党分裂とは? わかりやすく解説

党分裂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 08:55 UTC 版)

社会民主党 (日本 1996-)」の記事における「党分裂」の解説

党首復帰した福島は、新型コロナウイルス感染症COVID-19)の流行により、日本国政府配布決めたいわゆるアベノマスク呼ばれる布マスク異物混入していた問題巡り受注企業社名公表契約書開示につなげるなどした。一方改正新型インフルエンザ等対策特別措置法巡っては、党が賛成方針決めたのに対し福島採決欠席党首が党方針造反するという異例事態対し福島は「ガバナンス問題があるかもしれないが、社民党支持者人権いろんなことを大事にしていると思う」と釈明したまた、立憲民主党との合流協議については、2月党大会で「議論の継続」を確認したものの、4月15日には新型コロナウイルスの感染拡大理由に、一時中断する考え示した6月25日立憲民主党との間で取りまとめた、合流した場合の党のあり方をまとめた文書公表したこの中では「自公政権対峙する力をつくり、政権交代実現する。両党合流でその歩み進め意義確認した」と明記したほか、次期衆院選比例代表名簿小選挙区との重複立候補者を同一順位とし処遇に差をつけないことや、地方組織の統合に当たり一部暫定期間を設けることも盛り込んだ。この文書立憲幹事長福山哲郎吉田作成し吉田立憲民主党との合流の是非を判断する臨時党大会今秋にも開く意向示したが、福島は「社民党合流意義について確認していない。ゼロベースだ」と述べるなど党内温度差が明らかとなった2020年8月より、福島大椿中心となってネット配信番組「夜もフェミテレビ」を開始主な他の出演者北原みのり石川優実菱山南帆子笛美など。2021年10月現在14放送している。 9月立憲民主党国民民主党一部などが合流し、(新)立憲民主党結成されたことに対しては、福島は「合流相手前提条件変わった」と慎重姿勢強めた一方吉田は「新立憲綱領規約精査したが、(前提を)見直す必要はない」と合流前向きな姿勢示した10月22日立憲との合流の是非を巡って常任幹事会協議したが、地方組織からは「党名をなくすべきではない」との意見相次いでおり、党の解散合併必要な党大会での代議員3分の2上の賛成得られる見通しが低いことから、解党による合流断念した一方福島を除く3人の国会議員や、沖縄や大分、東京などの都県組織合流前向きであり、代替案として、希望する国会議員地方組織が党を離れるのを容認するかどうかを問う議案11月14日臨時党大会諮る決めた11月14日臨時党大会開催され立憲民主党へ合流希望する所属議員離党容認する議案可決され事実上分裂決まった。約4時間に及んだ党大会では、合流賛成論反対論拮抗し、賛成派照屋が「先輩方がきずいた遺産をすべて食いつぶしたのはあなただ」と公然と福島批判した一方地方組織の代議員立憲との合流推進した吉田幹事長解任求め動議提出し否決されるなど時に怒号飛び交う厳しいものとなり、離党容認する決議についても出席した167人の代議員のうち賛成84人で僅差での可決であった。この時点では、所属国会議員4人のうち党に残るのは党首福島のみで、吉田吉川照屋の3人は年内にも離党し立憲民主党入党する見通し報じられた。議案可決後、吉田吉川離党意思時期について支持者らと相談するとして記者団明言避けた照屋は「現段階では考えていない」と早期離党否定12月4日には後継候補新垣邦男社民党残留する意向示していることから、照屋残留する意向固めた報じられた。 12月17日吉田忠智幹事長大分市記者団取材応じ、「離党して立憲民主合流する政治正すためには質的に量的にしっかりした野党作っていかなければならず、社会民主主義的な理念政策立憲民主の中で広げていきたい」と述べ立憲民主党へ合流明言した吉川党首も「吉田幹事長一心同体だ」と語った12月24日常任幹事会吉田吉川離党承認され元衆議院議員服部良一新たに幹事長選対委員長就いた同日には名誉党首顧問務め村山富市が党には残るものの、高齢理由役職辞任したまた、11人いた党本部職員は9人が立憲民主党移籍した合流推進派が立憲民主党へ合流急いだ背景には、党勢衰退により近年国政選挙では政党要件維持危機的な状況にあり、「国会議員がいなくなったら、立憲民主党相手にもされなくなる」との危機感があったほか、支持母体である自治労意向もあったとされる

※この「党分裂」の解説は、「社会民主党 (日本 1996-)」の解説の一部です。
「党分裂」を含む「社会民主党 (日本 1996-)」の記事については、「社会民主党 (日本 1996-)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「党分裂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「党分裂」の関連用語

党分裂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



党分裂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの社会民主党 (日本 1996-) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS