その他の主要な人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 10:13 UTC 版)
「閃光のナイトレイド」の記事における「その他の主要な人物」の解説
桜井 信一郎(さくらい しんいちろう) 声 - 大林隆介 桜井機関の統括者。元大日本帝国陸軍中佐。日本陸軍の出先機関として、葵らを指揮して情報収集や極秘任務を行う。 部下である葵らにも丁寧な口調で話す、一見人当たりのよい温厚な紳士。しかし、目的の達成や機密保持のためなら敵であろうと手段を選ばず利用する、怜悧酷薄な男(葵曰く「食えない手合(の1人)」)。 壱師(いちし) 声 - 凌慶成 黒を基調としたスーツ姿、紫がかった髪の男。桜井に付き従い、葵たちとは別行動をとっている。 記憶を消す能力を持つ。桜井機関の存在を秘匿するため、葵らの行動の痕跡や彼らに関する記憶の抹消を行う。 その素性は全く不詳の「謎の男」で、桜井以外に会話することはない。その正体は最終話で明かされ、中国にとって不利益なことの抹消を目的に桜井機関のメンバーになった、中国人の諜報員のようである。。 高千穂 勲(たかちほ いさお) 声 - 平田広明 雪菜の実兄で、物語当初は行方知れずとなっていた。元大日本帝国陸軍大尉。 華族の高千穂家に生まれ、文武・身体能力に優れていたことから父親らからは将来を期待され、妹の雪菜からも尊敬されていた。その後、自ら陸軍に入隊し、関東軍の一部隊を率いるまでになるが、中国北東部で率いる部隊とともに突如消息を絶った。 現在は社会の裏で暗躍し、桜井や桜井機関の面々と対立する。大アジア主義的理想を掲げ、その目的達成のため動いている。 久世を使って妹の雪菜を引き入れようとしたものの、失敗して手を引いた。 精神感応に類する能力を持っている。 久世(くぜ) 声 - 宮内敦士 元大日本帝国陸軍少尉。高千穂の思想に賛同し、彼の忠実な部下として支援活動をはじめ、桜井機関への干渉や妨害を担う。また彼の指示によって、雪菜を彼の下へと連れて行こうとしたが本人に拒否された。 生粋の軍人で高千穂に従順しているが、現実的な功利を望み、無駄な殺傷は望まない模様。 能力はテレポートとテレパシー。基本的な能力は葛と同じ(テレポート)だが、久世の場合は移動距離に制約がある。 市ノ瀬(いちのせ) 声 - 岡本信彦 理化学研究所に在籍していた物理学者。若き俊英としてその才能を見込まれ、高千穂に引き抜かれる。高千穂とは協力関係にあるが、自身の理論を実証させることにしか興味が無い野心家である。 風蘭(ふうらん) 声 - 藤田咲 葵と葛が働く写真館によく出入する中国人の少女で、食堂「招財飯店(しょうざいはんてん)」の看板娘。血液型はB型、年齢はヒ・ミ・ツ(雪菜よりは年下)。 快活で調子がよく、やや強引な性格。租界の客の対応はおぼつかないが、5か国語(英語・フランス語・日本語など)を話せる。ただし、使う言葉はストレートかつ雑で荒っぽく、遠慮や配慮が感じられない。公式サイトのweb版予告編のナレーションも担当しており、あまり出番がないことを嘆いている。 夢は「自分の勤めている食堂を大きくすること」。一時近隣の日本料理店に客を奪われかけたが、葵たちの協力もあり、外国人受けに成功して店は評判を得て盛況となっている模様。その後第一次上海事変の戦闘から逃れて新京に避難している。 遊佐 静音(ゆさ しずね) 声 - 川澄綾子 長い黒髪の女性。突如現れては意味深なことを語って姿を消し、一部の政治家や将校から「預言者」と呼ばれている存在。作中における、語り手(ナレーション)でもある。 かつては葵の婚約者であったが、自身が持つ特殊な力と役割のため、亡くなったふりをして姿を消していた。天然ボケのようで、やや抜けた面がある。 血液型はA型、年齢は秘密(葵より年下)。
※この「その他の主要な人物」の解説は、「閃光のナイトレイド」の解説の一部です。
「その他の主要な人物」を含む「閃光のナイトレイド」の記事については、「閃光のナイトレイド」の概要を参照ください。
- その他の主要な人物のページへのリンク