『秋田治亂記』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『秋田治亂記』の意味・解説 

『秋田治亂記(實録)』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 15:20 UTC 版)

秋田騒動」の記事における「『秋田治亂記(實録)』」の解説

『秋田杉直物語』描かれ秋田騒動だったが、それに対抗して秋田作られたと思われるのが『秋田治亂記(實録)』である。『秋田治乱記』と『秋田治乱記実録』の記述はほぼ同じで(やや実録の方が詳細)、いずれも作者作成年は不明である。 『秋田治乱記』では『秋田杉直物語』佐竹義堅佐竹義真暗殺の件は一言語られず、佐竹義明の代から始まっている。 野尻三郎元来巧らみ深く知謀も人に優れていて、大番役務めていた。しかし、野尻近習人々語らい家名を興そうとする野心があった。あるとき、近習達の酒宴の席に加わって御家中で憎らしいのは四家一門、座辺である。先祖正しいことを鼻にかけ、位倒れのさばっていて、平士見下している。自分たち平士の方が勤めは大変であるのに報われることは少ない。当君義明公は『御心よし』で万事家老役人任せ、何でも役人言う通りになさるようである。そこで四家始め一門辺座の人々讒言して逆意と言い立てて、彼らを滅ぼそうその後今度は殿を亡き者にして若君取り立て自分たちが秋田の国を思いのままにしようではないか仲間としては、まず江戸那珂忠左衛門引き入れよう。」と言った近習達は賛同し連判の者を募る家老大越甚右衛門梅津外記山方八郎始め多数一味になる。軍法者野尻三郎江戸大将那珂に決まる。 銀札施行での混乱はほとんど史実通りである。野尻三郎計略佐竹義明秋田到着後に佐竹図書佐竹山城の取り調べが行われる時に各地から出火させ騒乱起こし佐竹義明出馬する際に、寄り添う形で佐竹義明暗殺し跡に図書山城の家の提灯ばらまくものであった禁足中でありながら大勢家来差し出したことから太守殺害嫌疑がかかり、これを江戸言上すれば、両家滅亡間違いなしとした。 佐竹義明大山伊織から月額剃られる時、江戸箕作左衛門からの又聞で家臣奸佞があることを知り心中にはそのこと考えてはいた。しかし、秋田城着いてから大越山方が家に帰らず昼夜側を離れず詰めていて、太田之介が意見があると言っても伝わらないどのように尋問するかを考えていたが、26日側近小野崎源太左衛門大久保東市、大島左仲を陰の間に召して直接尋問すると、自分たちの悪事洗いざらい白状するこの後全体3分の1にあたる文書量で秋田での一味処罰功労者褒賞が、延々と記されている。 野尻三郎『秋田杉直物語』では、結末仕置きの条で名前だけが挙がっていた人物であるが、実際に行われた処罰では野尻三郎草生津刑場断罪という、那珂忠左衛門に次ぐ厳しいものであった。また秋田藩公式記録である『後藤右衛門祐良御勘定奉行中日記』でも「此の度一儀根本野尻三郎深き巧みより起こりし候」とまで記録されている。野尻兵具奉行になった時、物頭達の間で彼の排斥運動起こり、それを聞いた野尻野心起こしたのが騒動の発端であるという。また、那珂野尻娘婿であると記されている。 石井忠行は『伊豆茶話』で「秋田治亂記といふは、共温公(佐竹義明)の御うえの御事より書きそめて、詞のかざりもなく、誠しげに見ゆ、まづは日記のごとし」(十七の巻)と評している。『秋田叢書』(旧版第7巻昭和7年)の解題では「この書は文書こそやや暢達欠けど、その筆不偏不党にして公平を保ち、その記事最も正鵠得たるものの如くである。これを諸家記録照らしあわせるに多く支梧を見ない」としている。 三田村鳶魚は『列侯深秘録(p.13)』で「馬場文耕むやみに藩主毒殺事件記しているのに反して本書には『秋田沿革史大成』に書かれている義真侯の毒殺さえもはばかって書かず逆に派閥によって誅殺されたとされる山方大越三枝那珂野尻等の家名復活されたことを記している」と批判している。佐竹義真急死当時から怪死思われていた。三田村指摘通り、『秋田沿革史大成(p.103)』には「御側方其他御家中レモ急症ヲ疑フ」とある。著者橋本宗彦はこの資料出典明らかにていないが、恐らく古記録古文書ではなく伝承から採ったのではないか思われる『秋田杉直物語』では出だし佐竹氏祖先新羅三郎誤り無く記述されているのに、『秋田治亂記(實録)』の出だしは、それが八幡太郎誤り増えている。しかも、秋田藩内で修正され雰囲気もない。この部分秋田藩盛んに信仰されていた「八幡神社」と何らかの関わりがあると考える人もいる。

※この「『秋田治亂記(實録)』」の解説は、「秋田騒動」の解説の一部です。
「『秋田治亂記(實録)』」を含む「秋田騒動」の記事については、「秋田騒動」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『秋田治亂記』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『秋田治亂記』」の関連用語

『秋田治亂記』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『秋田治亂記』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの秋田騒動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS