ハッシュドポテト
(ハッシュポテト から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 09:08 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年5月)
|


ハッシュドポテトは、細かく切ったジャガイモをまとめてやいたり、油で揚げたりした料理。ハッシュポテトとも呼ばれる[1]。また、ハッシュブラウンズ[2][3]、ハッシュドブラウンポテト[4][5]とも称される。
概要

主として北米において、朝食のサイドメニューとして用いられるハッシュ・ブラウン(英: Hash browns)は、細切りあるいは角切りにしたじゃがいもをフライパンやオーブンで焼いた料理である。
日本においては、もっぱら冷凍食品として流通する工業生産品を指す。小麦粉を繋ぎとして小判型や丸型に整形されており、170℃から180℃の油で揚げるほか、オーブンやトースター、フライパンでも調理できる。そのため軽食としても利用しやすく、ファストフードやコンビニエンスストアのスナックメニューにも見られる。
炭水化物が豊富で、みじん切りにすることで表面積が増え吸油率が上がるため、揚げると油の多い非常に高カロリーな食品となる。
味付けには一般にトマトケチャップなどが用いられるが、既製品にはあらかじめ軽い塩味がついているため、調味料なしのそのままの状態でも食べられる。
名称が似ているマッシュポテト(Mashed potatoes)は、同じジャガイモ料理であることを除けば関係ない。
英語と日本語の違い
英語ではもともと「Hashed brown potates」や「Hashed browned potates」(茶色の刻みジャガイモ)と呼ばれていたが、徐々に短縮され、ハッシュ(ト)ブラウンズ(Hash browns or hashed browns) となった。「ハッシュドポテト」はフライドポテトなどと同じ和製英語であるが、文法的に間違っていないので意味は通じる。
主な原産国
主な原産国は、原料、製造ともにアメリカ合衆国製が多い。そのほか、国産品やカナダ製なども市場に出回る。
脚注
出典
関連項目
- ハッシュポテトのページへのリンク