バック・エンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バック・エンドの意味・解説 

バック・エンド

【英】back end

一般に広報支援ダイレクトマーケティングでは、顧客へのサービス製品またはサービスデリバリー支払更新に関する反応分析など、顧客注文後行われるフルフィルメント機能注文後製品準備請求書発行配送など)をいう。最初注文受領後顧客反応すべてをバック・エンドという場合もある。あるいは、顧客情報分析システム全体としてのマーケティング・インテリジェンス・システムをいう。バック・エンド分析により、売り手支払状況キャンセル率、更新率、再注文率を検討したり、有効な顧客ターゲット発掘したりする。

フロントエンド

(バック・エンド から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 02:21 UTC 版)

フロントエンド: front-end)とバックエンド: back-end)は、プロセスの最初と最後の工程を指す一般的用語である。フロントエンドは各種入力をユーザーから収集し、バックエンドが使える仕様に合うようにそれを加工する。フロントエンドとバックエンドの結合部はインタフェースと呼ばれる。


  1. ^ Mutual Fund Fees and Expenses”. Securities Exchange Commission. 2008年8月21日閲覧。


「フロントエンド」の続きの解説一覧

バックエンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 16:57 UTC 版)

コンパイラ」の記事における「バックエンド」の解説

「バックエンド」という用語は「コード生成」という用語と混同されることが多い。アセンブリ言語コード生成するという意味で機能的に類似しているためである。書籍によっては、バックエンドの汎用解析フェーズ最適化フェーズを「ミドルエンド」と称してマシン依存コード生成部と区別することがある。 バックエンドに含まれる主なフェーズ以下の通りである。 解析部 - 入力から生成され中間表現使って各種情報収集する主な解析としてUD連鎖構築するデータフロー解析依存関係解析エイリアス解析ポインタ解析エスケープ解析などがある。正確な解析によってコンパイラ最適化が可能となる。また、コールグラフ制御フローグラフがここで作られることが多い。 最適化 - 中間表現機能的に等価だがより「ベター」な形式変換する主な最適化手法としてインライン展開デッドコード削除定数伝播ループ変換レジスタ割り当て自動並列化などがある。 コード生成 - 実際に出力する機械語バイトコード生成する。ここでリソース記憶装置割り当て決定される。たとえば、どの変数レジスタ格納し、どの変数メモリ格納するか、どの命令どういう順番実行するかをアドレッシングモードなどをセシィ-ウルマン法などを用いて決定するコンパイラ解析とは、コンパイラ最適化前に行われる処理で、両者密接な関係がある。たとえば依存関係解析ループ変換実施重要な意味を持つ。 さらに、コンパイラ解析最適化範囲は様々であり、基本的なブロック単位場合からプロシージャ関数レベルさらにはプロシージャ垣根超えてプログラム全体対象とすることもある。広範囲考慮するコンパイラほど最適化用いることができる「ヒント」が増え結果としてより良いコード生成する可能性がある。しかし、広範囲考慮する解析最適化コンパイル時間メモリ消費コスト大きい。これは特にプロシージャ間の解析最適化を行う場合顕著である。 最近商用コンパイラプロシージャ解析/最適化備えているのが普通である(IBMSGIインテルマイクロソフトサン・マイクロシステムズなど)。オープンソースGCCプロシージャ最適化持たない点が弱点だったが、これも改善されつつある。他のオープンソースコンパイラで完全な最適化を行うものとしてOpen64がある。 コンパイラ解析最適化には時間空間が必要となるため、コンパイラによってはデフォルトでこれらのフェーズ省略するものもある。この場合ユーザーオプション指定して明示的に最適化指示しなければならない

※この「バックエンド」の解説は、「コンパイラ」の解説の一部です。
「バックエンド」を含む「コンパイラ」の記事については、「コンパイラ」の概要を参照ください。


バックエンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 05:27 UTC 版)

CUPS」の記事における「バックエンド」の解説

バックエンドはデータプリンターに送る手段である。CUPS有効なバックエンドには、パラレルポートシリアルポート、およびUSBポートプリンターとともにIPP (Internet Printing Protocol)、JetDirect (AppSocket)、lpd (line printer daemon)、SMB (Server Message Block) プロトコルを介して処理されるネットワーク・バックエンドがある。

※この「バックエンド」の解説は、「CUPS」の解説の一部です。
「バックエンド」を含む「CUPS」の記事については、「CUPS」の概要を参照ください。


バックエンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 00:33 UTC 版)

WebAssembly」の記事における「バックエンド」の解説

Binaryenasm2wasm - asm.jsからWebAssemblyテキストへのコンバータ。 s2wasm - LLVMWebAssembly用テキストアセンブリ (*.s)からWebAssemblyテキストへのコンバータ。 mir2wasm - Rust言語中間レベルIR (MIR)からWebAssemblyテキストへのコンバータ。 wasm-as - WebAssemblyテキストからWebAssemblyバイナリへのコンバータ。 WABTwat2wasm - WebAssemblyテキストからWebAssemblyバイナリへのコンバータ。 wasm-link - WebAssemblyバイナリリンカー

※この「バックエンド」の解説は、「WebAssembly」の解説の一部です。
「バックエンド」を含む「WebAssembly」の記事については、「WebAssembly」の概要を参照ください。


バックエンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 06:13 UTC 版)

イエベス40m電波望遠鏡」の記事における「バックエンド」の解説

イエベス40m望遠鏡には、ソリッドステートドライブ使ったMarkV相関バックエンドシステム設置されている。これは、1世代前の磁気テープ使用したMarkIVシステムとは対照的である。

※この「バックエンド」の解説は、「イエベス40m電波望遠鏡」の解説の一部です。
「バックエンド」を含む「イエベス40m電波望遠鏡」の記事については、「イエベス40m電波望遠鏡」の概要を参照ください。


バックエンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 05:01 UTC 版)

PackageKit」の記事における「バックエンド」の解説

PackageKit利用可能パッケージ管理システム(バックエンド)は以下の通りである。 Arch Linux Package Management (Pacman) APT Dandified Yum (DNF) EntropySabayon LinuxNix英語版) PISI poldek Portage FreeBSD Ports英語版urpmi Yellowdog Updater Modified (YUM) ZYpp

※この「バックエンド」の解説は、「PackageKit」の解説の一部です。
「バックエンド」を含む「PackageKit」の記事については、「PackageKit」の概要を参照ください。


バックエンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/18 05:28 UTC 版)

Xgl」の記事における「バックエンド」の解説

OpenGL自体にはディスプレイ初期化したり、描画コンテキスト操作する機能はない。そこでウィンドウシステム自体にこれらの指示与えるようなバックエンドが必要になる今のところこれには2つ実装があるが、初期化担当部分除けば違いほとんどない

※この「バックエンド」の解説は、「Xgl」の解説の一部です。
「バックエンド」を含む「Xgl」の記事については、「Xgl」の概要を参照ください。


バックエンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/17 06:15 UTC 版)

cairo」の記事における「バックエンド」の解説

出力バックエンドとしてX Window SystemXlibXCB)、GDI (Microsoft Windows)、Quartz (macOS)、イメージバッファ、PostScriptPDFSVGサポートしている。実験的にOpenGLOpenGL ES 2.0、OpenVG、BeOS、OS/2、DirectFBサポートしている。

※この「バックエンド」の解説は、「cairo」の解説の一部です。
「バックエンド」を含む「cairo」の記事については、「cairo」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バック・エンド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

バックエンド

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 07:40 UTC 版)

名詞

  1. 後部(の)、最終段階(の)、裏側(の)。

語源

英語:back-end転写



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バック・エンド」の関連用語

バック・エンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バック・エンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフロントエンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンパイラ (改訂履歴)、CUPS (改訂履歴)、WebAssembly (改訂履歴)、イエベス40m電波望遠鏡 (改訂履歴)、PackageKit (改訂履歴)、Xgl (改訂履歴)、cairo (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのバックエンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS