チャンドラカンパニー関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/25 04:51 UTC 版)
「トラウマイスタ」の記事における「チャンドラカンパニー関係者」の解説
二千恵(にちえ) / 社長(しゃちょう) チャンドラカンパニーの社長であり黒幕。勇気の剣の形状はワインボトル。菜食主義で、しばしば他人に「肉、喰います?」と投げかける。文化、宗教、倫理観、言語、通貨、政治体制など全ての価値観を統一した理想郷「シャングリラ」を作るため暗躍する。陽気で飄々とした性格をしており、今時の若者の様な口調が、外見や思想とかなりギャップがある。 本作の次回作『ねじまきカギュー』に登場する敵役「二千恵理人」と同一人物であることを作者はほめのかしており、二千恵の正体はバックアップの為に作り出したクローンである描写が『ねじまきカギュー』の作中に見られる。ツァラトゥストラ 社長のアートマン。ガネーシャのような外見をしており、指先から伸びる糸で人形使いのように他者のアートマンを支配する能力を持つ。 漆原 シエナ(うるしはら シエナ) スジャータの主であり、スジャータに似た外観を持つ女性。反魂香を開発した張本人。人々の魂を成長させ平安をもたらす目的で反魂香を開発したが、その想いとは裏腹に反魂香はチャンドラカンパニーに取り込まれ悪用されるようになってしまった。そのことで良心の呵責に苦しめられ、苦悩の末にチャンドラカンパニーを裏切り反魂香を使った世界統一を阻止すべく戦うことを決意。が、それがバレてしまいチャンドラカンパニーの牢獄に幽閉される。 チャンドラカンパニーにバレないよう、錠剤型反魂香でスジャータの具現化の維持を続けている。スジャータを生む原因となったトラウマについては不明。 ルイ チャンドラ・カンパニーの幹部。トラウマイスタ以外を眠らせる香をピカソの学校で焚き一般人を眠らせ、ピカソとチャップリンに襲い掛かったが、2人のアートマンのコンビネーション技に撃退された。ボワ・ド・ジャスティス ルイのアートマン。能力は腕の刃で切りつけて、そこの切れ目から自由落下するギロチンを繰り出す「刀痕エクスキューション」。 カミーユ チャンドラ・カンパニーの幹部。笑い方は「ウフ」。社長の右腕になる事を望む程、彼を慕っている。「シャシー」で人工アートマン増殖計画を立案している。ちひろを洗脳したものの、救出に来たピカソ達によって計画が失敗に終わったことで逆上し、アートマン「分別盛り」で一行の抹殺を図る。分別盛り(ふんべつざかり) カミーユのアートマン。マリア像のような外見をしており、天使の子供の姿をした分身を両肩に止まらせている。液体金属で出来た身体をしており、掌から超高温を放っている。バラバラにされても、飛び散った破片の数だけ分裂できる。能力は自身に触れた相手に対して、上記の分身を身体の内側に入り込んで、彫像のようにさせる「メタリキッド・ラマン」。 ダヴィンチ チャンドラカンパニーの契約社員にして、社長が雇った用心棒。勇気の剣の形状は絵筆。通常のトラウマイスタと異なり、7体のアートマンを従えている(作中では3体しか登場せず、未登場のアートマンについては詳細不明)。アートマンの屍骸を処理する(アートマンに食べさせる)役目を持ち、自らのアートマン「モナ・リザ」を狂気的なまでに愛する変人。その役目からカミーユやスジャータからは「ハイエナ野郎」と呼ばれている。語尾に「~びん」を付ける。だがその珍妙な態度とは裏腹に実力は凄まじく、チャンドラ・カンパニーの社長ですら彼の力に一目置く。モナ・リザ ダヴィンチのアートマン。喋る事はせず、主にジェスチャーで感情を伝えている。外見は4~5歳程度の少女だが高い戦闘能力を持ち、小さなブラックホールを発生させて、アートマンを吸い込ませて固形化させる能力を持つ。 受胎告知 ダヴィンチのアートマン。カセットテープの姿をしている。予言をあらかじめ吹き込んで、対象者の体に埋め込み、予言が的中しなければ、腹を食い破り爆裂させる。 最後の晩餐 ダヴィンチのアートマン。蛇のように長大な体を持ち、モナ・リザが固型化したアートマンを彼から与えてもらい食べる。能力は「複製(レプリカント)」で、食らった相手の顔とアートマンを自らの物にすることができる。生物やアートマンを食べることで徐々に巨大化していく。 アインシュタイン チャンドラ・カンパニーの幹部。強い人が好き。助詞を抜かした変な喋り方で度々喋る。ピカソを殺そうとしたが、一瞬で返り討ちにされる。E=mc² アインシュタインのアートマン。超高速で動け、その速さは1秒間に人を7回半殺すことができる程。 ウィグリー ソウマが初めて戦ったチャンドラ・カンパニーの刺客。英語やカタカナ交じりの片言な日本語で喋る。ホワイトウォールズ ウィグリーのアートマン。植木鉢に植えられた植物のような外見。
※この「チャンドラカンパニー関係者」の解説は、「トラウマイスタ」の解説の一部です。
「チャンドラカンパニー関係者」を含む「トラウマイスタ」の記事については、「トラウマイスタ」の概要を参照ください。
- チャンドラカンパニー関係者のページへのリンク