フルフラットシートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > フルフラットシートの意味・解説 

フルフラットシート

英語 full flat seat

シートをフルリクライニングさせて座面背もたれをほぼ水平につなげ、ベッドのように使えるようにするシートアレンジミニバン中心に普及しているが、完全にフラットになるものは少ない。利点仮眠しやすいこと。弱点はこれを追求するシート小さくなったり、平板になり、シート本来の掛け心地悪化しがちなことで、当然、その影響コンパクトなクルマほど大きい。

フルフラットシート

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

フルフラットシート(前後相対式)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 23:10 UTC 版)

ビジネスクラス」の記事における「フルフラットシート(前後相対式)」の解説

1999年ブリティッシュ・エアウェイズ登場その後ユナイテッド航空などで採用される座席前後左右などで機首部と逆向き座席配置する方式で、狭い足部と広い頭頂部、あるいは狭い足部同士隣り合わせになるため、足部スペース別の部分に回すことで幅スペースをとりやすく、ボーイング747通常横7列であるところを横8列に増加させることが可能となった。 これにより座席数余裕生まれシートピッチ180cm強の座席長を実現、完全なフルフラットシートを実現させている。さらに、全ての座席から直接通路へ出ることができるメリットがある。一方でレイアウトによっては座席横幅窮屈になりやすい、座席半数一般的な航空機では主流では無い後ろ向きシートならざるを得ない一般的な前向きの席に比べ後ろ向き座席埋まりにくいという欠点抱えている。 日本での導入例は、半数後ろ向きレイアウトになる問題からか、全日空がほぼ個室仕様の新シートThe Room』が登場するまで採用例が無いちなみに、『The Room』ではフルフラット時に向い合せの席の足が収まる部位サイドテーブルとして使いシートとして使う時は二人分ゆとりある幅を確保することで、ファーストクラス『THE Suite』に勝るとも劣らぬ快適性獲得している。 2018年カタール航空導入した「Qsuite」は扉付きのほぼ個室仕様シートであり、可動式パーティション採用しているためパーティション移動すればダブルベッドになり、中央4席は4人掛けのクワッドデザインになる革新的シートで、スカイトラックス社のビジネスクラス部門世界1位を獲得した。 なお、世界で最初にビジネスクラスフルフラット化を実現したシートであるが、上記問題からかヘリンボーン式やスタッガード式の後塵拝しており、ブリティッシュ・エアウェイズ新型ビジネスシートはこのタイプ無くなるなど、少数派脱するには至っていない。

※この「フルフラットシート(前後相対式)」の解説は、「ビジネスクラス」の解説の一部です。
「フルフラットシート(前後相対式)」を含む「ビジネスクラス」の記事については、「ビジネスクラス」の概要を参照ください。


フルフラットシート(ヘリンボーン式)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 23:10 UTC 版)

ビジネスクラス」の記事における「フルフラットシート(ヘリンボーン式)」の解説

通路対し斜め向き座席配置する方式斜め向きとすることでシートピッチをかなり縮められ、また頭頂部のスペースを非常に広く取れる上に、全ての座席から直接通路へ出ることができる。ただし、全ての座席斜め向きになり隣り合う座席が無いことと、デッドスペース多くなる場合があるのが欠点として挙げられる因みに着席時の座席倒して逆側にある睡眠用の面を出して使用するタイプ座席も多い。 ヴァージン・アトランティック航空2006年に初採用以後ニュージーランド航空などを中心に採用進んでいる。2000年代後半以降ライフラットシートに変わる新型ビジネスクラス座席主流1つとなりつつある座席であったが、2010年代以降はスタッガード式の後塵拝している。一方で日本航空2016年以降、スタッガード式と並行して採用するなどの事例もあり、機種によっては隣り合う席の足を上下互い違いにしスペース有効活用している。因みに2020年就航予定日本航空LCCZIPAIRが、親会社同等系に比べる簡素になっている(個別ディスプレイ省略など)ものの、ビジネスクラス当のシートとして採用している。 なお、ヴァージン・アトランティック航空当初採用したレイアウトは足を通路側に向ける仕様であったが、展望面で難があることから頭を通路に向けるリバースヘリンボーンがヘリンボーン式のレイアウト主流となっており、ヴァージン・アトランティック航空リニューアルの際に通路側旧来のままで窓側だけをリバースヘリンボーンに変更した仕様投入している。

※この「フルフラットシート(ヘリンボーン式)」の解説は、「ビジネスクラス」の解説の一部です。
「フルフラットシート(ヘリンボーン式)」を含む「ビジネスクラス」の記事については、「ビジネスクラス」の概要を参照ください。


フルフラットシート(幅広式)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 23:10 UTC 版)

ビジネスクラス」の記事における「フルフラットシート(幅広式)」の解説

シンガポール航空一部機材において採用されているもので、横幅広く取ることで着席時の快適性を向上させているが、縦幅は他の座席比べ狭い。横幅広く取ったことにより1-2-1配列となることで、全ての座席から直接通路へ出ることができる。一方で座席数それなりに維持するため、睡眠時は前席の頭頂部と後席の足部スペース半分ずつ取りピッチ埋めている。そのため、睡眠時上記と同じ斜め向き睡眠となるが、ヘリンボーン式よりは機首対し向きになっている

※この「フルフラットシート(幅広式)」の解説は、「ビジネスクラス」の解説の一部です。
「フルフラットシート(幅広式)」を含む「ビジネスクラス」の記事については、「ビジネスクラス」の概要を参照ください。


フルフラットシート(通常配置式)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 23:10 UTC 版)

ビジネスクラス」の記事における「フルフラットシート(通常配置式)」の解説

ファーストクラス同じくこれまでのような通常タイプ座席配置のまま、シートピッチ単純に引き伸ばしフルフラット方式したもの前項3つのタイプ違って座席単位スペース配置なんらかの犠牲がない一方スペース省略行わないことで座席数が非常に少なくなってしまうため、今のところ大型機に限定した採用である。変則配置でないがゆえに直接通路出られない席が発生するデメリットと、座席隣接しているのでカップル用途には好都合と言うメリット持っている南アフリカ航空一部長距離路線向けに採用する程度で、座席数減少懸念した他の会社前項いずれか方式採用していたが、フラットシートを各社採用しサービス面に大差なくなってきたこと、超大型A380就航したこともあり、エールフランス大韓航空2010年以降新型座席採用している。なお、日本航空がスタッガード式とミックスする形で採用窓側スタッガード式・中央通配置式)し、個人利用カップル用途両立させている。

※この「フルフラットシート(通常配置式)」の解説は、「ビジネスクラス」の解説の一部です。
「フルフラットシート(通常配置式)」を含む「ビジネスクラス」の記事については、「ビジネスクラス」の概要を参照ください。


フルフラットシート(スタッガード式)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 23:10 UTC 版)

ビジネスクラス」の記事における「フルフラットシート(スタッガード式)」の解説

スタッガードとは互い違いの意味で、座席縦列ごとに半分縦にずらされ配置されている。また縦列見たときに、前の客の頭部後ろの客の足先の間に更に数十センチ空間をおき、この空間は隣の列の客がサイドテーブルとしたり、通路への出口利用される。そのため客1人あたりの占用スペースは、カタカナの「ト」の形のようになる。このサイド空間おかげで2-4-2配列ならどの席からも通路に出ることが可能になり、高いパーティションすべての座席間に設置してプライバシーを守ることも可能になった。 このレイアウト特徴として、前列座席足下後列座席頭部隣り合う形となるため、同規模の正規配置座席より座席多く配置しやすい事が挙げられる。ただし、この利点同等快適性を持つフルフラットシートとの比較であり、座席グレードアップ一環として変更の場合座席数減少する場合もあるので注意する必要がある因みに窓側は完全互い違い一択であるが、中央部分レイアウト2-3-2配列場合中央部左右どちらからでも出られる特徴持ち2-4-2配列場合ビジネス用途主流場合は完全に互い違いにして独立性優先観光用途主流場合隣り合うレイアウトにし夫婦などのカップル用途対応するなど、バリエーション豊富なレイアウトでもある。更に、日本航空など一部航空会社では、隣り合う座席間に開閉可能なパーティション設置し独立性カップル用途両立している。 エミレーツ航空長距離路線用最初に採用しその後他社も他のシートからの移行行い2010年代主流1つとなっている。日本国内では全日空2010年に、日本航空2012年採用しライフラットシート代わる日本の航空会社ビジネスクラスの新標準となっている。

※この「フルフラットシート(スタッガード式)」の解説は、「ビジネスクラス」の解説の一部です。
「フルフラットシート(スタッガード式)」を含む「ビジネスクラス」の記事については、「ビジネスクラス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フルフラットシート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルフラットシート」の関連用語

フルフラットシートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルフラットシートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビジネスクラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS