国ごとのメートル法化の状況とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国ごとのメートル法化の状況の意味・解説 

国ごとのメートル法化の状況

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 16:52 UTC 版)

メートル法化」の記事における「国ごとのメートル法化の状況」の解説

開始国名メートル法化以前単位系状況1795年 フランス フランス度量衡英語版) 5完全完了 1814年 ポルトガル ポルトガル慣用単位英語版) 5完全完了 1820年 ベルギー 各種 5完全完了 1820年 オランダ オランダ度量衡英語版) 5完全完了 1848年 チリ詳細英語版)) スペイン慣用単位英語版) 3ほぼ完全に完了 1852年 メキシコ スペイン慣用単位英語版)の変種 4ほぼ完全に完了いくつかの古い単位いまだに使用されているほか、いくつかの工業分野において米慣用単位使用されている) 1852年 スペイン スペイン慣用単位英語版) 5完全完了。ただし、多くの古い単位いまだに使用されている 1861年 イタリア 各種 5完全完了 1862年 ブラジル ポルトガル慣用単位英語版) 5完全完了 1862年 ペルー詳細英語版)) スペイン慣用単位英語版) 4ほぼ完全に完了 1863年 ウルグアイ スペイン慣用単位英語版) 5完全完了 1864年 ルーマニア ルーマニア度量衡英語版) 5完全完了 1871年 オーストリア 各種 5完全完了 1872年 ドイツ ドイツ度量衡英語版) 5完全完了 1873年 セルビア 各種 5完全完了 1875年 オスマン帝国トルコオスマン帝国度量衡英語版) 5完全完了 1875年 ノルウェー ノルウェー度量衡英語版) 5完全完了 1876年 スウェーデン詳細英語版)) スウェーデン度量衡英語版) 5完全完了 1876年 スイス 各種 5完全完了 1876年 ハンガリー 各種 5完全完了 1885年 日本詳細尺貫法 3ほぼ完全に完了 1886年 アルゼンチン スペイン慣用単位英語版) 5完全完了 1886年 フィンランド フィンランド度量衡英語版) 5完全完了 1899年 パラグアイ スペイン慣用単位英語版)の変種 5完全完了 1907年 デンマーク デンマーク度量衡英語版) 5完全完了 1907年 アイスランド アイスランド度量衡英語版)・デンマーク度量衡英語版) 5完全完了 1907年 フィリピン スペイン慣用単位英語版)と独自の度量衡 3ほぼ完全に完了 1908年 コスタリカ スペイン慣用単位英語版) 5完全完了 1912年 ドミニカ共和国 スペイン慣用単位英語版) 5完全完了 1918年 ロシア ロシア廃止され度量衡英語版) 5完全完了 1923年 タイ 各種 3ほぼ完全に完了 1925年 中国 中国度量衡英語版)(市制) 3ほぼ完全に完了 1929年 エストニア エストニア度量衡英語版) 5完全完了 1946年 インドネシア 各種 3ほぼ完全に完了 1954年 インド詳細英語版)) 各種 5完全完了 1954年 スーダン 各種 5完全完了 1959年 ギリシャ 古代ギリシャ度量衡英語版) 5完全完了 1963年 ラオス 不明 5完全完了 1963年 ベトナム ベトナム度量衡英語版) 5完全完了 1965年 イギリス詳細英語版)) 帝国単位ヤード・ポンド法2部分的に完了 1967年 アイルランド詳細英語版)) 帝国単位ヤード・ポンド法) 5完全完了 1967年 パキスタン 帝国単位ヤード・ポンド法) 5完全完了 1969年 ニュージーランド詳細英語版)) 帝国単位ヤード・ポンド法) 5完全完了 1970年 オーストラリア詳細英語版)) 帝国単位ヤード・ポンド法) 5完全完了 1971年 南アフリカ 帝国単位ヤード・ポンド法) 5完全完了 1972年 マレーシア 帝国単位ヤード・ポンド法)とマレーシア度量衡英語版2部分的に完了 1973年 カナダ詳細英語版)) 帝国単位ヤード・ポンド法2部分的に完了 1975年 アメリカ合衆国詳細米国慣用単位 1一部採用 1976年 スリランカ詳細英語版)) 帝国単位ヤード・ポンド法) 3ほぼ完全に完了 1998年 ジャマイカ詳細英語版)) 帝国単位ヤード・ポンド法2部分的に完了 2005年 セントルシア 帝国単位ヤード・ポンド法) 5完全完了 未実施 リベリア 帝国単位ヤード・ポンド法) 1一部採用 2011年2013年 ミャンマー ミャンマー度量衡英語版), 帝国単位ヤード・ポンド法) 1一部採用ドイツ国理工学研究所英語版)の技術的協力の下、メートル法化の完全実施をすると発表

※この「国ごとのメートル法化の状況」の解説は、「メートル法化」の解説の一部です。
「国ごとのメートル法化の状況」を含む「メートル法化」の記事については、「メートル法化」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国ごとのメートル法化の状況」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国ごとのメートル法化の状況」の関連用語

国ごとのメートル法化の状況のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国ごとのメートル法化の状況のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメートル法化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS