QT時間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > QT時間の意味・解説 

QT時間

(q-t interval から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 06:06 UTC 版)

正常な心電図のイメージ図
青色で示すのがQT時間

QT時間(キュー・ティーじかん、QT interval)とは、ヒトの心電図におけるQ波の始まりからT波の終わりにいたるまでの時間のこと。

意義

心電図の例

心電図ではQT時間にはQ波、R波、S波、T波が含まれる。これは心室での収縮期の、心筋細胞のイオンの出入りを意味する電気信号の伝導を反映する[1]。現実に遭遇する生命にかかわる病態としては、QT延長症候群が多い。

QTc

QTc(補正QT時間)とは、QT時間を心拍数で補正した値である[2]。Bazettによる補正式は下式で表される[2]

QTc = QT/ √RR

RR: R波と次のR波の間隔

QT短縮

など。

QT延長

脚注

  1. ^ QTの基礎 - 富山大学附属病院ホームページ
  2. ^ a b 臨床支援アプリHOKUTO. “QTc (補正QT時間) | 計算 | 心電図からQTc時間を算出 | HOKUTO”. 臨床支援アプリHOKUTO. 2024年11月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「QT時間」の関連用語

QT時間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



QT時間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのQT時間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS