フォーシーム・ファストボールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フォーシーム・ファストボールの意味・解説 

フォーシーム‐ファーストボール【four-seam fastball】

読み方:ふぉーしーむふぁーすとぼーる

seam縫い目の意》野球で、投手投げ球種の一。ボール1回転する間に、縫い目の線が4回通過するもの。一般に速度がはやく、あまり変化しないフォーシーム。→ツーシームファーストボール


速球

(フォーシーム・ファストボール から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/12 08:23 UTC 版)

速球(そっきゅう)は、野球投手が投げる球種のうちで球速が速いものを指す。英語ではファストボール (fast ball)と呼ばれる。


注釈

  1. ^ ナチュラルシュートしない、もしくはナチュラルカットと呼ばれるわずかにスライダー方向に変化する投手も存在するが、ごく稀な存在である。
  2. ^ 「ツーシームの握りのスライダー」などといった使われ方をする場合もある。
  3. ^ 回転するボールを真正面から見たとき、縫い目が縦方向に一本だけ見えることが名前の由来。実際には、縫い目は4回現れるのでフォーシーム・ファストボールの一種とされる。
  4. ^ 1992年公開のアメリカ映画ミスター・ベースボール」の作中で、強打者ジャック・エリオットが日本投手のシュートによって打ち取られるシーンがあり、その影響から日本語発音をそのまま英語表記した"shuuto"(shootballとも)という名称が使われることもある。また、近年はダルビッシュ有の奪三振率の高さから、アメリカの野球評論家のジェイソン・パークスらはツーシームとは少し違うと述べており、"shuuto"に対する関心が寄せられている。
  5. ^ 2017年1月28日放送分。テーマは「球持ち」。
  6. ^ ボールの上っ面を叩き、ゴロになりやすくなる。
  7. ^ スライダー、投げる腕と対角のコースを突く「クロスファイア」の角度を生かしたい場合、プレートの投げる腕側を使うと有効である。一方、シュートを生かしたい場合やクロスファイア―の角度が負担になる投手はプレートのグラブをはめる腕側を使うと効果的であるとされる。どちらが良いかは、投手のフォームと持ち球、投手にとっての投げやすさ、打者にとっての打ちにくさ、これらの優先順位次第で変わる。

出典

  1. ^ http://m.mlb.com/news/article/32669682/MLB News 2012年6月12日
  2. ^ 高見圭太 宮嵜武 姫野龍太郎 バックスピンする球体に働く負のマグナス力~飛翔実験による測定~ - 2009年
  3. ^ 2010-11 MLB投手白書 球種別解説&データファイル 速球(4シーム&2シーム)『月刊スラッガー』2011年2月号、日本スポーツ企画出版社、雑誌15509-2、9頁。
  4. ^ 細部にまでよく気が付くバウアー アメリカとの違いを意識しながら取り入れた日本の長所とは”. スポーツナビ. 2023年10月21日閲覧。
  5. ^ 菅野“ダル魔球”ワンシーム投げた!初日から大器片りん sponichi annex 2013年1月7日
  6. ^ 松坂、パワーピッチャーへ=新たな武器ワンシームを習得 スポーツナビ 2010年7月27日
  7. ^ ダル魔球開幕「ワンシーム」ついに解禁! nikkansports.com 2010年3月20日
  8. ^ 『メジャー・リーグ変化球バイブル』ベースボール・マガジン社、2010年。ISBN 978-4-583-61678-0 
  9. ^ 2015変化球特集 山崎康晃(DeNA) “消えるツーシーム”の秘密”. 週刊ベースボールONLINE. 2018年3月21日閲覧。
  10. ^ SB東浜、広島薮田、DeNA山崎の魔球? 亜細亜大出身投手がCS席巻の秘密。”. Number Web. 2018年3月21日閲覧。
  11. ^ 『投手論』PHP研究所、2013年。ISBN 978-4569810010 
  12. ^ 楽天永井が体重7キロ増で球質&球威↑
  13. ^ “良いストレート”って何?斉藤&五十嵐&古田の答えは…【ピッチャーズバイブル】 フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】 2021/08/27 (2021年8月30日閲覧)
  14. ^ 「このピッチャーの球は重い」←重い球って何?本当に重いの? 今浪隆博のスポーツメンタルTV 2023/05/01 (2023年5月7日閲覧)


「速球」の続きの解説一覧

フォーシーム・ファストボール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 05:54 UTC 版)

速球」の記事における「フォーシーム・ファストボール」の解説

フォーシーム・ファストボール(英: Four-seam fastball)とは、日本直球もしくはストレートなどと呼ばれる球種省略してフォーシームとも呼ばれるフォーシームとは縫い目向き表しボールが1周スピンする間に縫い目 (seam) の線が4回 (four) 通過しマグヌス効果による揚力をより効果的に得られるとされる人差し指中指並べボールにある縫い目交差させて握りリリースの際にバックスピンをかけて投げる。人差し指中指の間は隙間開けるのが一般的で、隙間開けて握る事で制球安定しやすい。閉じて握ると強い回転はかけやすいが、制球不安定になりやすく、回転軸左右にブレやすい。 各球種の中で最も球速があり、打たれ難い基本球種考えられているが、同じ直球でも内角外角左右距離感高め低め高低差使い分けたり、他の球種交える事で球の軌道球速の差を利用して打者打ち取ることが一般的で、こういった工夫により球速の遅い投手でも打者打ち取ることができる。 純粋なバックスピン近くスピン量が多いボール理想的なフォーシーム・ファストボール(ストレート)であるとされる。これに近い球をキレのある球と呼び、特にキレのある球は球速速いことに加えてマグヌス効果により球の重力による落下が他の投法比べ少なく打者ボールの下を空振る事を期待できるロジャー・クレメンスランディ・ジョンソンマーク・プライアーらの投げるものなど、特に浮き上がるのような印象打者与えるものはライジング・ファストボール (英: rising fastball) やマジック・ファストボール (英: magic fastball) と呼ばれている。日本では藤川球児のフォーシーム・ファストボールが浮き上がるような印象から火の玉ストレートな呼ばれる。 なお、真っすぐ呼ばれるが、投球動作により、どの投手でも量に差はあるがシュート方向変化している。サイドスローアンダースロー投手など腕の角度が低い投手はそれが顕著で、利き手方向に球が沈む軌道を描く場合が多い。

※この「フォーシーム・ファストボール」の解説は、「速球」の解説の一部です。
「フォーシーム・ファストボール」を含む「速球」の記事については、「速球」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フォーシーム・ファストボール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォーシーム・ファストボール」の関連用語

フォーシーム・ファストボールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォーシーム・ファストボールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの速球 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの速球 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS