ムービング‐ファーストボール【moving fastball】
ムービング・ファストボール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 05:54 UTC 版)
ムービング・ファストボール(英: Moving fastball)とは、日本で昔から癖球(くせだま)と呼ばれる球種。 速い球速で小さく鋭い変化をすることから、バットの芯を外して打たせて取りやすい。近年ではフォーシーム・ファストボールと高速化したブレーキングボールで置き換えられる場合も多い。
※この「ムービング・ファストボール」の解説は、「速球」の解説の一部です。
「ムービング・ファストボール」を含む「速球」の記事については、「速球」の概要を参照ください。
- ムービング・ファストボールのページへのリンク