サンピエール【Saint-Pierre】
読み方:さんぴえーる
インド洋、フランスの海外県レユニオン島の都市。同島南部に位置する。首都サンドニ、サンポールに次いで第3の規模をもつ。市庁舎をはじめ、コロニアル様式の建物が多く残っている。
西インド諸島東部、フランス海外県のマルティニーク島の町。同島北西岸に位置する。17世紀に建設。1902年にプレー山の噴火により壊滅的な被害を受けるまで同島の首都だったが、噴火後、フォール‐ド‐フランスに移された。火山博物館、地学研究所、製糖工場などがある。
サン‐ピエール【Jacques Henri Bernardin de Saint-Pierre】
サン ピエール【サン ピエール】(草花類)
サンピエール
サン=ピエール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/26 04:55 UTC 版)
サン=ピエール、サンピエール、またはサン・ピエール(Saint-Pierre)は、フランス語圏で見られる姓、地名である。
- 地名
- サン・ピエール (マルティニーク) - マルティニークのコミューン
- サン=ピエール (レユニオン) - レユニオンのコミューン
- サン=ピエール=コラミーヌ - ピュイ=ド=ドーム県のコミューン
- サン=ピエール=デ=ゼショブローニュ - ドゥー=セーヴル県のコミューン
- サン=ピエール=ド=ブフ - ロワール県のコミューン
- サンピエール島・ミクロン島 - フランスの海外領土
- サン=ピエール島 - 上記に属する島
- サン=ピエール (サンピエール島・ミクロン島) - 上記のコミューン
- アーヴル=サン=ピエール - カナダ、ケベック州の自治体
- サン=ピエール (イタリア) - イタリアのコムーネ
- 人名
- シャルル=イレネ・カステル・ド・サン=ピエール - フランスの聖職者・外交官
- ジャック=アンリ・ベルナルダン・ド・サン=ピエール - フランスの作家・植物学者
- ジョルジュ・サンピエール - カナダの総合格闘家
- マックス・サンピエール - カナダの野球選手
- その他
- 関連項目
サンピエール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/06 04:53 UTC 版)
「ニューファンドランド遠征 (1702年)」の記事における「サンピエール」の解説
9月1日に、サンピエールに初入港とリークは踏んでいたが、悪天候のため、入港は翌日いっぱいお預けになった。そのため、リークにできたことは船を拿捕することくらいだったが、捕まったのは8隻のうちの2隻だけで、あとはみな、狭い海路を通って逃げて行った。3日になって、もう一度港に近づいたが、上陸する旨を伝えていなかったため、サンピエールを後にしてセントジョンズへ向かった。 リークの艦隊は、9月7日にセントジョンズで再集結した。そして、艦隊のうち半分ほどをメッドウェイとチャールズ・ガレーに率いさせ、サンピエールに戻って町を破壊するようにするよう命令した、その一方で残りを半分を自分で率いて、北にあるボナビスタを目指した。そこで、フランス入植地の港の事情に通じた案内人を得たいと思っていた。しかしこの試みは失敗した、どの案内人も、必要とされる知識に乏しく、また、冬が近いことに対しての懸念もなかった。リークはセントジョンズへ戻り、メッドウェイとチャールズ・ガレーの隊と10月2日に再会した、こちらの隊の任務はうまくいっていた。 サンピエールの総督のスールデバルは、10月11日付の手紙(グレゴリオ暦と思われる、ユリウス暦では9月30日である)で、イングランド軍が、10月7日と8日の2度、兵士を上陸させたと報告している。2度目の上陸では400人が上陸し、小さな要塞にいたスールデバルは、彼らに包囲された。何時間か砲撃戦が交わされたのち、彼は降伏し、その後町は廃墟と化した。そしてリーク艦隊は、遠征中に拿捕した船の、捕虜となった乗組員をそこに残した。
※この「サンピエール」の解説は、「ニューファンドランド遠征 (1702年)」の解説の一部です。
「サンピエール」を含む「ニューファンドランド遠征 (1702年)」の記事については、「ニューファンドランド遠征 (1702年)」の概要を参照ください。
「サン ピエール」の例文・使い方・用例・文例
- ルネサンス建築様式
- ルネサンス芸術
- サンセット大通り
- 彼女は韓国を経由してロサンゼルスに行った
- その古い写真を見るとサンフランシスコにいたころを思い出す
- ロサンゼルスの日本人街
- サンフランシスコの日本人社会
- ロサンゼルスはサンフランシスコの南,もっと正確に言えば南東にある
- 私の生徒はロサンゼルスをディズニーランドと結びつけて考える
- この島には観光客の連中にまだ触れられていないサンゴ礁がある
- ロサンゼルスからサンフランシスコまでの距離はどれくらいですか
- 「昼食は何にします」「サンドイッチで結構です」
- 私の小さな娘はサンタクロースの存在を堅く信じています
- 中世の次にはルネサンスの時代が続く
- アレキサンダー大王
- ハムサンド
- 手持ちのパンがたくさんあるのでサンドイッチが作れますよ
- 皿にサンドイッチを山盛りにした
- サンタクロースはその子の願いを聞き届けた
- 赤いコートを着たサンタクロース
- サン・ピエールのページへのリンク