げんきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 心情 > 気持ち > げんきの意味・解説 

衒奇

読み方:げんき

奇を衒う奇をてらう)こと、奇妙な仕草振る舞いをすること。

げんき【元亀】


げん‐き【元気】

読み方:げんき

[名・形動

心身活動の源となる力。「—が出る」「—横溢(おういつ)」

体の調子がよく、健康であること。また、そのさま。「—な子供」「お—ですか」

天地の間にあって万物生成根本となる精気

[派生] げんきさ[名]


げん‐き【原器】

読み方:げんき

同一種類物の標準となる器。

度量衡基準となる器具メートル原器キログラム原器など。→国際原器


げん‐き【原基】

読み方:げんき

個体発生段階で、その形態機能器官としてまだ分化していない状態の細胞群。


げん‐き【減気/験気】

読み方:げんき

病気勢い衰えて快方に向かうこと。

「師の病すこぶる—ありて」〈今昔一九・二四〉


げん‐き【源琦】

読み方:げんき

[1747〜1797]江戸中期画家。姓は源(みなもと)、通姓は駒井円山応挙門下で、長沢蘆雪(ながさわろせつ)とともに二哲と称される。唐美人画花鳥画すぐれた


げん‐き【×衒気】

読み方:げんき

自分才能学識などを見せびらかし自慢したがる気持ち

若さに伴う—と感傷とを」〈倉田愛と認識との出発

「衒気」に似た言葉

元気

元気の画像 元気の画像
芸名元気
芸名フリガナげんき
性別男性
生年月日1980/5/6
星座おうし座
干支申年
出身地京都府
身長170 cm
体重65 kg
URLhttps://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=10811
プロフィール1980年5月6日生まれ京都府出身お笑い芸人。趣味・特技は、パチンコパチスロ麻雀海外ドラマ鑑賞映画鑑賞マンガスニーカーサッカー今後更なる活躍期待される
職種お笑い
好きなスポーツサッカー
趣味・特技パチンコ/パチスロ/麻雀/海外ドラマ鑑賞/映画鑑賞/マンガ/スニーカー/サッカー

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
京都府出身のタレント  宇治茶  ヒロ  ナダル  元気  三宅亮輔  大西遥

元忌

読み方:げんき

  1. 帰へるといふこと、僧家隠語

分類 東京僧侶


元気

読み方:げんき

  1. 陰茎を云ふ。転じて牛蒡を云ふ。
  2. 牛蒡のこと、転じて陰茎のことをいう。牛蒡をたべると元気が出ることからいったもの。

元気

読み方:げんき

  1. 牛蒡。〔第六類 器具食物
  2. 牛蒡のことをいふ。牛蒡を食ふと精力がついて元気が出るといふから。〔犯罪語〕
  3. 午蒡。(くうと元気がでるから)。〔一般犯罪

分類 犯罪犯罪


元貴

読み方:げんき

  1. 陰茎。〔第二類 人物風俗
  2. 男性生殖器のこと。もとチイハの用語より出で今は一般下層社会隠語となれり。
  3. 陰茎隠語犯罪人用語。「隠語輯覧」に出づ

分類 東京下層社会犯罪人用語

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

元気

(げんき から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 17:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

元気(げんき、もとき)

げんき

概念

  • 元気 (健康状態) - 精神や身体の健康が良好な状態。生命力・活力が旺盛である様や気分が上向きである等の状態。
  • 元気 (生成論) - の一つで、儒教における生成論における宇宙の根源「太極」に呼応する概念。「元気・陰陽・四時・万物」のうちの一つ。

名称

男性名

ほか

もとき

男性名

ほか

関連項目


げんき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 00:44 UTC 版)

イデアの日」の記事における「げんき」の解説

通常の状態。

※この「げんき」の解説は、「イデアの日」の解説の一部です。
「げんき」を含む「イデアの日」の記事については、「イデアの日」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「げんき」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

げんき

出典:『Wiktionary』 (2021/08/23 10:19 UTC 版)

同音異義語

げんき


「げんき」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



げんきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げんき」の関連用語

1
狂言綺語 デジタル大辞泉
100% |||||


3
100% |||||

4
無限軌道 デジタル大辞泉
100% |||||

5
草原気候 デジタル大辞泉
100% |||||


7
国際メートル原器 デジタル大辞泉
96% |||||

8
有効半減期 デジタル大辞泉
96% |||||



げんきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げんきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元気 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイデアの日 (改訂履歴)、忍者らホイ! 痛快うんがちょこ忍法伝!! (改訂履歴)、THE パーティーゲーム (Wii) (改訂履歴)、聲の形 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのげんき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS