ディップスイッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > スイッチ > ディップスイッチの意味・解説 

ディップ‐スイッチ【DIP-switch】

読み方:でぃっぷすいっち

コンピューターの、周辺機器との接続など動作環境設定する小型スイッチ


DIPスイッチ

読み方:ディップスイッチ
【英】Dual In-line Package switch

DIPスイッチとは、パソコンプリンタなどの前面背面設置されている動作環境設定用の小さなスイッチのことである。

DIPとはデュアルインラインパッケージのことで、普及型のICパッケージ一種であり、2列に並んだリード線備えていたことからこの名前がついた。DIPスイッチはデュアルインラインパッケージに配置されスイッチで、プリント基板直接、かつコンパクト搭載できるため、システム機器動作環境微調整するために使用される

通常は、ユーザー直接このスイッチ設定することは少ないが、マニュアルなどで設定指示されていることもある。最近ではフラッシュメモリなどを利用しソフトウェア設定する場合も多い。


参照リンク
What is the definition of dual inline package? ToolingU - toolingu.com
電子回路のほかの用語一覧
論理回路・集積回路:  オーバークロック  オンボードコンピュータ  CPLD  DIPスイッチ  ECL  EDA  排他的論理和演算

ディップスイッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/05 13:22 UTC 版)

ディップスイッチDual In-line Package switchを略してDIP switch)とは、集積回路のデュアル・インライン・パッケージ(DIP)と同じ形状の端子を持つ小型のスイッチである。主に電子機器の各種設定用として、電子回路基板上に実装される。現在では、DIPより小さな表面実装用のパッケージに入ったものもあるが、この場合でもディップスイッチと呼ぶ。

概要

この部品は、非常に小型のスライドスイッチ、またはプッシュロックスイッチやロータリースイッチで構成された機構部品であり、通常は電子回路の基板上に直接実装される。スライドスイッチ型の場合には、一つのパッケージに2から10程度のスイッチが並べられた形状となっている。ロータリースイッチ型の場合には、数字の刻印に合わせることによって、二進数またはBCDのコードを出せるようになっているものが多い。これらは日常的に人間ので操作する事を前提としたサイズでは無いため、大抵は精密ドライバー等や専用の工具の先端で操作する。

このスイッチのオン・オフ状態をそのまま電子回路内での接続切り替えに使う場合もあるが、オン・オフをデジタルレベルL・Hに対応させ、電子機器の電源投入時などにファームウェアで読み取り、各種機能の設定切り替えに使う方が一般的である。

旧来は不揮発性メモリが高価であったことから、電子機器の各種基本設定を保持しておくためにこれらのスイッチが利用され、コンピュータパソコン・パソコン用周辺機器家電製品通信機器映像機器音響機器他といった非常に広範囲の製品に用いられた。

しかし近年(1990年代後半以降)では、電子機器の小型化(高密度化)、操作性の向上、不揮発性メモリーの低価格化といった理由から、これらのスイッチは次第に一般消費者が扱う各種機器上から姿を消しており、前出のパソコンについてはBIOSによる設定画面に置き換えられている。しかし安価で、回路設計も容易である他、通電しなくてもひと目で設定状態がわかる利点もあり、産業用機器内などではまだ盛んに使用されている。

関連項目

  • SCSI(Small Computer System Interface)
    • 複数機器をデイジーチェーンでパソコンに接続するための規格だが、機器ごとに一意のSCSI IDを設定する必要がある。このため機器毎のID付与に、このディップスイッチが利用された。
  • ジャンパーピン
    • 裸の電極ピンが複数並んだ構造になっており、ピン同士を短絡するソケットの着脱によって、ディップスイッチと同様、各種設定を行う。パラレルATA接続を伴う旧式のハードディスクドライブなど、現在も使われている。

ディップスイッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/20 09:47 UTC 版)

梵天丸」の記事における「ディップスイッチ」の解説

4個のスイッチがあり、この組み合わせで「まきもの」の「じゅつ」を切り替えることができる。

※この「ディップスイッチ」の解説は、「梵天丸」の解説の一部です。
「ディップスイッチ」を含む「梵天丸」の記事については、「梵天丸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディップスイッチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ディップスイッチと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディップスイッチ」の関連用語

ディップスイッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディップスイッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【DIPスイッチ】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディップスイッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの梵天丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS