロー(Draw Game)、後者ダブルK.O.(Double K.O.)とそれぞれ表示される。3ラウンド目が終了した時点どちらも2本取っていなければ、ファイナルラウンドとして4ラウンドが行われる(『II』のみ10ラウンドまで延長可能)。ファイナルラウンドでも引き分けになった場合両者ゲームオーバー。 各キャラクター現時点での体力残り時間試合中、常に画面上部表示されている。 攻撃当てるごとに得点入り勝利する残り体力残り時間に応じてボーナス点が入る。まったくダメージ受けず勝利すると、パーフェクトボーナスとして3万点四天王戦ではさらに増えM・バイソンバルログサガット戦は5万点、ベガ戦は8万点)が入る。『スパII以降最初に攻撃ヒットさせた(ガードした場合を除く)、連続コンボ決めた気絶から攻撃受けず回復したなどの事象随時ボーナス点が入る。ファイナルラウンド(『II』を除く)では攻撃勝利による得点獲得できないCPU戦試合相手として登場するキャラクターは、『II』では7人(使用キャラクター以外)+4人(CPU専用キャラクター)の合計11人。『スーパーストリートファイターII』(以下『スパII』)までは3人を倒すごとに車、ドラム缶破壊するボーナスステージ挿入される。『II'』と『II' TURBO』では初代からの使用可能キャラクター8人(序盤戦)+四天王の4人で合計12人。『スパII』(別名スーパーストII以降は、序盤戦の8人が四天王以外のキャラクター12人から選ばれ四天王合わせて12人になる。また『スーパーストリートファイターII X』(以下『スパII X』)と『ハイパーストリートファイターII』(以下『ハイパーII』)に限り一定の条件を満たす最終ステージ隠しキャラクター豪鬼乱入し、戦うことになる。序盤戦登場するキャラクター順は、シリーズによっては完全ランダムであったり、予め設定されパターンよりコンピューターによって選択されたりする。 乱入などによる2人でのプレイ全て対戦プレイとなる。例外としてボーナスステージ中の乱入場合ボーナスステージ2人プレイした後に対戦となる。対戦勝った側は継続して1人プレイ行い負けた側はゲームオーバー対戦が終わると、『II'TURBO』までは対戦していたステージ所属するキャラクターを、『スパII以降対戦敗れたキャラクターCPUとして登場するキャラクターテーブル内にいた場合は、それぞれ1人プレイにおいて倒したことになる。ただしベガには適用されないためエンディングまでもつれ込むことはない。また、ハイパーII』では乱入した方(挑戦者)が勝った場合ステージ1からのやり直し・テーブルリセットとなる(その時対戦倒したキャラクターテーブルにいる場合は、すでに倒した状態になる)。 乱入した側が勝った場合も、乱入された側が行っていた1人プレイ引き継ぐスコアコンティニューしたものとして扱われ乱入時にコンティニューの証である「1点」が両者加算されるため、このプレイ出したスコア有効な記録とは見なされない)。 『II' TURBO』までは、ディップスイッチ乱入無効にする設定があった。この場合1人分の料金対戦プレイスタートでき、対戦終えると結果かかわらず両者ゲームオーバーとなる(コンティニュー不可)。『II』のみ、乱入無効工場出荷設定であった。 「体力」は、アーケード版インストカード上では「気力」と表現されており「立ち上がる気力がなくなるとKO」とされていた。 一部ステージ両端に「看板」や「木箱」などが設置されており、自分相手どちらか吹き飛ばされ着地点付近にそれがあると破壊されボーナス得られる。なお設置されているステージリュウ(「風林火山看板」・『II』と『ハイパーII』のみ)、ケン(「ドラム缶」・右側のみで尚且つII』と『ハイパーII』のみ「ドラム缶2本と木箱4個」、それ以外は「ドラム缶1本」のみ設置)、ガイル(「木箱」)、ベガ(「銅像」)の4つステージ設置されている。

※この「基本的なゲームルール」の解説は、「ストリートファイターII」の解説の一部です。
「基本的なゲームルール」を含む「ストリートファイターII」の記事については、「ストリートファイターII」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「基本的なゲームルール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基本的なゲームルール」の関連用語

基本的なゲームルールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基本的なゲームルールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのストリートファイターII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS