フルフラットバス導入
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 13:32 UTC 版)
「ノンステップバス」の記事における「フルフラットバス導入」の解説
2018年12月14日付けで都営バス(東京都交通局)より、同年12月25日よりフルフラットバスの営業運行開始が発表され、2019年5月時点では29両まで増備された。通路の段差解消に加え、傾斜をバリアフリー法及び関連条例で定める建築物の傾斜路の基準20分の1(約2.9度)以下に抑えたフルフラットバスの導入はこれが国内初となる。車両はスカニアのシャーシにオーストラリア・ボルグレン製のボディを架装した輸入車で、日本向けに車幅は2.49mに改造(欧州仕様は2.55m)され、エンジンルームを車体の背面へ垂直に配置することで段差を解消している。
※この「フルフラットバス導入」の解説は、「ノンステップバス」の解説の一部です。
「フルフラットバス導入」を含む「ノンステップバス」の記事については、「ノンステップバス」の概要を参照ください。
- フルフラットバス導入のページへのリンク