ミナクル
行政入力情報
|
特定非営利活動法人ミナクル
行政入力情報
|
ミナクル【ミナクル】(飼料作物)
![]() |
登録番号 | 第4366号 |
登録年月日 | 1995年 3月 15日 | |
農林水産植物の種類 | クリーピングベントグラス | |
登録品種の名称及びその読み | ミナクル よみ:ミナクル |
|
品種登録の有効期限 | 15 年 | |
育成者権の消滅日 | 2002年 3月 18日 | |
品種登録者の名称 | 株式会社那須ナーセリー | |
品種登録者の住所 | 栃木県那須郡那須町大字高久乙3469番地 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 落合正 桜井茂作 長谷川一夫 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,全国各地の自生地から収集した夏及び冬に茎葉の緑の濃いクリーピングベントグラス栄養系で選抜育成された固定品種であり,初期生育,春及び秋の草勢が旺盛で,茎葉の色が濃く,冬期の緑度保持力及び越夏性が良く,耐踏圧性及びブラウンパッチ抵抗性に強いゴルフ用グリーン向きの品種である。 草型はかなりほふく,草丈及び草生密度は中,茎の太さはやや太,色はかなり濃,ほふく茎の多少はかなり多,葉幅は広,葉の色はかなり濃,緑度保持力は極良,葉身長は中である。春及び秋の草勢はかなり良,初期生育は良,早春緑化の早晩は早,出穂期は晩である。再生性は良,耐踏圧性はかなり強,越冬の良否は良,越夏性はかなり良,耐干性は中,ブラウンパッチ抵抗性は強,ピシュウムブライト抵抗性は中である。 「ペンクロス」と比較して,茎色及び葉色が濃いこと,葉幅が広いこと,緑度保持力が良いこと,早春緑化の早晩が早いこと,越冬性が良いこと,ブラウンパッチ抵抗性が強いこと等で,「オールドオーチャード」と比較して,茎の太さが太いこと,ほふく茎が多いこと,緑度保持力が良いこと,早春緑化の早晩が早いこと,越冬性及び越夏性が良いこと等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,全国各地の自生地から収集した夏及び冬に茎葉の緑の濃いクリーピングベントグラスの260 個体について,出願者のほ場(栃木県那須郡那須町)に栄養系の個体植を行い,昭和56年から63年にかけて個体選抜を繰り返して育成された固定品種である。以後,増殖を行いながら実際のゴルフ用のグリーンに張芝して実用規模での利用条件下で特性調査を行い,平成4年にその特性を確認して育成を完了したものである。 なお,出願時の名称は「ミラクル」であった。 |
ミナ.クル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 02:10 UTC 版)
![]() |
ミナ.クル Mina.Cle |
|
---|---|
![]() |
|
地図 | |
|
|
店舗概要 | |
所在地 | 〒926-0046 石川県七尾市神明町1番地 |
座標 | 北緯37度2分36.2秒 東経136度57分52.4秒 / 北緯37.043389度 東経136.964556度座標: 北緯37度2分36.2秒 東経136度57分52.4秒 / 北緯37.043389度 東経136.964556度 |
開業日 | 2006年(平成18年)7月1日 |
正式名称 | ミナ.クル |
施設所有者 | 株式会社のとのと 七尾市 |
施設管理者 | 株式会社のとのと |
中核店舗 | ホテルアリヴィオ |
店舗数 | 21 |
営業時間 | 7:30-23:00 |
駐車台数 | 98台 |
駐輪台数 | 100台 |
商圏人口 | 約8万人 (七尾鹿島商圏) |
最寄駅 | 七尾駅 |
最寄IC | 七尾城山IC |
外部リンク | mina.cle(ミナ.クル) |
ミナ.クルは、石川県七尾市神明町に位置する複合商業施設である。
2006年(平成18年)7月1日、七尾駅前第二地区第一種市街地再開発事業として開業した。ビジネスホテルや各種テナントのほか、七尾市立図書館や行政施設などが入居している。
名称の由来は「皆来る」と「ミラクル」を掛け合わせたもの[1][2]。
毎年11月から翌年2月にかけて、1階メイン広場で高さ5mのクリスマスツリーが設置さるイベントが開催されている[3]。
歴史
- 2006年(平成18年)7月1日:開業。
- 2006年(平成18年)7月3日:市役所健康福祉部業務開始[4]。
施設構造
鉄骨鉄筋コンクリート造の地上6階建て。パトリアとは連絡通路「あい・あいばし」で連結されている。[5]
連絡通路 | ミナ.クル | ||||
---|---|---|---|---|---|
ホテルアリヴィオ(フロントは1階) | 6階 | ||||
5階 | |||||
駐車場 | 4階 | ||||
あい・あいばし | 七尾市立図書館 | テナント | 駐車場 | 3階 | |
七尾市役所 | テナント | 駐車場 | 2階 | ||
テナント | 駐輪場 | 1階 |
テナント
テナントの詳細は、公式サイトを参照。[6]
周辺施設
- 七尾駅
- 七尾市役所
- 七尾郵便局
- パトリア
- 能登食祭市場
- 石川県立七尾高等学校・石川県立七尾城北高等学校
- 七尾銀座通商店街・リボン通り商店街
交通
- 鉄道
- バス
- 北鉄能登バス七尾駅[ミナ.クル前]バス停徒歩1分未満。
- 七尾市コミュニティバス七尾駅[ミナ.クル前]バス停徒歩1分未満。
- 丸一観光「ミナ.クル」徒歩1分未満。
脚注
- ^ ミナクルとは
- ^ 七尾駅前第二地区市街地再開発ビルの名称が決まりました。 - 広報ななお
- ^ 一足早くクリスマスムード 七尾、ミナ・クルで点灯式 北國新聞.(2019年11月)[リンク切れ]
- ^ 休日返上、再開発ビルに引っ越し 七尾市健康福祉部 来月3日から業務.北國新聞.(2006年6月25日[要ページ番号])
- ^ “館内マップ”. ミナ.クル mina.cle. 2025年2月3日閲覧。
- ^ “ミナ.クル mina.cle”. ミナ.クル mina.cle. 2025年2月3日閲覧。
外部リンク
- mina.cle(ミナ.クル)(公式サイト)
- 都市再開発方針等地図情報 石川県七尾市七尾駅前第二地区 - 全国市街地再開発協会
固有名詞の分類
- ミナクルのページへのリンク