げっ‐ちょうせき〔‐チヤウセキ〕【月長石】
げっちょうせき〔ゲツチヤウセキ〕【月長石】
月長石(MoonStone(Anorthoclase))

北朝鮮咸鏡北道吉州
(Na,K)AlSi3O8 画像の幅約2cm
見る方向により綺麗な閃光を放つ長石の一種で、ムーンストーンと呼ばれています。
画像中央部で青い閃光を放っている部分が月長石です。
月長石(MoonStone(Anorthoclase))

Camargo,Chihuahua,Mexico
(Na,K)AlSi3O8 画像の幅約2.3cm
珍しい月長石(ムーンストーン)の結晶です。
結晶を見る方向によってムーンストーンに特徴的な光輝を放ちます。
写真中央下の結晶が青白い「月の光」を放っています。
月長石
月長石
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/28 23:34 UTC 版)
薬湯にした際の効果などは不明だが、喪月神の瘴気に惹かれやすい石のひとつ。
※この「月長石」の解説は、「聖石の使徒」の解説の一部です。
「月長石」を含む「聖石の使徒」の記事については、「聖石の使徒」の概要を参照ください。
「月長石」の例文・使い方・用例・文例
月長石と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 月長石のページへのリンク