ソッド・ハウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソッド・ハウスの意味・解説 

ソッド・ハウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 03:05 UTC 版)

アメリカのプレーリーのソッド・ハウス。1901年
アイスランドの農場のソッド・ハウス。
サスカチュワンのソッド・ハウス。1900年頃。
ノースダコタのソッド・ハウスの内装。1937年

ソッド・ハウス(sod houseまたはsoddy[1])は、アメリカやカナダの開拓時代に丸太小屋の代わりに建てられた建物である。プレーリーには通常建物の資材となる木や石が不足していたが、芝生は豊富にあった[2]。プレーリーの芝は、現在造園に使用される芝よりも、根が厚く頑丈であった。

ソッド・ハウスは、芝生を長方形、たいていは2'×1'×6" (600×300×150 mm) の大きさに切り、それを積み重ねて壁とした。屋根には様々な物を用いた。普通のドアや窓も付けられた。安く造ることができ防音も良かったが、湿気の高い建物であった。ソッド・ハウスは頻繁な修繕が必要であり、雨には弱かった。たいてい、外壁は漆喰や木板で保護され、内壁は帆布石膏で覆われていた。

有名なソッド・ハウス

有名なソッド・ハウスと、ソッド・ハウスや芝の建物がある史跡を以下に挙げる:

アイスランド
  • スカーガフィヨルズル民族博物館
  • アゥルバイル野外民族博物館英語版
カナダ
アメリカ
  • コットンウッド・ランチ英語版 - カンザス州シェリダン郡アメリカ合衆国国家歴史登録財。ソッド・ハウスがある。
  • ドウズ・ソッド・ハウス英語版 - ネブラスカ州コムストック。アメリカ合衆国国家歴史登録財。
  • ヘマン・ギブズ・ファームステッド英語版 - ミネソタ州ファルコン・ハイツ。アメリカ合衆国国家歴史登録財。1849年築のソッド・ハウスが復元されている。
  • ジャクソン・アインスパー・ソッド・ハウス英語版 - ネブラスカ州ホルスタイン。 アメリカ合衆国国家歴史登録財。
  • レフィングウェル・キャンプ・サイト英語版 - アラスカ州フラクスマン島。アメリカ合衆国国家歴史登録財。
  • マイナー・ソッド・ハウス英語版 - カンザス州マクドナルド。 アメリカ合衆国国家歴史登録財。
  • パイオニア・ソッド・ハウス英語版 - コロラド州ウィートリッジ。アメリカ合衆国国家歴史登録財。
  • グスタフ・ローリッヒ・ソッド・ハウス英語版 - ネブラスカ州ベルウッド。アメリカ合衆国国家歴史登録財。
  • マーシャル・マッカーリー・ソッド・ハウス英語版 - オクラホマ州クレオスプリングス。アメリカ合衆国国家歴史登録財。
  • ウォレス・W・ウォーターマン・ソッド・ハウス英語版  - ネブラスカ州ビッグスプリングス。アメリカ合衆国国家歴史登録財。

関連項目

脚注

  1. ^ Blevins, Win.
  2. ^ Sod Houses Forest Preserve District of Cook County (Illinois)

参考文献

  • Two books by Solomon D. Butcher (1856–1927), Nebraska photographer of the homestead era, whose works include over 1,000 photos of sod houses: Pioneer History of Custer County and Short Sketches of Early Days in Nebraska (1901), and Sod Houses, or the Development of the Great American Plains (1904)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソッド・ハウス」の関連用語

ソッド・ハウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソッド・ハウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソッド・ハウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS