サン・ピエール・デ・コール駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > フランスの鉄道駅 > サン・ピエール・デ・コール駅の意味・解説 

サン・ピエール・デ・コール駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/12 02:47 UTC 版)

サン=ピエール=デ=コール駅
サン=ピエール=デ=コール駅
Gare de Saint-Pierre-des-Corps
所在地 サントル=ヴァル・ド・ロワール地域圏
アンドル=エ=ロワール県 サン=ピエール=デ=コール
管理者 フランス国鉄 (SNCF)
開業年月日 1846年4月2日
テンプレートを表示

サン=ピエール=デ=コール駅(サン・ピエール・デ・コールえき、フランス語: gare de Saint-Pierre-des-Corps)は、トゥール近郊にあるフランス国鉄の主要鉄道駅である。当駅は、LGV大西洋線経由でパリモンパルナス駅からやって来るTGVボルドーなどトゥール以遠へ向かう場合、トゥール駅で折り返し運転をせずに当駅経由で多くの列車が直通している。トゥール地域を無停車で行く場合は、高速新線をそのまま終端まで行き当駅も経由しない。通過式構造のためトゥール駅を経由するのに比べ時間の節約となっているが、一部のTGVはトゥール駅を経由しボルドーやトゥールーズへ向かう。また、利便性を確保するためトゥール駅とを結ぶシャトル列車も運行され地域交通を担っている。

当駅は鉄道の拠点であるため、第二次世界大戦時には爆撃を受け被害を受けた。その後は貨物操車場として機能しLGV大西洋線が開業した1990年には旅客駅が再設置された。TGVの駅としてだけではなく、現在も貨物の中継基地として、またフランス西部で使用されるほとんどの鉄道車両のメンテナンス基地として重要な機能を担っている。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サン・ピエール・デ・コール駅」の関連用語

サン・ピエール・デ・コール駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サン・ピエール・デ・コール駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサン・ピエール・デ・コール駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS