グラド帝国三騎/六将軍とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グラド帝国三騎/六将軍の意味・解説 

グラド帝国三騎/六将軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 09:26 UTC 版)

ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の記事における「グラド帝国三騎/六将軍」の解説

グラド帝国使える有力将軍達当初はデュッセル・セライナ・グレンの三人で「帝国三騎」と称されていたが、各国への侵攻開始後に「三人だけでは手が足りない」として、ヴァルター・ケセルダ・アーヴを加えた帝国将軍」へと改められた。 デュッセル (Duessel) /グレートナイト 声 - 楠見尚己黒曜石】の二つ名を持つ、帝国将軍古参の将。軍事政治共に最も皇帝から信頼されていた帝国三騎の一人で、国民部下からの人望も厚い。帝国三騎、帝国将軍ともに筆頭格にあたる。エフラムの師でもある。 今回戦争疑問抱いており、物語中盤にヴィガルドから裏切り者汚名着せられセライナに処刑されそうになっていたところをエフラム率いフレリア軍助けられ以後行動共にする戦いのなかでは常にグラド将来案じていた。戦いの後グラド復興力を注ぐ小型コレクション携帯しており、希少な物や危険な物まで持ち合わせている。その中には家督相続の証として受け継がれている物もあるが、自身に子が無いことから、クーガー支援Aである場合限り彼に一時的に譲渡されることになる。 セライナ (Celena) /マージナイト 声 - 渡辺優里奈蛍石】の名を持つ忠義の将。帝国将軍紅一点にして、帝国三騎。遠距離魔法サンダーストーム」の使い手として知られる貧し寒村出身で、かつて幼い頃に、皇帝ヴィガルドが大寒波に襲われ自分を救うために食料衣服送ってくれたことに恩義感じており、それに報いるため絶対信頼忠誠心持ってグラド将軍となった離反したデュッセルを処刑しようとするが、ヴァルター策略で任を外され、ヴィガルドの信頼をも失いかける。ミルラの話を聞き主君の命に疑問抱きつつも、グラド本国目前エフラムたちを迎え討つ。エフラムとデュッセルから降伏勧められるもそれを是とせず、最期帝国の将として散った。フリーマップで使用可能となる。 グレン (Glen) /ドラゴンマスター日長石】の名を持つ竜騎士平民出身である帝国六将の1人で、帝国三騎。武術の腕はあるが、戦闘をあまり好まない性格。ヴィガルドの命令にはデュッセルやセライナ同様に疑問抱いていたが、皇帝命令間違いはないと信じていた。かつてヴァルター蛮行告発し彼を追放したために、ヴァルターとは仲が悪い。 物語中盤ポカラの里エイリーク対面し追い詰めるも、ヒーニアスと彼女の言によりヴィガルドの行動への疑問強めることになる。真意確かめるため帝都引き返そうとするが、その一部始終ヴァルター見られてしまい、復讐兼ねて襲ってくるヴァルター一騎討ちになり、部下諸共殺害された。帝国将の中では唯一本編での戦闘参加しないキャラクターであり、フリーマップで使用可能となる。 エフラムルートではヴァルター殺害される様子描かれていないものの、事後にジャハナでエフラムエイリークヴァルター対峙するのは変わらないため、クーガーヴァルター交戦する際に会話の中で「兄よりは楽しませてくれよ?」とヴァルター発言している。 ヴァルター (Valter) /ワイバーンナイト 声 - 大川透月長石】の名を持つ、蛇竜騎士団部隊長帝国六将の1人で、ワイバーン操り戦う残虐非道な戦闘狂かつては帝国三騎の一人だったが、敵国の民を虐殺した罪で帝国から追放されていた。しかしリオン意向により呼び戻され、再び将軍の座に返り咲く自分追放するよう進言したグレン憎んでいる。 ただの戦闘狂留まらず、非常に狡猾な策略家でもあるという梟雄ぶりで、事実帝国三騎を壊滅追いやったのもほぼすべてが彼一人よるものである。部下に対しても非常に冷徹であり、作戦しくじった部下彼のワイバーン餌食となる。物語最初にエイリークとゼトを追い詰め、ゼトに手傷を負わせたにもかかわらず、「戦いを楽しむ」という理由であえて逃がした。 彼が殺人になったのは、彼の壊れた際にデュッセルの持つ「魔性」を使用したさいに瘴気憑かれたため(元々残虐な性格だが、影響残虐さが増長されている)殺人衝動目覚めてしまったからである。物語後半にエイリーク・エフラム達に倒されるまで狂ったままだった。ストーリーのなかでステータス変化が最も激しキャラクター。フリーマップで使用可能となる。 ケセルダ (Caellach) /勇者 声 - 大泊貴揮虎目石】の名を持つ、傭兵上がり野心家帝国六将の1人だが出身はジャハナで、ヨシュアとは傭兵時代良き相棒だった。この戦で、一傭兵から帝国将軍にまでのし上がったフレリア、ジャハナの聖石破壊しヨシュアの母、イシュメアを殺害した張本人普段からかなり粗暴な口調であり、敬語で話すのが苦手。敵であれば戦えない者でも容赦なく手に掛ける性格だが、女に比較的優しいらしく、ヴァルター残虐性比べられることを嫌っている。野望達成まであとわずというところでエイリーク・エフラム達に討ち取られるヨシュアには傭兵として成り上がり王になるのが夢だと語っており、いずれはリオン魔王をも倒してすべての王になるつもりだったようである。また、リオンとの会話でも「この斧でグラド成り上がって見せる」と語るが、この時はリオンからいずれ自分倒して成り上がるつもりではと指摘されるものの、適当にはぐらかしている。 クラス勇者で、斧を専門に使う。エフラムルートではイシュメアが殺されるところが描かれていないため、ヨシュアとの会話酒場ツケをめぐる内容となっている。フリーマップで使用可能となる。 アーヴ (Irv) /司祭 声 - 松本忍 【血碧石】の名を持つ異端司祭帝国六将の1人。かつて自分破門したロストン正教皇・マンセルに対して恨み持ち魔王復活目論むグラド兵のほかに、魔物をも指揮する。六将のなかで、最後まで敵として立ちはだかった人物ボスとしては二度登場するが、二回とも戦わずしてクリアすることは可能。二度目一度目と比べてステータス大幅に上がっている。最後は、魔王復活嬉々としながらエイリーク・エフラムたちに倒された。フリーマップで使用可能となる。

※この「グラド帝国三騎/六将軍」の解説は、「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の解説の一部です。
「グラド帝国三騎/六将軍」を含む「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の記事については、「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グラド帝国三騎/六将軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラド帝国三騎/六将軍」の関連用語

グラド帝国三騎/六将軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラド帝国三騎/六将軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイアーエムブレム 聖魔の光石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS