パパ・アラワンカイナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > 芋料理 > パパ・アラワンカイナの意味・解説 

パパ・アラワンカイナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/10 02:29 UTC 版)

パパ・アラワンカイナ

パパ・アラワンカイナスペイン語Papa a la Huancaína)とは、ペルー料理の1つ。茹でたジャガイモに、チーズを使ったソースをかけたものである。

概要

パパ(Papa)はジャガイモのことで、ワンカヨ(Huancayo)は地名。したがって「パパ・アラワンカイナ」というのは、「ワンカヨ風ジャガイモ料理」という意味である。しかし、古くからワンカヨ地方で食べられていた料理であるかどうかは定かではない。ある作業場の食堂で、ワンカヨ出身の女性が作ったものが評判になったため、この名前で呼ばれるようになったという説もある。

作り方

作り方は次の通り。

  1. ケソ・ブランコ(フレッシュチーズ)とアヒ・アマリージョ(黄唐辛子)に牛乳を加えたものをミキサーで混ぜる。
  2. 上記を小鍋で煮る。ニンニクパセリロコトレモン汁・オリーブ油などを好みで加え、食塩で味付けをする。
  3. ジャガイモは皮をむき、小さいものなら丸ごと、大きいものなら2つか4つに割って茹でる。
  4. を固ゆでにする。
  5. レタスを洗い、細かくちぎって皿に盛る。並べてジャガイモと殻をむいたゆで卵を置き、その上から2のソースをかける。好みでトマトチーズを添える。また、黒く熟したオリーブの実をジャガイモの上に乗せることもある。
  • ソースを作る時の分量配分で、同じパパ・アラワンカイナでもだいぶ味の異なるものが出来上がる。特にアヒ・アマリージョをどれくらい入れるかで辛みが変わり、中には全く入れずに辛くしないというレシピもある。逆に、ロコトを入れて辛みを強くすることもある。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パパ・アラワンカイナ」の関連用語

パパ・アラワンカイナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パパ・アラワンカイナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパパ・アラワンカイナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS