民鉄事業者とは? わかりやすく解説

民鉄事業者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 08:13 UTC 版)

快速列車」の記事における「民鉄事業者」の解説

私鉄・第三セクター鉄道においても、快速という列車種別設定されている鉄道会社があり、JRグループ異なり特急急行・準急と共に優等列車として扱われることもあるが、料金不要列車優等列車範疇含めかどうか事業者によって相違しており、国鉄JR同様に優等列車」として扱わない鉄道会社もある。例として東武鉄道伊勢崎日光線において2017年4月まで運行していた快速・区間快速当該列車運用することを目的としたセミクロスシート車両である6050系運行していたが、同社では料金不要列車には速達種別であっても優等列車という表現用いず一般列車表現している。京王電鉄においても各駅停車を除く列車優等列車ではなく急行系列車表現している。また、横浜市営地下鉄ブルーライン東京メトロ東西線など、地下鉄路線でも運行されていることがある。 「優等列車#私鉄」および「急行列車#料金不要の「急行」」も参照 準急急行などの列車種別の上下関係は鉄道会社によって異なり下表のように3パターン分けられる首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス東京地下鉄東京メトロ東西線など、優等列車として「快速」および「通勤快速」などの快速の派生種別のみ設定されている路線存在する快速種別設定している私鉄東日本事業者多く関東地区大手私鉄では小田急電鉄以外の各社設定されことがある。その一方西日本事業者での設定少なく大手私鉄では阪急電鉄京都本線)のみに留まっている。 使用する車両特急列車や一部の急行列車とは異なり専属使用する車種定められていないことがほとんどであり、基本的に一般車両大手私鉄では通勤形車両)が使用される例外的に専用車両使用する事例として、東武鉄道では伊勢崎日光線では6050系使用することは前記した。過去には前身車種である6000系特急から格下げされ5700系使用されていた。鹿島臨海鉄道ではかつて運行していた「マリンライナーはまなす」は専用車両として7000系使用されていた。この他北近畿タンゴ鉄道宮津線では2007年3月17日まで「特急用車両使用している」との理由から、宮津駅西舞鶴駅間の22時台通過駅のない「各駅停車快速」を設定していたことがあった。 一部私鉄運行している快速列車には運賃の他に料金徴収するものもあり、2021年現在ではしなの鉄道の「しなのサンライズ号・しなのサンセット号」(2015年3月以降2020年7月までは全席自由席変更して運行)、あいの風とやま鉄道およびIRいしかわ鉄道運行している「あいの風ライナー」は運賃の他に指定席券ライナー券)を必要とする。過去の例では鹿島臨海鉄道運行していた「マリンライナーはまなす」は運賃のほかに乗車整理券200円が必要であったこの他東武鉄道伊豆箱根鉄道では一部座席指定快速列車運行していた(ホームライナー#私鉄・第三セクターにおける類似列車参照)。 JR以外の事業者における列車種別類型類型及びその説明路線列車種別序列速達順)詳細1JRと同じく急行各駅停車・普通との間に位置する 京王線 特急急行区間急行快速 井の頭線を除く「京王線系統」で実施されている種別区分。なお、井の頭線には快速という列車種別自体運行されていない相鉄本線 特急通勤特急急行通勤急行快速 2快速急行・準急の間となるもの 西武池袋線 特急S-TRAIN快速急行急行通勤急行快速通勤準急準急 阪急京都本線 特急・通勤特急快速急行快速準急堺筋準急 詳細阪急京都本線#快速および阪急京都本線#旧・快速参照。 3快速急行よりも上位となっているもの 東武東上線 TJライナー川越特急快速急行快速急行準急 2013年3月16日より現行の運行種別となるが、東上線場合快速より上位料金徴収しい列車種別として川越特急快速急行存在するかつては京成電鉄や、臨時列車でのみの運転ではあったが、京阪電気鉄道近畿日本鉄道でも急行よりも上位種別である快速設定されていた。また、西武新宿線では、1993年12月6日ダイヤ改正から2001年12月ダイヤ改正まで、急行よりも上位種別の快速」が存在していたが、これは平日朝ラッシュ時本川越発の「急行」と千鳥停車行っていた、拝島西武遊園地発で、上石神井通過の「急行」を置き換えたのである2012年6月廃止され拝島快速とは異なる)。 JR以外で快速列車運行する事業者路線下表に示す。「通勤快速」など快速の派生種別運行する事業者路線について派生種別の項を参照JR以外の事業者において運行中快速列車運行事業者運行線区他の優等列車備考通過駅あり各駅に停車快速の派生種別その他の優等種別青い森鉄道 青い森鉄道線 なし なし 2018年3月17日ダイヤ改正で、線内完結列車廃止され野辺地駅からJR大湊線直通する「しもきた」のみとなる。なお、同日ダイヤ改正で、青森八戸行の始発列車は、普通列車ながら西平内駅狩場沢駅通過するが、2021年3月13日ダイヤ改正で、通過駅狩場沢駅から千曳駅変更されている。 秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線 なし あり 仙台空港鉄道 仙台空港線 なし なし 仙台駅までJR線との相互直通運転会津鉄道 会津線 区間快速 なし 会津鉄道会津線#運行形態参照東武鉄道 東上線 なし あり 関東鉄道 常総線 なし なし 詳細関東鉄道常総線#快速列車参照首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス 区間快速通勤快速 なし 通勤快速2012年10月15日ダイヤ改正日から。平日ラッシュ時間(朝は上り・夕・夜間下り)に運転。通勤快速運転時間帯快速の運転はない。 いすみ鉄道 いすみ線 なし あり 快速は、土休日朝の大多喜大原行の1本の運行。なお、上位種別である急行列車も、土休日のみの運行東葉高速鉄道東京地下鉄東京メトロ東日本旅客鉄道JR東日本東西線 東葉高速線総武線中央線 通勤快速 なし 京成電鉄芝山鉄道東京都交通局京浜急行電鉄 本線押上線 東成田線芝山鉄道線浅草線京急本線 なし あり 京急線内泉岳寺 - 品川間のみ。 京王電鉄東京都交通局 京王線 新線相模原線高尾線新宿線 なし あり 新宿線種別としては2013年2月22日ダイヤ改定廃止となった。(事業者境界駅である新線新宿駅種別変更を行うようになった。) 西武鉄道東京地下鉄東京メトロ池袋線 狭山線西武有楽町線有楽町線 なし あり 有楽町線種別としては2008年6月14日ダイヤ改正廃止となった。(事業者境界駅である小竹向原駅種別変更を行うようになった。)2001年12月までは新宿線系統にも設定されていた。 相模鉄道 本線 いずみ野線 なし あり 本線通過運転区間横浜駅 - 西谷駅間のみ。いずみ野線内と本線西谷駅 - 海老名駅間は各駅に停車横浜市交通局 ブルーライン なし なし 2015年7月18日ダイヤ改正日から、日中のみに運転。 北越急行 ほくほく線JR上越線 JR信越本線 超快速 なし 2015年3月14日ダイヤ改正で、特急「はくたか」廃止され代わりに超快速スノーラビット」(線内十日町駅のみ停車)が新設しなの鉄道 しなの鉄道線北しなの線 なし なし 愛称無し快速列車の他に、それぞれ停車駅異な快速ろくもん」「軽井沢リゾート号」「しなのサンライズ号」「しなのサンセット号」が運行されている。 えちごトキめき鉄道東日本旅客鉄道(JR東日本) JR信越本線 妙高はねうまライン なし あり JR信越本線新潟駅からの直通列車あいの風とやま鉄道 あいの風とやま鉄道線IRいしかわ鉄道線 なし なし IRいしかわ鉄道線内は全て通過乗車にはライナー券(座席指定券)が必要。土休日運休えちぜん鉄道 勝山永平寺線三国芦原線 なし なし 勝山駅福井駅間と三国港駅福井駅間のみ運行近江鉄道 八日市線 なし なし かつては本線にも設定されていた。 WILLER TRAINS京都丹後鉄道宮福線宮豊線宮舞線 なし あり 特急用車両用いる「通勤ライナー」は快速列車であるが乗車には追加料金が必要であり、これは着席サービス伴わない日本定期列車としては唯一の例である。 阪急電鉄 京都本線 なし あり 2001年に「急行」に統合され廃止されたが、2007年より臨時列車種別として復活2010年3月ダイヤ改正時には定期列車復活土佐くろしお鉄道 阿佐線 なし なし JR線高知駅まで直通運転 松浦鉄道 西九州線 なし なし 佐々駅 - 佐世保駅間で朝夕運行 各駅に停車する線区は、いずれも通過する線区直通運転を行う。 JR以外の事業者における廃止された快速列車運行事業者運行線区備考北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線 快速銀河」として根室本線帯広駅まで乗入れていた。 弘南鉄道 弘南線大鰐線 大鰐線本数削減により、弘南線2007年6月平賀駅構内発生した脱線事故影響から、それぞれ廃止IGRいわて銀河鉄道 いわて銀河鉄道線 2015年3月14日ダイヤ改正で、青い森鉄道線からの直通列車、及びJR花輪線から乗り入れる八幡平」が廃止山形鉄道 フラワー長井線 1993年3月8日改正新設1995年12月廃止上信電鉄 上信線 1985年前後廃止鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線 1998年12月ダイヤ改正廃止料金不要の「はまなす」と有料の「マリンライナーはまなす」を運行していた。 東武鉄道 スカイツリーライン日光線鬼怒川線 2017年4月ダイヤ改正廃止2006年以降急行より上位種別であったそれ以前では現行の急行電車とは異な有料急行列車ゆのさと」・「しもつけ」・「きりふり」が存在したため、快速はその下位であった類型2に近い形)。快速料金徴収しい列車種別としては最上位種別となっている点は以前変わりがない。1964年から1976年まで一部座席指定であった東京モノレール モノレール羽田線 2010年時点では「空港快速」・「区間快速」に再編され、「空港快速」が最上位位置している。 東京急行電鉄 田園都市線急行」に統合され廃止。なお2007年から運転されている準急停車駅がほぼ同じで、実質的に当時快速後継列車となっている。 上田交通 別所線 1990年3月10日改正新設1993年3月18日改正廃止のと鉄道 七尾線能登線 1988年3月25日快速「のと恋路」号として運行開始1991年9月1日からは「のと恋路」号が急行昇格し快速愛称無くなる。1999年廃止伊豆箱根鉄道 駿豆線 1988年頃から1998年3月まで運行一部座席指定であった静岡鉄道 駿遠線静岡清水線清水市内線 駿遠線1958年5月20日から1967年10月16日まで、静岡清水線清水市内線(港方面)は1953年11月24日から1958年3月9日まで存在静岡清水線快速翌日以降急行」に変更)。 天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線 1996年3月16日改正新設2000年3月26日改正廃止愛知環状鉄道 愛知環状鉄道線 2005年3月1日から9月30日まで、東海旅客鉄道JR東海中央本線名古屋駅から高蔵寺駅経由愛知環状鉄道線万博八草駅(現・八草駅)まで快速エキスポシャトル」が運行されていた。 長良川鉄道 越美南線 1997年10月1日改正新設1998年内に廃止近畿日本鉄道 南大阪線吉野線 吉野特急設定前、不定期大阪阿部野橋駅 - 吉野駅間に料金不要快速列車運行されていた。特急急行中間位置する種別で、1959年 - 1965年に「かもしか号」の列車愛称をつけて不定期特急とともに運行されていた。 京阪電気鉄道 本線 かつて行楽期や京都競馬場重賞競走開催日臨時列車として運転されていたが、2010年時点では運転されていない。「京阪本線#臨時列車参照停車駅列車によって異なる。 神戸新交通 ポートライナー 神戸空港駅までの延伸開業とともに2006年2月2日より運行開始空港系統でのみ運行され三宮駅出発後、中公園駅みなとじま駅市民広場駅医療センター駅京コンピュータ前駅の順に停車朝夕ラッシュ時除いた時間帯1時間あたり2本運行されており、三宮駅 - 神戸空港駅間を16分半で結んでいた。2016年3月28日ダイヤ改正廃止神戸市交通局 西神・山手線 西神ニュータウン開発に伴う人口増加による利用需要増に備え1993年7月に運転を開始停車駅は、西神中央駅名谷駅新長田駅三宮駅新神戸駅で、神戸総合運動公園野球場グリーンスタジアム神戸)や神戸総合運動公園ユニバー記念競技場イベント開催される際には総合運動公園駅にも臨時停車していた。1995年発生した阪神・淡路大震災の影響により休止となっていたが、各駅停車との所要時間の差がわずか6分だったこともあり実質廃止となった神戸電鉄 有馬線粟生線 かつて三田線にも設定されていた。一度急行統合され廃止2009年3月20日ダイヤ改正復活したが、2020年3月14日ダイヤ改正で再び消滅した。なお、快速英語表記快速急行意味するRAPID EXPRESSとなっていた(現行の特快速SPECIAL RAPID EXPRESS)。 高千穂鉄道 高千穂線 1991年3月16日改正よりTR-300形気動車使用座席指定快速たかちほ」として運行開始2003年3月15日TR-300形廃車に伴い廃止 肥薩おれんじ鉄道 肥薩おれんじ鉄道線 快速土休日のみの運行。なお、全線通し運行される列車は、鹿児島中央新八代行の「オーシャンライナーさつま4号」と、JR鹿児島本線鹿児島中央駅から出水駅まで乗り入れるオーシャンライナーさつま号(1~3号)」と、JR鹿児島本線熊本駅から出水駅まで乗り入れるスーパーおれんじ号(全車)」があったが、2021年3月13日ダイヤ改正までに全廃された。詳細は「肥薩おれんじ鉄道線#廃止・休止された列車」を参照

※この「民鉄事業者」の解説は、「快速列車」の解説の一部です。
「民鉄事業者」を含む「快速列車」の記事については、「快速列車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「民鉄事業者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民鉄事業者」の関連用語

民鉄事業者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民鉄事業者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの快速列車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS