三党合意と党分裂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 三党合意と党分裂の意味・解説 

三党合意と党分裂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 16:29 UTC 版)

国民新党」の記事における「三党合意と党分裂」の解説

三党合意」も参照 2012年3月29日亀井代表が民主党野田政権目指す社会保障・税一体改革法案連立政権合意反しているとして反発し連立離脱表明したが、下地幹郎幹事長や自見金融・郵政改革担当大臣を含む6人が最優先にすべき郵政改革法案成立させるために連立維持表明し党内分裂状態陥った3月30日に自見大臣社会保障・税一体改革法案署名した後に「国民新党副代表として署名した」と発言した4月5日参議院予算委員会山本一太参議院議員自民党)が自見金融・郵政改革担当大臣に「あなたは与党なんですか、野党なんですか」と質問したのに対し、自見大臣は「政権与党でございます」と答弁し山本議員の「あなたの党の代表は誰なんですか」との質問に対して自見大臣は「亀井静香衆議院議員でございます」と答弁したが、山本議員は「国民新党与党とか野党とか分からない状況だったら参議院自民党としても、あなたが来るような委員会審議には応じられません」と反発同日夜、下地幹事長は、6人で議員総会開き亀井代表及び亀井亜紀子政調会長解任し、代表、政調会長それぞれ自見金融・郵政改革担当大臣浜田和幸副幹事長選出した発表した。これに対し亀井代表と亀井政調会長は、議員総会召集する権限は代表にあり、代表が招集していない議員総会による解任無効であると主張しており、亀井政調会長は「クーデターだ」と批判した結果としては、国民新党連立政権に残ることになるが、連立与党党首連立離脱表明したにも関わらず連立維持するという、過去前例のない極めて異例な事態となった。この解任騒動総会招集権限代表選出明確な規定欠缺しているなど党則不備に原因があるとされる一連の騒動について、同党顧問綿貫民輔が「私が作った政党内輪もめをしている。情けないことだ…」と苦言を呈するなど、党関係者からも批判的な発言なされている。また、同党所属文京区議会議員西村修は、亀井ついていくのか質問され「もちろん 地獄のはてまで」と回答するなど、亀井支持鮮明にする者も現れた。 のちに離党者らは、新党みどりの風結成した

※この「三党合意と党分裂」の解説は、「国民新党」の解説の一部です。
「三党合意と党分裂」を含む「国民新党」の記事については、「国民新党」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三党合意と党分裂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三党合意と党分裂」の関連用語

三党合意と党分裂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三党合意と党分裂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国民新党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS