pioneerとは? わかりやすく解説

pioneer

別表記:パイオニア

「pioneer」とは、先駆者開拓者意味する英語表現である。

「pioneer」とは・「pioneer」の意味

「Pioneer」とは、新し領域開拓する人、または新しアイデア技術最初に導入する人を指す単語である。これは、人々がまだ試していないことに挑戦し新しい方法アプローチ見つけ出す人を表すときに使われることが多い。この言葉は、人類未開発の場所を探索するときに、特にアメリカ西部開拓時代によく使われた。軍事面では、戦闘工兵という意味で用いられる単語である。主力部隊先立って派遣され道路などを建設する工兵のことである。また、先駆種という意味もある。これは、不毛だった土地最初に生息する動物植物を指す言葉である。動詞としても同じような意味で用いることが可能である。その場合は「〔先駆けて~を開発する」・「〔開拓者として~に入植する」という意味となる。

「pioneer」の語源・由来

「Pioneer」の語源は、フランス語の「pionnier」という単語である。この言葉は、最初に歩む人・歩兵意味するpion」という単語から派生している。歩兵は、陸軍基本的な歩兵であり、戦場最初の攻撃を行うことが期待される存在であったこのため「pionnier」は最初の攻撃を行う人・先陣を切る人を指すようになったのである

英語の「pioneer」も最初歩兵として戦う人を指す言葉として使われたが、19世紀のアメリカ西部開拓時代に、新し地域入植し開拓する人々を指すようになった。これらの開拓者たちは、新し土地での最初の人々であり、新し技術方法開発することが必要であったため「pioneers」と呼ばれるようになったのであるその後あらゆる分野新し領域切り拓く人々を表すために使用されるようになっている

「Pioneer(企業)」とは

「Pioneer(企業)」とは、Pioneer Corporationという日本拠点とする多国籍電機メーカーである。1938年創業され、カーオーディオ家庭用AV機器スマートフォン向け音声技術など、様々な分野製品提供している企業である。カーオーディオ事業では、同社高品質スピーカーアンプ提供し自動車メーカーとの協力によってカーナビゲーションやエンターテインメントシステムの開発にも取り組んでいる。家庭用AV機器事業においてはブルーレイディスクプレーヤーAVレシーバースピーカーヘッドホンなどの製品提供している。また、ネットワークオーディオプレーヤースマートスピーカー分野でも新し製品開発している。

さらに、音声認識技術開発にも力を入れており、スマートフォン向け音声技術提供している。この技術利用することで、ユーザー音声コマンドスマートフォン操作することが可能となった技術革新にも力を入れており、自動運転車関連する技術開発にも注力するなど新し分野進出し製品ラインアップ拡大努めることで、世界中ユーザーターゲットとしている。しかし、近年経営不振に陥っており、業績悪化財務状況悪化などが課題となっていた。2019年にはベアリング・プライベート・エクイティ・アジアBPEA)の傘下となり上場廃止し新しスタート切っている。

「pioneer」の使い方・例文

「Pioneer」という単語は、新し分野領域最初に成功収めた人や組織を指す時に使われることが多い。また、新しアイデア技術導入し、それによって新し市場ビジネス開拓する人や組織を指す場合にも使うことができる。さらに、先見性創造性持った人々功績称える言葉としても用いられる例文としては、以下のようなものが挙げられる

Marie Curie was a pioneer in the field of radioactivity, and her discoveries paved the way for many important scientific advancements.
マリー・キュリー放射性物質分野先駆者であり、彼女の発見多く重要な科学的進歩の道を開いた。)

The Wright brothers were pioneers of aviation, and their successful flight at Kitty Hawk in 1903 changed the world forever.
ライト兄弟航空先駆者であり、1903年キティホーク成功した飛行世界永遠に変えた。)

Ada Lovelace is often considered to be the world's first computer programmer, as she was a pioneer in the field of computer science and wrote the first algorithm intended to be processed by a machine.
(エイダ・ラブレースはコンピュータ科学分野での先駆者であり、機械によって処理されることを意図した最初アルゴリズムを書いことから、しばしば世界初のコンピュータプログラマーと考えられている。)

パイオニア

英語:pioneer

 「パイオニア」とは、開拓者先駆者のことを意味する英語表現である。

「パイオニア」の基本的な意味

「パイオニア」とは、「開拓者」「先駆者」を意味する英語「pioneer」をカタカナ読みした言葉である。研究技術開発などを筆頭に、あらゆる分野において、誰よりも先にその事成し遂げた人物のことを示す。「パイオニア」の類語として「草分け存在」という言葉がある。これは、日本において古くから存在する草分けくさわけ)」「切り(しばきり)」「草切りくさきり)」という、「開拓始めて集落つくった人、およびその家」を意味する言葉基づいて生まれた表現である。

なお、英語「frontier」をカタカナ読みした言葉フロンティア」が、「パイオニア」の類語のように扱われることがあるが、「フロンティア」は「辺境」「未開の地」、転じて学問・技術における最先端未開拓分野」を意味する。「パイオニア」が開拓する人を示すのに対して、「フロンティア」は開拓される場所や事象意味するという違いがあるので、混同しないよう注意が必要である。

「パイオニア」の語源・由来

「パイオニア」は英語「pioneer」をカタカナ読みした言葉である。「pioneer」の語源は、古フランス語の「peonier(歩兵)」に由来する

「パイオニア(企業)」とは

「パイオニア」とは、1938年創業した日本の電機メーカーである。かつてはスピーカーなどの音響製品や、電話機パソコンなども手掛けていたが、現在は音響製品加えてカーナビゲーションシステムカーオーディオ中心とした電子機器製造・販売している。1937年創業者松本望純国産スピーカーA-8」を開発し翌年スピーカーなどの音響機器メーカーとして「福音商会電機製作所」を設立。その「A-8」のために考え出した商標が「パイオニア」であり、「未開の地切り拓く」という意味がそのまま会社ポリシーにもなった。

1961年商標であった「パイオニア」を社名変更、「スピーカーのパイオニア」と呼ばれるほどに成長した。「選択と集中」というビジネス方針基づいて自社得意分野経営資源集中させることを得意とし、映像機器記憶媒体テレビなど各種電気機器において、国内大型総合電機メーカーとも肩を並べて争ったものの、プラズマテレビ価格競争敗れ2010年以降スマートフォンの普及などで業績不振に陥り、事業整理することとなった

パイオニアの製品のうち、カーナビゲーション・カーオーディオ(車載AV機器事業ブランドカロッツェリア」がある。名称は、イタリア語Carrozzeria自動車デザイン・設計製造をおこなう車体工場)」にちなんでいるとされる

「オンキヨー&パイオニア」とは

オンキヨー&パイオニア」とは、かつて存在した日本の企業名である。日本の電機メーカー「パイオニア」が事業の立て直しを図るため、2015年同社の礎となっていたスピーカーなどの音響機器事業を、音響機器メーカーオンキヨー」に譲渡した。この時、同時に社名変更が行われ「オンキヨー&パイオニア株式会社」が誕生その後様々な事業整理社名変更等を経て2020年オンキヨー株式会社吸収合併され消滅した

「パイオニア」の使い方・例文

「パイオニア」とは「先駆者」といった意味を持つため、「あの人はこの業界におけるパイオニアだ」や「この製品を手がけたパイオニアの話は役に立つ」など、何かを成し遂げた人物を指す場合用いられることが多い。また、前例のない事・分野挑戦する心意気」のことを意味する「パイオニア精神」という表現もある。

「パイオニア」の英訳

「パイオニア」は英語にすると「pioneer」である。この「pioneer」は、「先駆者開拓者」を意味する名詞の他、「開拓する」「道を開く」「先駆ける」を意味する動詞、「開拓の」「先進的な」「最初期の」を意味する形容詞にもなる。このため日本語の「パイオニア」という意味で英訳する場合は、単数形の「a pioneer」あるいは複数形の「pioneers」の形をとり、「She is a pioneer.(彼女はパイオニアである)」や「He is one of the pioneers of Japanese manga. (彼は日本の漫画のパイオニアの一人だ)」といった文章となる。

パイオニア

英語:pioneer

「パイオニア」とは・「パイオニア」の意味

「パイオニア」とは英語の動詞名詞である「pioneer」の日本語読みであり、「先駆者」「開拓者」「第一人者の意味である。

英語では動詞として使われることもあるものの、日本語では名詞該当する。「名詞のパイオニアは変な日本語では?」という意見正しくなく、英語でも「pioneer」は名詞として使われるケースが多い。パイオニアはおおむねポジティブ文脈使われる言葉だ。日本でも企業名商品名にパイオニアとつけている例は多い。一般的に印象のいい言葉なので、ブランドイメージ向上できるといえるだろう。

「パイオニア」の語源・由来

フランス語にも英語の「pioneer」と同じ意味の「pionnier」という言葉があり、こちらがもともとの由来だ。「pionnier」は最初、「歩兵」を意味する言葉だった。歩兵とは、戦場前線に立ち、徒歩移動する兵士のことである。歩兵活躍によって軍は勝機つかめる敵陣切り裂くのは歩兵役目だ。こうした歩兵特徴から派生し、「pionnier」には「開拓」という意味が生まれた。それが英語に受け継がれ日本語にもなっている。

「パイオニア」の熟語・言い回し

パイオニアな人とは


「パイオニアな人」とは、「ある分野先駆者になった人」を意味する基本的には、ビジネスシーン使われることが多い。ただし、文化科学スポーツなどビジネスシーン以外のシチュエーションでも問題なく使われてきた。パイオニアな人は特定のジャンルにおいて、歴史的な発明をした人物である。あるいは、後世人間こぞって模倣するような、革新的な技術編み出した人物だ。パイオニアな人はかなり敬意こもった褒め言葉である。その称号与えられる人は滅多にいない。

強いて例を挙げるなら、スティーブ・ジョブズIT業界でパイオニアな人になったといえるだろう。ジョブズアップル社で開発した製品多くは、同じジャンル概念大きく変えてしまった。ジョブズ以降は、世界中彼の製品模倣している。マドンナも、女性アーティストとしてパイオニアな人である。マドンナ能動的な女性像打ち出すことに躊躇がなかった。男性中心にまわっていたショービジネスにおいて、マドンナ存在多く女性たち鼓舞したそのほかにも、サッカーゾーンディフェンスという新し守備戦術持ち込んだアリゴ・サッキも、スポーツ常識覆したパイオニアな人である。

パイオニア精神とは


開拓者のように挑戦恐れない精神」「常に新しい場所を目指す精神」が「パイオニア精神」である。ここでいう「パイオニア」とは、開拓時代アメリカ移民を指す。18601890年代に、アメリカ大陸にはヨーロッパから多く移民がやってきた。彼らや彼女らアメリカ荒野耕し、道を作り自分たちの居住区作り上げていった。開拓時代移民には成功する保証がなかったとされる。それでも、彼らや彼女らよりよい未来があるはずだと信じ開拓行った。この強靭な精神が「パイオニア精神」という言葉込められている。

パイオニア精神は主に、ビジネスシーン使われる言葉だ。ある企業経営者野心的で、前例のない分野挑むときは「パイオニア精神」という言葉使われる。たとえば、日本自動車メーカーには「パイオニア精神」が宿っていたといえるだろう。かつての自動車市場は、欧米メーカー独占していた。しかし、日本自動車メーカー精密さ価格武器に、世界の市場切り開いていった。ブランドイメージ確立していたわけでもない時代に、世界目指し日本企業数々はパイオニア精神の塊だったのだ。

パイオニア企業とは


ある部門において、先駆者となった企業を「パイオニア企業」と呼ぶ。パイオニア企業は、他社前例踏襲したわけではないあくまでも自分たちでマーケティング行い商品開発し成功収めていった。そして、ほかの企業成功例参考にし、そのジャンル踏み出していった。パイオニア企業にはオリジナリティあふれている。マーケティング戦略商品スペック広報などにおいて、過去にはなかったアイデア取り入れられている。

パイオニア企業有名な例は、ピクサー・アニメーション・スタジオだろう。ピクサーCGアニメーション制作会社で、1970年代から活動開始したピクサー脚光を浴びたのは、ディズニー共同制作した1995年の「トイ・ストーリー」である。フルCG長編アニメーションとしては世界初だった「トイ・ストーリー」は、観客評論家両方から絶賛される。そして、ピクサーフルCGアニメーション量産するようになり、数々大ヒット作を生み出してきた。

2010年代になると、アメリカで公開されるアニメーション映画大半フルCGになっていった。ユニヴァーサルドリームワークスといった大手スタジオ定期的にフルCGアニメーション制作している。こうした業界流れはすべて、パイオニア企業ピクサー成功あったからこそだ。ピクサー創作経営社員への福利厚生など、さまざまな面で業界の手本になっている。

「パイオニア」の使い方・例文

サッカー世界のパイオニアといえばヨハン・クライフだろう。彼は守備攻撃連動するトータル・フットボール提唱した。もちろん、理想論走った部分も多い。しかし、彼のパイオニア精神は、後世監督たちに受け継がれていった

パイオニア企業目指すためには、短絡的に利益求めないようにしなければならない長期的な視野成功追求しないと、革新的なアイデア生まれないだろう。従業員意識変わらない

周り言葉左右されやすい人は、よくいえば純粋だ。しかし、悪くいえば自我がない。自分から「こうしたい」という気持ち起こせないなら、パイオニアな人になるのは難しい。IT業界では特に、評価得られないだろう。

多く若者が、「いつかパイオニアになりたい」と思って社会足を踏み入れる。そして、普通の仕事普通になすだけでもたいへんだ気づくいつのまにか、言われ仕事だけをこなす人間になり下がってしまう。

北海道に来ると、開拓民資料館に寄ることにしている。そこには、明治時代の彼らや彼女ら感じた苦悩歴史展示されている。先人のパイオニア精神刺激され、「自分頑張ろう」と素直に思えてくる。

奇をてらったことばかりしていても、パイオニアになれるわけではない。単に革新的なだけなら、考え出すのは簡単なのである難しいのはそのアイデア実用化し、多く消費者認めてもらうことだ。

トーマス・エジソン天才と呼ぶよりも、パイオニアと呼ぶのがふさわしいかもしれない。なぜなら、エジソン多くジャンル生み出した張本人だからだ。電話レコード映画などは、エジソン発明なければ発展していなかっただろう。

パイオニア企業の中をのぞいてみると、その工夫をすぐに理解できるはずだ。こうした企業は、休憩室構造時点他社と違う。リラックスしつつも、自然にコミュニケーション生まれるよう考えられている。

歴史語られることはない、パイオニアな人は確かに存在するこうした人々企業必死に働き目の前作業一喜一憂していたのだろう。しかし、その功績カリスマ性のある経営者奪われてしまったのだ。

エルヴィス・プレスリー音楽のパイオニアだった。彼より前にロックンロールがなかったわけではない。それでも、彼のように官能的で、挑発的なシンガーはいなかった。エルヴィス歌ったから、ロックンロール世界広まったのだ。

パイオニア【pioneer】

読み方:ぱいおにあ

他に先駆けて物事始める人。先駆者開拓者。「日本における半導体の—」


【工兵】(こうへい)

military engineer / combat engineer / pioneer.

軍隊における兵科のひとつで、戦場各種工事を行う兵。
敵と銃火交えるではなく主力部隊機動経路兵站構築主任務とする。

通常陸軍の各師団には、連隊大隊規模工兵部隊随伴する
また、これより規模小さ部隊旅団連隊)が中隊規模の工兵を指揮下に置くこともある。

戦闘予期される場合基本的に歩兵などに護衛されながら作業を行う。
しかし「誰かが道を切り開かなければならない状況打破するために突撃せざるを得ない場合もある。
古く城塞壁面現代では地雷原鉄条網切り裂いて後続が通る道を作るのも工兵の任務である。
そうした危険な任務担当する戦闘工兵」がエリート部隊として敬意対象となる事も多い。

工兵が「pioneer(先駆者開拓者)」と呼ばれるのは戦場先陣切って道を切り開く事から。
この関係で、草創期戦車航空機戦闘工兵領分とされていた時期があった。

任務のために建設機材備えるため、平時には橋・道路・鉄道ダムなどの建設災害復旧従事する

関連施設科 シービーズ

工兵の主な任務


パイオニア

(pioneer から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 16:46 UTC 版)

パイオニア株式会社: Pioneer Corporation)は、東京都文京区に本社を置く、カーナビゲーションの製造販売などを手掛ける日本電機メーカーである。かつては、日本を代表するオーディオメーカー(東証1部上場)であった。1938年(昭和13年)創業。




「パイオニア」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「pioneer」の関連用語

pioneerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



pioneerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパイオニア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS