『逆転、そしてサヨナラ』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『逆転、そしてサヨナラ』の意味・解説 

『逆転、そしてサヨナラ』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 23:45 UTC 版)

逆転裁判の登場人物の一覧」の記事における「『逆転、そしてサヨナラ』」の解説

生倉 雪夫なまくら ゆきお) 被害者これまでの事件異なり最初身元不明だが、真宵被害者千尋以前勤めた星影法律事務所弁護士だと思い出し成歩堂は再び星影元へ行く事になり、そこで身元不明被害者が「生倉 雪夫」だと判明。「DL6号事件」を担当した弁護士享年48。『123』で顔が若干変更された。名前は巧舟以前から考えていた面白い名前の中から適当に選ばれた。 大沢ナツミおおさわぎ ナツミ)[ナツミ] 目撃者自称大学の研究生」。大阪弁茶髪アフロヘアー特徴で、緑色フリース着用初登場時22歳流星群撮影する為にひょうたんキャンプをしていた。その際に偶然殺人瞬間捉えた現場写真撮り、それと同時に自分殺人目撃した事を思い出し目撃者として証言台に立つ事になる。成人式終えた妹がいる。名前の由来は、「大沢木」は「大騒ぎ」、「ナツミ」は夏のイメージから。 狩魔 豪(かるま ごう)[カルマ] 声 - 杉森雅和(BGM担当ゲーム『1』る』『検事2』)・武虎特別法廷)・小村哲生(『パチスロ 逆転裁判』) 検事御剣師匠初登場時65歳検事就任以来40年無敗記録今なお更新し続け検事局生ける伝説。狩魔の掟「狩魔はカンペキをもってよしとする」の体現者御剣曰く「私の10倍(直後20倍に変更タチが悪い」。その言葉通り御剣上の証拠隠滅証言操作関係者への根回しなどで成歩堂に付け入る隙を与えない裁判進行裁判長をねじ伏せてまで自分行おうとする。名前の由来は、仏教用語の「カルマ」から。 ボート小屋管理人ボートごやのかんりにん)[オヤジ] 目撃者本名及び年齢不詳ニット帽被った白髭白髪頭初老男性。「サユリ」というオウム飼い、「サユリさん」と呼ぶ。極度認知症模様言動曖昧な部分多く自分のこと老舗蕎麦屋長寿庵」の主人だと思い込んでいる上に自分の名前すら忘れている。それにもかかわらずひょうたん公園ボート小屋管理人をしているのは「ボート乗りたがる客の為に仕方なくボート置いてある」との事。忘れっぽい事に自覚がある模様で、大事な事はサユリ記憶させている。常に体を左右に揺らしぼんやりした顔を浮かべ眠そうにしている。その為鼻提灯膨らませ居眠りしていることが多い。自立して家を出て行った2人の子供がいるらしく成歩堂息子の「ユキヒロ」、真宵を娘の「メグミ」と誤解して彼らに長寿庵暖簾を継がせようとした同じようボート小屋に来た糸鋸友達の「タミオくん」と誤解した。この曖昧な記憶から糸鋸もボート小屋管理人素性分からず目撃者としての信憑性も薄いと判断された。 サユリ[オウム] ボート小屋管理人飼っているオウム。「オハヨー」など数種類言葉記憶している他に、極度認知症記憶混乱しているボート小屋管理人から大事な事を記憶されている。ボート小屋管理人から「サユリさん」と呼ばれ、そう呼ばれないと返事しない。ところが「サユリさん」と呼ばれると誰に対して反応してしまう為にボート小屋管理人大事な事もあっさり喋ってしまう。 灰根 高太郎はいね こうたろう)[ハイネ] 法廷係官事件当時37歳。「DL6号事件」の被告人で、裁判の末に無罪判決受けたものの社会的地位失いその後行方不明となる。名前の由来は「灰根」は詩人の「ハインリヒ・ハイネ」、「高太郎」は彫刻家の「高村光太郎」から。 御剣 信(みつるぎ しん) 弁護士。「DL6号事件」の被害者で、怜侍の父。享年35敏腕弁護士として名を馳せ、かつて法廷で狩魔と対峙した経験がある。名前は適当に付けられた。 綾里 舞子(あやさと まいこ) 倉院流霊媒道家元。「DL6号事件」の関係者で、千尋真宵の母。46歳千尋真宵父親にあたる夫を亡くしている。御剣信の霊を呼び出して灰根を告発したが、灰根が無罪となった後、失踪し行方不明となる。 星影 宇宙ノ介(ほしかげ そらのすけ)[ホシカゲ] 星影法律事務所所長真宵被害者千尋以前勤めた星影法律事務所弁護士だと思い出し成歩堂は再び星影元へ行く事になる。若い人を見ると「“青春の日々はぁ・・・・青いレモンカオリぃ・・・・”かァ」と呟く。呑気性格で、起きるのが非常に遅く以前自分法律事務所勤務した生倉御剣射殺され事件の事も知らなかった第2話で非常に大切にしていた大きな釣り人の絵をある被害手放し、絵に対す未練こそ断ち切っていたもの掛けていた壁の色が非常に目立ち被害届出したくても出せない状況になっているミサイル[ミサイル] 所轄署で訓練中の警察犬。とても可愛く円らな瞳売り公園に連れて行くと、矢張のアルバイト先のまんじゅう食べ尽くしてしまう。

※この「『逆転、そしてサヨナラ』」の解説は、「逆転裁判の登場人物の一覧」の解説の一部です。
「『逆転、そしてサヨナラ』」を含む「逆転裁判の登場人物の一覧」の記事については、「逆転裁判の登場人物の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『逆転、そしてサヨナラ』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『逆転、そしてサヨナラ』」の関連用語

『逆転、そしてサヨナラ』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『逆転、そしてサヨナラ』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの逆転裁判の登場人物の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS