アニメーション映画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > アニメーション映画の意味・解説 

アニメーション映画


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 06:00 UTC 版)

アニメーション映画(アニメーションえいが、: Animated movie)は、映画館で公開する映画として製作されるアニメーションアニメ)映像作品。略称としてアニメ映画、そのほか映画館を劇場と呼ぶ慣習から劇場用アニメーション劇場版アニメーション劇場版アニメ等も表記や名称として使用される。


注釈

  1. ^ 幻灯機は18世紀後半に西欧から長崎を通して日本に伝わった。
  2. ^ テレビアニメとしてはそれ以前に『もぐらのアバンチュール』『新しい動画 3つのはなし』『インスタントヒストリー』『おとぎマンガカレンダー』などが放映されている。
  3. ^ 日本の映画の配給システムを支配する映画会社系列ではないアニメスタジオにとっては、劇場用の作品を制作することはハードルが高く、また利益の分配率の点などもあり中小のスタジオが劇場用にオリジナル作品を作ることは商業として経営上のリスクが高かったこともある。
  4. ^ 東宝の配給部長などを務めた堀内實三は、『ドラえもん』が定着したことにより3月の編成を考える必要がなくなり、正月と夏の興行だけ検討すれば良くなったことが東宝にとって幸いであったと述べている[6]
  5. ^ うしろの正面だあれハッピーバースデー 命かがやく瞬間ガラスのうさぎ、「対馬丸 —さようなら沖繩—」など。
  6. ^ 社団法人日本映画製作者連盟の映連データベースを参照のこと。
  7. ^ 毎日映画コンクールの大藤信郎賞も受賞、アニメーション映画賞は『雲のむこう、約束の場所』。
  8. ^ ただし、後年に興行収入が20億円以上であると発表されたものは記載する。
  9. ^ a b c 後者は同時上映作品だが、アニメーション映画ではない。
  10. ^ 2013年8月8日付のテレビ東京ホールディングスのプレスリリースでは62.0億円となっている[57]
  11. ^ 興行通信社の「歴代ランキング」では、64.6億円となっていた[42][65][71]
  12. ^ オリコン2010年12月10日に発表した興行収入は41.0億円である[88]
  13. ^ オリコン2013年12月10日に発表した興行収入は107.0億円である[88]
  14. ^ 2作品合計での数値。
  15. ^ 日本映画製作者連盟が2013年1月に発表した興行収入は53.0億円である[91]
  16. ^ オリコン2013年12月18日に発表した興行収入と2013年7月20日時点の興行通信社の「歴代ランキング」での興行収入は68.5億円である[42][95]
  17. ^ オリコン2013年12月18日に発表した興行収入は30.0億円である[95]
  18. ^ オリコン2013年12月18日に発表した興行収入は120.0億円である[95]
  19. ^ オリコン2014年12月24日に発表した興行収入は254.7億円である[100]
  20. ^ ゲオホールディングス2015年5月18日に発表した興行収入は91.5億円である[105]
  21. ^ 配給元の東宝が2015年7月28日付で発表した興行収入は22.8億円である[102]
  22. ^ 2015年7月29日付の配給発表では44.7億円となっている[102]
  23. ^ 2015年12月28日付のシネマトゥデイの記事では28.0億円と記載されており[106]日本映画製作者連盟が2016年1月26日に発表した興行収入と2016年5月23日付のシネマトゥデイの記事での興行収入は28.4億円だった[97][103]
  24. ^ オリコン2015年12月17日に発表した興行収入は52.3億円である[104]
  25. ^ オリコン2015年12月17日に発表した興行収入は40.3億円である[104]
  26. ^ オリコン2015年12月24日に発表した興行収入は76.8億円である[114]
  27. ^ 日本映画製作者連盟が2017年1月に発表した興行収入は51.8億円である[116]
  28. ^ オリコン2015年12月24日に発表した興行収入は42.5億円である[114]
  29. ^ 2020年12月15日と2020年12月21日の報道では、250.3億円だった[52][53][54][55][69]
  30. ^ 2017年12月31日付けの産経新聞の記事では25.3億円と記載されている[122]
  31. ^ 2019年12月31日付のシネマトゥデイの記事では50.1億円と記載されている[143]
  32. ^ 2019年12月31日付のシネマトゥデイの記事では100.8億円と記載されている[146]
  33. ^ 2019年12月31日付のシネマトゥデイの記事では55.3億円と記載されている[143]
  34. ^ 2021年2月24日付のAXNの記事では、35.0億円と記載されている[155]
  35. ^ 『キネマ旬報』2021年3月下旬特別号37ページでは、21.4億円と記載されている。
  36. ^ 2021年2月24日付のAXNの記事では、27.3億円と記載されている[155]
  37. ^ 2021年10月16日付の映画.comのインタビュー記事では24.0億円と記載されている[162]

出典

  1. ^ a b "アニメーション". ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. コトバンクより2021年12月31日閲覧
  2. ^ a b c d e f 日本大百科全書
  3. ^ All Time Worldwide Box Office Grosses”. Box Office Mojo. 2017年6月7日閲覧。
  4. ^ 錦影絵”. 常設展. 大阪歴史博物館. 2015年5月9日閲覧。
  5. ^ 日本最古の劇場公開アニメーション作品『なまくら刀』と『浦島太郎』の上映とその発見の意義”. 日本映像学会. 2008年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月28日閲覧。
  6. ^ 平成ゴジラ大全 2003, p. 85, 「破之壱『ゴジラVSビオランテ』 ゴジラ委員会委員長・堀内實三」
  7. ^ 【REPORT】さよならテアトル池袋 トリを務めたのは『時かけ』”. WEBアニメスタイル. スタジオ雄 (2006年9月5日). 2006年9月5日閲覧。
  8. ^ 「東京にふたつめのアニメ専門映画館誕生」『アニメージュ』、徳間書店、1989年8月。 
  9. ^ 小黒祐一郎 (2009年1月9日). “第42回 アニメブームと手塚治虫”. WEBアニメスタイル. アニメ様365日. スタジオ雄. 2023年6月1日閲覧。
  10. ^ a b 平成ゴジラ大全 2003, pp. 134–135, 「破之弐『ゴジラVSキングギドラ』 一番ゴジラと戦わせたい怪獣」
  11. ^ a b c 日経新聞日経新聞社、2005年6月18日、夕刊、3面。
  12. ^ 平成ゴジラ大全 2003, pp. 316–317, 「新たな息吹 あとがきにかえて ゴジラが去ったあとのゴジラ」
  13. ^ 小新井涼 (2021年7月9日). “「バケモノの子」で起きた"ポスト宮崎駿"問題 決まり文句へのヘイトなぜ募る?”. Yahoo!ニュース. Yahoo! JAPAN. 2023年4月12日閲覧。
  14. ^ 駒井尚文 (2007年9月4日). “国内映画ランキング : 2007年9月1日〜2007年9月2日”. 映画ランキング・映画興行収入. 映画.com. 2007年9月4日閲覧。
  15. ^ 立山夏行 (2008年1月17日). “空の境界:第一章の全上映で満員札止めを記録 テアトル新宿”. MANTANWEB (毎日新聞社). オリジナルの2008年3月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080311061351/http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080117mog00m200022000c.html 2016年6月30日閲覧。 
  16. ^ “空の境界:劇場版BDボックスを11年2月発売 完全新作映像も収録”. MANTANWEB (毎日新聞社). (2010年9月11日). https://mantan-web.jp/article/20100911dog00m200048000c.html 2016年6月30日閲覧。 
  17. ^ 九嶋秀二郎 (2010年10月16日). “劇場版『空の境界』は興収3.6億円。DVD出荷枚数は75万枚だった”. Fate・月姫. テンプルナイツ. 2016年6月30日閲覧。
  18. ^ 『劇場版 空の境界 俯瞰風景3D パンフレット』。 
  19. ^ "不明". めざましテレビ. 20 September 2013. フジテレビ系列. フジテレビ
  20. ^ 入倉功一 (2014年1月7日). “劇場版「まどか☆マギカ」が興収20億円突破!新規上映館決定でロングラン!”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0059407 2023年4月12日閲覧。 
  21. ^ Takai, Shinichi. “スタジオジブリの歴史”. スタジオジブリ. 2023年7月15日閲覧。
  22. ^ a b 細田守と新海誠は、“国民的作家”として対照的な方向へ 2010年代のアニメ映画を振り返る評論家座談会【前編】”. ぴあ. 2024年3月12日閲覧。
  23. ^ 細田 守「宮崎駿になりたくてアニメをやってるわけじゃない!」”. ニコニコニュース. 2024年3月12日閲覧。
  24. ^ a b c 渡邉大輔 (2016年9月8日). “『君の名は。』の大ヒットはなぜ“事件”なのか? セカイ系と美少女ゲームの文脈から読み解く”. リアルサウンド 映画部 (blueprint). https://realsound.jp/movie/2016/09/post-2675.html 2023年4月12日閲覧。 
  25. ^ 井本早紀 (2016年9月23日). “『君の名は。』興収100億円突破!ジブリ以外の国内産アニメで初”. シネマトゥデイ. https://www.cinematoday.jp/news/N0086243 2023年7月15日閲覧。 
  26. ^ 泉谷由梨子 (2017年1月10日). “「この世界の片隅に」キネマ旬報で1位の快挙 アニメ映画で2度目”. ハフポスト (BuzzFeed Japan). https://www.huffingtonpost.jp/2017/01/10/konosekai_n_14074146.html 2023年7月15日閲覧。 
  27. ^ 渡邉大輔 (2020年7月31日). “『聲の形』はアニメ史のターニングポイントだった 京都アニメーションが成し遂げた実写的表現”. リアルサウンド 映画部 (blueprint). https://realsound.jp/movie/2020/07/post-593669.html 2023年9月6日閲覧。 
  28. ^ “キンプリ「応援上映」にOLたちがなぜ熱狂するのか”. NEWSポストセブン (小学館). (2016年6月18日). https://www.news-postseven.com/archives/20160618_422192.html?DETAIL 2023年7月15日閲覧。 
  29. ^ “名探偵コナン ゼロの執行人:“安室の女”が語るヒットの理由 「100億の男にしたい」義務感とは”. MANTANWEB (MANTAN). (2018年5月27日). https://mantan-web.jp/article/20180527dog00m200015000c.html 2023年7月15日閲覧。 
  30. ^ 永浜 敬子 (2021年7月14日). “『シン・エヴァ』100億円超え果たした逆境のビジネス戦略 前編”. 日経クロストレンド (日経BP). https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00316/00076/ 2023年7月17日閲覧。 
  31. ^ “東映、2022年の年間興収は325億円で歴代最高記録に! 「ONE PIECE FILM RED」「THE FIRST SLAM DUNK」が大ヒット”. 映画.com. (2023年1月11日). https://eiga.com/news/20230111/10/ 2023年7月15日閲覧。 
  32. ^ “ジブリ新作「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督10年ぶりの映画が公開”. NHKニュース (NHK). (2023年7月14日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230714/k10014129661000.html 2023年7月17日閲覧。 
  33. ^ 『キネマ旬報ベスト・テン全史1946-1996』(第4版)キネマ旬報社、1997年(原著1984年)、228頁。 
  34. ^ “公開30周年記念 あの珠玉の名作がブルーレイで鮮やかに甦る!劇場版「銀河鉄道999」3作品リリース決定!”. 東映ビデオ (東映). http://www.toei-video.co.jp/BD/999.html 2014年3月8日閲覧。 
  35. ^ a b 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  36. ^ 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  37. ^ 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  38. ^ 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  39. ^ a b 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  40. ^ a b 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  41. ^ a b c d e 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  42. ^ a b c d 歴代ランキング”. CINEMAランキング通信. 興行通信社 (2013年7月1日). 2013年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月27日閲覧。
  43. ^ a b c 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  44. ^ “『映画クレヨンしんちゃん』22年ぶりにシリーズ最高興収記録更新 さしこも祝福”. 映画ニュース (ORICON NEWS). (2016年10月5日). https://www.oricon.co.jp/news/2055069/full/ 2017年6月7日閲覧。 
  45. ^ a b c 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  46. ^ リベロスタイル 編『映画クレヨンしんちゃん25周年公式ガイドブック』双葉社、2017年4月12日、9頁。ASIN 4575312460ISBN 978-4-575-31246-1NCID BB24921164OCLC 985082231全国書誌番号:22875916 
  47. ^ 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  48. ^ 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  49. ^ a b 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2020年12月26日閲覧。
  50. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad 歴代興収ベスト100”. CINEMAランキング通信. 興行通信社 (2023年9月24日). 2023年9月29日閲覧。
  51. ^ a b 小原篤 (2020年12月15日). “「鬼滅」1位奪首目前なのに 「千尋」興収9億円アップ”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). https://www.asahi.com/articles/ASNDH5J2SNDHUCVL01W.html 2020年12月19日閲覧。 
  52. ^ a b c d e 佐々本浩材 (2020年12月21日). “「鬼滅の刃」興収311.6億円 「千と千尋」にあと5億円”. 毎日新聞 (毎日新聞社). オリジナルの2020年12月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201221032358/https://mainichi.jp/articles/20201221/k00/00m/040/091000c 2020年12月26日閲覧。 
  53. ^ a b c d e 梅山富美子 (2020年12月15日). “『千と千尋の神隠し』歴代1位の興行収入を更新!劇場上映で8.8億円増”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0120527 2020年12月19日閲覧。 
  54. ^ a b c d e f “「千と千尋の神隠し」夏の再上映で歴代興収1位の記録を更新”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2020年12月15日). https://natalie.mu/eiga/news/408911 2020年12月19日閲覧。 
  55. ^ a b c d e f “「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に”. 映画.com (カカクコム). (2020年12月15日). https://eiga.com/news/20201215/14/ 2020年12月19日閲覧。 
  56. ^ a b 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月25日閲覧。
  57. ^ a b c d e f g h i j k l m n o “ピカチュウ・ザ・ムービー”シリーズ累計興収が 700億円を“神速”で突破!!』(プレスリリース)株式会社テレビ東京ホールディングス、2013年8月8日http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000188.000002734.html2013年12月30日閲覧 
  58. ^ a b c 過去配給収入上位作品(配給収入10億円以上番組)”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月25日閲覧。
  59. ^ “名探偵コナン:劇場版新作が興収60億円突破 シリーズ最高記録を更新”. MANTANWEB (毎日新聞社). (2016年6月6日). https://mantan-web.jp/article/20160606dog00m200008000c.html 2022年9月5日閲覧。 
  60. ^ “劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』興行収入は、ついにシリーズ最高60億到達!?”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2016年6月6日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1465190280 2022年9月5日閲覧。 
  61. ^ “劇場版『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』が、シリーズ歴代最高興収を記録! まもなく500万人動員、65億円突破へ”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2017年5月29日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1496040765 2022年9月5日閲覧。 
  62. ^ “「劇場 名探偵コナン」シリーズ史上初 興収50億円突破で『純黒の悪夢(ナイトメア)』メガヒットに突入”. アニメ!アニメ! (イード). (2016年5月9日). https://animeanime.jp/article/2016/05/09/28432.html 2022年9月5日閲覧。 
  63. ^ “劇場版「名探偵コナン 純黒の悪夢」興収60億円突破 シリーズ累計は600億円に”. アニメ!アニメ! (イード). (2016年6月6日). https://animeanime.jp/article/2016/06/06/28848.html 2022年9月5日閲覧。 
  64. ^ “【どこまで行く!?】『名探偵コナン から紅の恋歌』63.5億でシリーズ最高興行収入突破!”. T-SITE NEWS (TSUTAYA). (2017年5月29日). http://top.tsite.jp/entertainment/cinema/i/35612870 2022年9月5日閲覧。 
  65. ^ a b c d e 歴代ランキング”. CINEMAランキング通信. 興行通信社 (2017年1月29日). 2017年1月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月25日閲覧。
  66. ^ a b c d e f 2000年(平成12年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  67. ^ a b c d e f 2001年(平成13年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2020年12月19日閲覧。
  68. ^ a b c d e f g h 2002年(平成14年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2020年12月26日閲覧。
  69. ^ a b c d “映画『鬼滅の刃』興収311億円突破 『千と千尋の神隠し』まで5.2億円 今週にも歴代1位【ランキング一覧あり】”. ORICON NEWS. (2020年12月21日). https://www.oricon.co.jp/news/2179550/full/ 2020年12月26日閲覧。 
  70. ^ a b c d e f 2003年(平成15年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  71. ^ a b c d 歴代ランキング”. CINEMAランキング通信. 興行通信社 (2018年1月28日). 2018年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月25日閲覧。
  72. ^ a b c d e 2004年(平成16年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  73. ^ a b “宮崎駿監督「風立ちぬ」興収100億突破確実の大ヒットスタート!”. 映画ニュース (映画.com). (2013年7月20日). https://eiga.com/news/20130720/13/ 2014年3月8日閲覧。 
  74. ^ 倉本拓弥 (2023年1月30日). “映画『ONE PIECE』ハウル抜いて歴代8位 国内興収197億円で終映”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0134852 2023年2月1日閲覧。 
  75. ^ a b “ONE PIECE FILM RED:最終興収197億円 1427万人動員のロングランヒット 「ハウル」超えで歴代興収8位に”. MANTANWEB (MANTAN). (2023年1月30日). https://mantan-web.jp/article/20230130dog00m200017000c.html 2023年2月1日閲覧。 
  76. ^ a b c d e 2005年(平成17年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  77. ^ a b c d e f g 2006年(平成18年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2020年12月19日閲覧。
  78. ^ a b c d e 2007年(平成19年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  79. ^ a b c d e f 2008年(平成20年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  80. ^ a b c “『すずめの戸締まり』興収147.9億円で終映 『崖の上のポニョ』に次ぐ歴代興収14位”. ORICON NEWS. (2023年5月29日). https://www.oricon.co.jp/news/2280739/full/ 2023年6月1日閲覧。 
  81. ^ 入倉功一 (2023年9月1日). “映画『スラムダンク』興行収入157億円で終映 最終日は国内興行ランク1位”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0138810 2023年9月29日閲覧。 
  82. ^ “映画『スラダン』興収157億円で終映 歴代興収13位で幕…上映最終日は国内興行1位で有終の美”. ORICON NEWS. (2023年9月1日). https://www.oricon.co.jp/news/2293149/full/ 2023年9月29日閲覧。 
  83. ^ “THE FIRST SLAM DUNK:最終興収157.3億円 1088万人動員 歴代興収13位”. MANTANWEB (MANTAN). (2023年9月1日). https://mantan-web.jp/article/20230901dog00m200054000c.html 2023年9月29日閲覧。 
  84. ^ “映画『スラダン』興収148億円突破 歴代興収14位にランクイン 東映「いまだ勢いが衰えない!」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2023年7月18日). https://www.oricon.co.jp/news/2287457/full/ 2023年9月29日閲覧。 
  85. ^ “「風立ちぬ」興行収入100億円突破!邦画では「崖の上のポニョ」以来”. 映画ニュース (映画.com). (2013年9月12日). https://eiga.com/news/20130912/11/ 2014年3月8日閲覧。 
  86. ^ a b c d 2009年(平成21年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  87. ^ a b c d e f g 2010年(平成22年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  88. ^ a b c d 大高宏雄 (2010年12月10日). “年末映画特集『映画シーンの歴史が動いた2010年!年間ランキングTOP10を大予想』”. 映画特集. ORICON STYLE. 2017年1月25日閲覧。
  89. ^ a b c d e f 2011年(平成23年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  90. ^ a b 大高宏雄 (2011年12月21日). “年末映画特集『2011年間映画興行ランキングTOP10!ベストムービー投票もスタート!!』”. 映画特集. ORICON STYLE. 2017年1月25日閲覧。
  91. ^ a b c d e f 2012年(平成24年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  92. ^ a b c 大高宏雄 (2012年12月26日). “年末映画特集『2012年映画興行ランキングTOP10!! 明暗わかれた話題作!映画は生き残れるか』”. 映画特集. ORICON STYLE. p. 2. 2017年1月25日閲覧。
  93. ^ “「ヱヴァQ」上映終了、最終興行収入52.6億円に”. 映画ニュース (映画.com). (2013年4月29日). https://eiga.com/news/20130429/8/ 2014年3月8日閲覧。 
  94. ^ a b c d e f g h i j 2013年(平成25年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2014年3月8日閲覧。
  95. ^ a b c d e f g h 大高宏雄 (2013年12月18日). “年間映画興行ランキング『アニメがTOP3を独占!ダイナミックな“観客動向”の変化とメガヒット時代の終焉』”. 映画特集. ORICON STYLE. 2017年1月25日閲覧。
  96. ^ “宮崎駿監督10年ぶりの新作『君たちはどう生きるか』謎に包まれたまま14日より公開”. ORICON NEWS (oricon ME). (2023年7月13日). https://www.oricon.co.jp/news/2286844/full/ 2023年9月29日閲覧。 
  97. ^ a b 入倉功一 (2016年5月23日). “『ガルパン』劇場版、興収20億円&動員120万人突破!公開27週でベストテン返り咲き!”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0082947 2023年4月12日閲覧。 
  98. ^ “ラブライブ!:劇場版が150万人突破 興収22億円で「まどマギ」超え”. MANTANWEB (MANTAN). (2015年8月3日). https://mantan-web.jp/article/20150803dog00m200003000c.html 2023年4月12日閲覧。 
  99. ^ a b c d e f g h 2014年(平成26年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2015年1月27日閲覧。
  100. ^ a b c d e 大高宏雄 (2014年12月24日). “年間映画興行ランキング『邦画&洋画に共通するヒット作の傾向とは―』”. 映画特集. ORICON STYLE. 2017年1月25日閲覧。
  101. ^ a b c d e f 壬生智裕 (2014年12月30日). “岡田准一『永遠の0』が邦画ベストワン!山崎貴作品がワンツーフィニッシュ!”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0069427 2017年1月25日閲覧。 
  102. ^ a b c d e 2015年 上半期作品別興行収入(10億円以上)” (PDF). 東宝株式会社 (2015年7月29日). 2015年7月29日閲覧。
  103. ^ a b c d e f g h i j k l m 2015年(平成27年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2016年1月27日閲覧。
  104. ^ a b c d e f 大高宏雄 (2015年12月17日). “年間映画興行ランキング『1位はジュラシック・ワールド…シーンにみられたふたつの特徴』”. 映画特集. ORICON STYLE. 2016年1月27日閲覧。
  105. ^ ゲオ史上最大ヒットのレンタル作品「アナと雪の女王」に匹敵!「ベイマックス」がレンタル開始3週間で40万枚突破』(プレスリリース)株式会社ゲオホールディングス、2015年5月18日。 オリジナルの2015年5月18日時点におけるアーカイブhttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000010643.html2015年5月18日閲覧 
  106. ^ a b c d e f 壬生智裕 (2015年12月28日). “2015年の1位は『妖怪ウォッチ』!『ラブライブ!』も大健闘! - 邦画興収年間ベストテン”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0079157 2017年1月25日閲覧。 
  107. ^ “『しん次元!クレヨンしんちゃん』23億円突破、シリーズ歴代最高興収記録を更新”. ORICON NEWS. (2023年9月19日). https://www.oricon.co.jp/news/2295371/full/ 2023年9月29日閲覧。 
  108. ^ “「しん次元!」興収23億円を突破、映画「クレしん」シリーズ最高成績に”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年9月19日). https://natalie.mu/eiga/news/541624 2023年9月29日閲覧。 
  109. ^ “「劇場版ラブライブ!」最終興収28.6億円で確定”. 芸能ニュース (ORICON STYLE). (2016年3月14日). https://www.oricon.co.jp/news/2068488/full/ 2016年3月16日閲覧。 
  110. ^ “劇場版『ラブライブ!』の最終興行収入が遂に発表!その額なんと28.6億円!”. アニメイトTV (アニメイト). (2016年3月14日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1457937706 2016年3月16日閲覧。 
  111. ^ “「ラブライブ!The School Idol Movie」最終興収発表 28.6億円 興行期間は202日間”. 映画/ドラマ (アニメ!アニメ!). (2016年3月14日). https://animeanime.jp/article/2016/03/14/27430.html 2016年3月16日閲覧。 
  112. ^ 【公開開始90週目】「劇場版」興行収入25億円を突破しました!”. ガールズ&パンツァー公式ブログ (2017年8月14日). 2022年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月12日閲覧。
  113. ^ a b c 2016年 上半期作品別興行収入(10億円以上)” (PDF). 東宝株式会社 (2016年7月25日). 2016年8月27日閲覧。
  114. ^ a b c d e f 大高宏雄 (2016年12月24日). “年間映画興行ランキング『2016年、世界水準で収益を上げる日本映画が登場!』”. 映画特集. ORICON STYLE. 2017年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月6日閲覧。
  115. ^ a b c d “『君の名は。』『シン・ゴジラ』年間ワンツートップ!東宝が過去最高興収で圧倒! - 邦画ベストテン”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). (2016年12月30日). https://www.cinematoday.jp/news/N0088660 2017年1月10日閲覧。 
  116. ^ a b c d e f g h i j 2016年(平成28年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2017年1月25日閲覧。
  117. ^ 宮崎園子; 土屋香乃子 (2018年12月1日). “「この世界の片隅に」愛されて公開2年 ロングラン上映、土浦の映画館「聖地」に” ((要購読契約)). 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). https://www.asahi.com/articles/DA3S13794307.html 2020年1月10日閲覧。 
  118. ^ “のん&片渕須直監督「この世界の片隅に」終戦記念日の再上映に感慨「まだまだ上映を続けていきたい」”. 映画.com (カカクコム). (2018年8月15日). https://eiga.com/news/20180815/15/ 2020年1月28日閲覧。 
  119. ^ a b c d e f g h i 2017年(平成29年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2018年1月26日閲覧。
  120. ^ a b 2017年 上半期作品別興行収入(10億円以上)” (PDF). 東宝株式会社 (2017年7月24日). 2017年7月27日閲覧。
  121. ^ a b c d e f 壬生智裕 (2017年12月31日). “2017年1位は『コナン』!『ドラえもん』など定番アニメ強し - 邦画興収年間ベストテン”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0097356 2017年1月5日閲覧。 
  122. ^ a b c d e f g h i 岡本耕治; 高橋天地 (2017年12月31日). “洋画の活躍目立った1年 2017年の映画興収ランキング”. 産経ニュース (産経新聞社). https://www.sankei.com/article/20171231-4LC7Z7GVFFMDDPQFCLDVR5ZKNI/photo/SIXDJUJ4RRPPVBWT6IEVVPSKJ4/ 2018年1月5日閲覧。 
  123. ^ a b c “映画『マリオ』公開1ヶ月で興収100億円突破 洋画アニメ作品史上最速で到達で記念ビジュアル公開”. ORICON NEWS. (2023年5月29日). https://www.oricon.co.jp/news/2280738/full/ 2023年6月1日閲覧。 
  124. ^ a b c d e f g h 2018年(平成30年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2019年4月8日閲覧。
  125. ^ a b 2018年 上半期作品別興行収入(10億円以上)” (PDF). 東宝株式会社 (2018年7月23日). 2018年7月24日閲覧。
  126. ^ a b 壬生智裕 (2018年8月11日). “2018年上半期邦画1位は『コナン』公開15週目までトップ10維持 - 上半期邦画ランキング”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0102801 2018年9月26日閲覧。 
  127. ^ a b c d 壬生智裕 (2018年12月31日). “2018年1位は『コード・ブルー』92億超えの大ヒット - 邦画興収年間ベストテン”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0105884 2019年1月9日閲覧。 
  128. ^ a b c d e f g “2018年興収トップ10、邦画「劇場版コード・ブルー」、洋画「ジュラシック・ワールド」が首位”. 映画ニュース (映画.com). (2018年12月31日). https://eiga.com/news/20181231/3/ 2019年1月9日閲覧。 
  129. ^ “映画ドラえもん新作タイトルは「のび太の地球交響楽」 監督は「のび太の宝島」の今井一暁”. 映画.com. (2023年7月6日). https://eiga.com/news/20230706/6/ 2023年9月29日閲覧。 
  130. ^ 市川遥 (2023年7月6日). “映画ドラえもん43作目は『のび太の地球交響楽』!2024年3月公開”. シネマトゥデイ. https://www.cinematoday.jp/news/N0137840 2023年9月29日閲覧。 
  131. ^ 仲瀬 コウタロウ (2023年7月6日). “「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」2024年3月に公開決定! ティザービジュアルお披露目”. アニメ!アニメ! (イード). https://animeanime.jp/article/2023/07/06/78396.html 2023年9月29日閲覧。 
  132. ^ “ドラえもん:劇場版アニメ最新作「のび太の地球交響楽」 2024年3月公開 テーマは「音楽」 今井一暁が監督 脚本に内海照子”. MANTANWEB (MANTAN). (2023年7月6日). https://mantan-web.jp/article/20230705dog00m200052000c.html 2023年9月29日閲覧。 
  133. ^ “43作目は“音楽”がテーマ『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)』来年3月公開決定【コメントあり】”. ORICON NEWS (oricon ME). (2023年7月6日). https://www.oricon.co.jp/news/2285915/full/ 2023年9月29日閲覧。 
  134. ^ “「映画ドラえもん」新作は音楽がテーマ「のび太の地球交響楽」、監督は今井一暁”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年7月6日). https://natalie.mu/eiga/news/531714 2023年9月29日閲覧。 
  135. ^ “『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』2024年3月公開 もしも“音楽”が消えてしまったら?”. リアルサウンド 映画部 (blueprint). (2023年7月6日). https://realsound.jp/movie/2023/07/post-1369777.html 2023年9月29日閲覧。 
  136. ^ 壬生智裕 (2018年8月13日). “2018年上半期洋画1位は『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』 - 上半期洋画ランキング”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0102802 2018年9月26日閲覧。 
  137. ^ a b c 壬生智裕 (2018年12月31日). “2018年の洋画1位は『ジュラシック・ワールド/炎の王国』 - 洋画興収年間ベストテン”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0105883 2019年1月9日閲覧。 
  138. ^ a b c d e “映画『コナン』シリーズ初の興収100億円突破 26年目で待望の大台…記念イラスト公開”. ORICON NEWS. (2023年5月8日). https://www.oricon.co.jp/news/2278128/full/ 2023年6月1日閲覧。 
  139. ^ “『名探偵コナン 紺青の拳』30秒特報映像解禁! 怪盗キッドVS京極真のバトルアクションが見どころに!”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2018年12月12日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1544578805 2018年12月19日閲覧。 
  140. ^ a b c d e f g h i j 2019年(令和元年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2020年1月28日閲覧。
  141. ^ a b c d e f g “2019年映画興収、2611.8億円で過去最高 『天気の子』など100億超え4作品「来場者の世代交代も」”. ORICON STYLE. (2020年1月28日). https://www.oricon.co.jp/news/2154113/full/ 2020年1月28日閲覧。 
  142. ^ a b 壬生智裕 (2019年8月17日). “2019年上半期邦画1位はコナン『紺青の拳』- 上半期邦画ランキング”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0110613 2019年8月18日閲覧。 
  143. ^ a b c d e 壬生智裕 (2019年12月31日). “2019年興収1位は『天気の子』140億円超え - 邦画興収年間ベストテン”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0113267 2020年1月10日閲覧。 
  144. ^ a b c d e f g h i “2019年興行収入は過去最高の2611億円、「天気の子」「アナ雪2」が邦画・洋画で1位”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2020年1月29日). https://natalie.mu/eiga/news/365058 2020年3月26日閲覧。 
  145. ^ 壬生智裕 (2019年8月15日). “2019年上半期洋画1位は『アラジン』 - 上半期洋画ランキング”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0110583 2019年8月18日閲覧。 
  146. ^ a b 壬生智裕 (2019年12月31日). “2019年の洋画1位は『アラジン』 - 洋画興収年間ベストテン”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0113266 2020年1月10日閲覧。 
  147. ^ a b c d “2019年の年間興収2611億円で過去最高を記録、若い世代がライブ感覚で映画鑑賞”. 映画.com (カカクコム). (2020年1月28日). https://eiga.com/news/20200128/16/ 2020年3月26日閲覧。 
  148. ^ 2019年 上半期作品別興行収入(10億円以上)” (PDF). 東宝株式会社 (2019年7月26日). 2019年7月31日閲覧。
  149. ^ 曙ミネ (2020年1月15日). “「名探偵コナン 緋色の弾丸」“赤井一家”総集結のメインビジュアルが公開”. アニメ!アニメ! (イード). https://animeanime.jp/article/2020/01/15/50915.html 2020年1月28日閲覧。 
  150. ^ 宇野維正 (2023年8月10日). “『マイ・エレメント』と『トランスフォーマー』新作から見えるハリウッド映画興行の現在地”. リアルサウンド 映画部 (blueprint). https://realsound.jp/movie/2023/08/post-1399998.html 2023年9月29日閲覧。 
  151. ^ “すずめの戸締まり:最終興収147.9億円 1115万人動員 歴代興収14位”. MANTANWEB (MANTAN). (2023年5月29日). https://mantan-web.jp/article/20230529dog00m200031000c.html 2023年6月1日閲覧。 
  152. ^ “映画『スラダン』違法動画に厳しく対処 公式が説明「看過できない状況」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2023年6月1日). https://www.oricon.co.jp/news/2281286/full/ 2023年9月29日閲覧。 
  153. ^ a b c d 2020年(令和2年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2021年5月29日閲覧。
  154. ^ 壬生智裕 (2020年12月31日). “2020年興収1位は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 - 邦画興収年間ベストテン”. シネマトゥデイ. https://www.cinematoday.jp/news/N0120864 2023年9月29日閲覧。 
  155. ^ a b John (2021年2月24日). “2020年アニメ映画の興行収入ランキングトップ5位を発表!1位はダントツの389億円”. 映画board (AXN Japan): p. 2. https://eiga-board.com/posts/7953?p=2 2021年5月29日閲覧。 
  156. ^ 米田果織 (2021年11月5日). “『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の卓越した心理描写 “瞳”に表現される揺れ動き”. Real Sound (blueprint). https://realsound.jp/movie/2021/11/post-895894.html 2022年1月25日閲覧。 
  157. ^ “ヴァイオレット・エヴァーガーデン:「SONGS OF TOKYO」で特集 NHK総合で今夜放送 茅原実里、TRUE出演”. まんたんウェブ (毎日新聞社). (2022年1月15日). https://mantan-web.jp/article/20220114dog00m200056000c.html 2022年2月24日閲覧。 
  158. ^ a b “ジブリ新作映画『君たちはどう生きるか』公開4日間で興収21.4億円突破 『千と千尋の神隠し』超えの初動で好スタート”. ORICON NEWS. (2023年7月18日). https://www.oricon.co.jp/news/2287336/full/ 2023年9月29日閲覧。 
  159. ^ a b 2021年 上半期作品別興行収入(10億円以上)” (PDF). 東宝株式会社 (2021年7月30日). 2021年8月28日閲覧。
  160. ^ a b c d e f g 2021年(令和3年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2022年1月25日閲覧。
  161. ^ a b c d e f g “2021年映画興収は邦画が約8割の過去最高シェア、洋画の落ち込み顕著”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2022年1月25日). https://natalie.mu/eiga/news/463046 2022年1月25日閲覧。 
  162. ^ 西野亮廣(インタビュアー:壬生智裕、尾崎秋彦)「西野亮廣にとって「映画 えんとつ町のプペル」は成功か失敗か 手応えと忸怩たる思い」『映画.com』、カカクコム、2021年10月16日https://eiga.com/news/20211016/6/2021年12月31日閲覧 
  163. ^ a b “2021年興収トップ10、邦画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、洋画「ワイルド・スピード」が首位”. 映画.com (カカクコム). (2021年12月29日). https://eiga.com/news/20211229/6/ 2021年12月31日閲覧。 
  164. ^ a b 香取亜希 (2021年12月31日). “2021年映画ベスト1は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』!興行収入ベスト10発表”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0127817 2022年1月25日閲覧。 
  165. ^ a b c 2022年 上半期作品別興行収入(10億円以上)” (PDF). 東宝株式会社 (2022年7月28日). 2023年6月1日閲覧。
  166. ^ a b c d e f g h 2022年(令和4年)興収10億以上番組” (PDF). 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2023年2月1日閲覧。
  167. ^ a b 磯部正和 (2022年12月13日). “東宝が2022年を総括 興収630億円前後とコロナ前の水準も「10億円のハードルが以前より上がった」”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ). https://www.cinematoday.jp/news/N0134126 2023年1月12日閲覧。 
  168. ^ a b c d “2022年映画興収トップ10、邦画「ONE PIECE FILM RED」、洋画「トップガン マーヴェリック」が首位”. 映画.com (カカクコム). (2022年12月30日). https://eiga.com/news/20221230/5/ 2023年1月12日閲覧。 
  169. ^ a b c d e f g h “2022年映画興収、『ONE PIECE FILM RED』で東映が1位奪取 手塚治社長が感謝「先輩方の仕事が今花開いた」【邦洋ランキングあり】”. ORICON NEWS. (2023年1月31日). https://www.oricon.co.jp/news/2265880/full/ 2023年2月1日閲覧。 
  170. ^ a b c d e f g h “2022年邦画興収はアニメ3作品が100億円超え、洋画興収は前年比で約2倍に”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2023年1月31日). https://natalie.mu/eiga/news/511072 2023年2月1日閲覧。 
  171. ^ “五等分の花嫁∽:公開4日で興収2.2億円 動員ランキング3位の好スタート”. MANTANWEB (MANTAN). (2023年7月18日). https://mantan-web.jp/article/20230718dog00m200049000c.html 2023年9月29日閲覧。 
  172. ^ a b c d e f g 2023年度(令和5年)興収10億円以上番組
  173. ^ a b 2023年 上半期作品別興行収入(10億円以上)” (PDF). 東宝株式会社 (2023年7月27日). 2023年7月31日閲覧。
  174. ^ 浜野保樹 (2009年4月20日). “市場で見る 日本アニメの潜在力”. 2015年5月9日閲覧。


「アニメーション映画」の続きの解説一覧

アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 01:27 UTC 版)

イヌを主題とする作品一覧」の記事における「アニメーション映画」の解説

ドルーピー つかまるのはごめんDumb-Hounded1943、米) - ドルーピー映画以後何作かつくられた。 わんわん物語Lady and the Tramp、1955、ディズニー101匹わんちゃん101 Dalmatians1961ディズニー)-公開時タイトル101匹わんちゃん大行進」。 わんわん忠臣蔵(1963東映動画 忠犬ブル公The Cat's Me-Ouch!、1965、トムとジェリー短編) 魔犬ライナー0011変身せよ!(1972東映動画) きつねと猟犬(1981, The Fox and the Hound) ドラえもん のび太の大魔境(1982シンエイ動画)ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜(2014シンエイ動画) ユンカース・カム・ヒア(1995トライアングルスタッフフランダースの犬 劇場版1997松竹系公開・日アニメーションわんわん物語II(Scamp's Adventure2000ディズニーきつねと猟犬2 トッドとコッパーの大冒険(2006, The Fox and the Hound II)

※この「アニメーション映画」の解説は、「イヌを主題とする作品一覧」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「イヌを主題とする作品一覧」の記事については、「イヌを主題とする作品一覧」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 21:11 UTC 版)

ピーターと狼」の記事における「アニメーション映画」の解説

1946年ウォルト・ディズニー・カンパニーの「メイク・マイン・ミュージック」の中の一作として製作された。子供にも内容わかりやすいようストーリー大きく改変されており、以外の動物たちに名前が付きピーターの家で飼われているアヒル野生動物となっている。VHSでは「ファン・アンド・ファンシー・フリー」で公開された「ボンゴ」を同時収録して、ブエナ・ビスタの「とっておき物語シリーズとして販売された。

※この「アニメーション映画」の解説は、「ピーターと狼」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「ピーターと狼」の記事については、「ピーターと狼」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/18 08:31 UTC 版)

遠い海から来たCOO」の記事における「アニメーション映画」の解説

Coo 遠い海から来たクー』は、日本テレビよみうりテレビI&S角川書店東映ポニーキャニオンニッポン放送出版ビクターエンタテインメント企業群が製作した日本劇場用アニメ作品製作協力東映動画1993年12月11日東映により公開上映時間116分。

※この「アニメーション映画」の解説は、「遠い海から来たCOO」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「遠い海から来たCOO」の記事については、「遠い海から来たCOO」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 04:02 UTC 版)

夏への扉 (漫画)」の記事における「アニメーション映画」の解説

東映動画マッドハウスにより劇場アニメ化され、1981年3月20日より各地順次公開された。上映時間59分。同時上映吉田秋生原作の『悪魔と姫ぎみ』。配給はスーパーハリウッド(スーパーウッド)。 竹宮原作アニメ映画化としては前年の『地球へ…』に次ぐ。一般劇場映画館ではなく公共ホールイベント会場公民館など上映する「オフシアター方式」で、全国200箇所上映された。首都圏では数日わたって上映されたが、多く地方都市では1日限りの上となったナレーション井上真樹夫担当している。

※この「アニメーション映画」の解説は、「夏への扉 (漫画)」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「夏への扉 (漫画)」の記事については、「夏への扉 (漫画)」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 10:01 UTC 版)

小さなバイキング」の記事における「アニメーション映画」の解説

小さなバイキング ビッケ』(ちいさなバイキング ビッケ)のタイトルで、2020年10月2日CGアニメーション映画として公開された。 魔法の剣によって黄金変えられてしまった母を救うために、ビッケ海賊父親とその仲間たちとともに魔法の剣秘密解き明かす原作異なオリジナルストーリーである。

※この「アニメーション映画」の解説は、「小さなバイキング」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「小さなバイキング」の記事については、「小さなバイキング」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:21 UTC 版)

スクービー・ドゥー (フィクション作品)」の記事における「アニメーション映画」の解説

詳細は「弱虫スクービーの大冒険」を参照 スクービー・ドゥー新作のアニメーション映画が全米2018年9月21日公開する事が決定した

※この「アニメーション映画」の解説は、「スクービー・ドゥー (フィクション作品)」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「スクービー・ドゥー (フィクション作品)」の記事については、「スクービー・ドゥー (フィクション作品)」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 06:01 UTC 版)

TEAM NACS」の記事における「アニメーション映画」の解説

ハウルの動く城2004年11月20日公開スタジオジブリ配役 カブ兵士大泉洋兵士安田顕ケーキ屋店員八百屋森崎博之の上の男(戸次重幸当時は"佐藤重幸"名義) 城の門番音尾琢真思い出のマーニー2014年7月19日公開スタジオジブリ) - 北海道特別出演 配役 山下医師大泉洋十一安田顕美術教師森崎博之マーニーの父戸次重幸町内会役員音尾琢真この他、5人で20近く男性ガヤ担当

※この「アニメーション映画」の解説は、「TEAM NACS」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「TEAM NACS」の記事については、「TEAM NACS」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 17:06 UTC 版)

グウェン・ステイシー」の記事における「アニメーション映画」の解説

『スパイダーマン:スパイダーバース』では、ヘイリー・スタインフェルドグウェン・ステイシー/スパイダーグウェンの声を演じた吹き替え悠木碧担当主人公マイルズ・モラレス/スパイダーマンMiles Morales)の世界で起きた異変のため、次元越えてマイルズ世界呼び寄せられる。自身世界ピーター救えなかったことから他者親しくなるのを避けていたが、マイルズとの出会いによって少しずつ心が変化し自身世界に戻る際にはマイルズ友達呼んでいる。

※この「アニメーション映画」の解説は、「グウェン・ステイシー」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「グウェン・ステイシー」の記事については、「グウェン・ステイシー」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 01:03 UTC 版)

ロキ (マーベル・コミック)」の記事における「アニメーション映画」の解説

オリジナルビデオアニメーション映画ウルヴァリンVSハルク』では敵キャラクターとして登場する声優グレアム・マクタヴィッシュである。この作品ではハルクアスガード送り込み新たなラグナロクにしようとしていた。 オリジナルビデオアニメーション映画勇者ソー 〜アスガルドの伝説〜』ではリック・ゴメスロキの声を担当した

※この「アニメーション映画」の解説は、「ロキ (マーベル・コミック)」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「ロキ (マーベル・コミック)」の記事については、「ロキ (マーベル・コミック)」の概要を参照ください。


アニメーション映画 (1937年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/02 08:38 UTC 版)

狐物語群」の記事における「アニメーション映画 (1937年)」の解説

1929-1930に白黒アニメーション映画がパリ進められたが、サウンドトラック付け段階予算不足になり、ドイツUFAでその作業続けられて、1937年に『きつねのライネケ』Reineke Fuchs)として完成してベルリン公開された。これは最初のアニメーション映画として十指にも数えられるもので、人形アニメーションとしてはソビエト製の『新ガリバー』(Новый Гулливер、1935年)に次ぐものであった。 このフランス語版ルナール物語』(Le Roman de Renard)は1941年完成し、それを元に英語版『きつねの物語』(The Tale of the Fox) などが作られている。

※この「アニメーション映画 (1937年)」の解説は、「狐物語群」の解説の一部です。
「アニメーション映画 (1937年)」を含む「狐物語群」の記事については、「狐物語群」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:21 UTC 版)

田丸一男」の記事における「アニメーション映画」の解説

ピューと吹く!ジャガー~いま、吹きにゆきます~(2008年劇場公開) - 毎日放送が製作に出資した作品で、闇民の騎士役の声を当てていた。

※この「アニメーション映画」の解説は、「田丸一男」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「田丸一男」の記事については、「田丸一男」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:15 UTC 版)

関岡香」の記事における「アニメーション映画」の解説

ピューと吹く!ジャガー~いま、吹きにゆきます~(2008年劇場公開) - 毎日放送が製作に出資した作品で、フリーマーケット老婆の声を当てていた。

※この「アニメーション映画」の解説は、「関岡香」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「関岡香」の記事については、「関岡香」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:27 UTC 版)

綿の国星」の記事における「アニメーション映画」の解説

1984年2月11日劇場公開92分。企画/製作:虫プロダクション本作4:3スタンダードサイズ制作された。VHS版VHD版では制作時4:3サイズ収録されていたが、DVD版では画面上下カットした16:9ビスタサイズでの収録となっている。 ソフト版リリース当初VHD事業推進していたビクター戦略商品位置づけられ、VHD版のみが発売されていた。2004年3月31日にはDVD版発売された。

※この「アニメーション映画」の解説は、「綿の国星」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「綿の国星」の記事については、「綿の国星」の概要を参照ください。


アニメーション映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 05:19 UTC 版)

虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜」の記事における「アニメーション映画」の解説

映画虹色ほたる〜永遠の夏休み〜』は、かつて日本初フルカラー長編アニメーション白蛇伝』(1958年)を製作した東映アニメーション原点立ち戻り全社挙げて"今"を生きる人たちへ向けて製作し満を持して送り出した長編ファンタジー映画作画全て手描きCG一切使用せず、やわらかいタッチ仕上げており、音楽打ち込みなしの生音・オーケストラ使っている。映画の誕生きっかけは、2007年の夏にプロデューサー梅澤淳敏が偶然原作の本を見つけ、東映アニメ社長に映画化直談判したことである。 2012年5月19日より東映系で全国公開された。先行して5月9日オンライン試写会が行われたほか、5月8日から18日までYouTube冒頭20分が先行配信された。 キャッチコピーは「それでも、こどもたち今を生きる」。 監督は『ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険』の宇田鋼之介脚本は『修羅雪姫 (2001年版)』や『夕凪の街 桜の国』の国井桂キャラクターデザイン作画監督『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』作画監督)や『時をかける少女 (アニメ映画)』(原画)の森久司画面設計『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』作画監督)や『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』(作画監督)の山下高明美術監督TVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』美術監督)や『けいおん!』美術)の田村せいきそれぞれ担当した音楽松任谷正隆手掛け松任谷由実が歌う主題歌「愛と遠い日未来へ」は、この作品のために書き下ろされた。声の出演は、できるだけ登場人物年齢合わせたキャスティングとなっている。

※この「アニメーション映画」の解説は、「虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜」の解説の一部です。
「アニメーション映画」を含む「虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜」の記事については、「虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アニメーション映画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アニメーション映画」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アニメーション映画のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アニメーション映画」の関連用語

アニメーション映画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アニメーション映画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアニメーション映画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイヌを主題とする作品一覧 (改訂履歴)、ピーターと狼 (改訂履歴)、遠い海から来たCOO (改訂履歴)、夏への扉 (漫画) (改訂履歴)、小さなバイキング (改訂履歴)、スクービー・ドゥー (フィクション作品) (改訂履歴)、TEAM NACS (改訂履歴)、グウェン・ステイシー (改訂履歴)、ロキ (マーベル・コミック) (改訂履歴)、狐物語群 (改訂履歴)、田丸一男 (改訂履歴)、関岡香 (改訂履歴)、綿の国星 (改訂履歴)、虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS