併用禁忌・薬物相互作用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 併用禁忌・薬物相互作用の意味・解説 

併用禁忌・薬物相互作用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 16:13 UTC 版)

エリスロマイシン」の記事における「併用禁忌・薬物相互作用」の解説

かつてエリスロマイシン投与した場合突然死起こした症例報告されたため、大規模なコホート研究が行われ、ベラパミルやジルチアゼムなどをエリスロマイシン同時に投与した患者において発生し得る、頻脈心臓突然死との関連明らかにされた。エリスロマイシンは、シトクロムP4501つであるCYP3A4複合体形成してCYP3A4阻害し、ベラパミルやジルチアゼムなどの代謝遅らせるこのため、それらの薬剤QT時間を延ばすような薬剤使用している患者に対してエリスロマイシン投与避けるべきであると結論付けられた。他の例としてテルフェナジン (Seldane®, Seldane-D®)、アステミゾール (Hismanal®)、シサプリド(Propulsid®, 多くの国でQT時間延長させる効果のため認可取り消された)、ピモジド (Orap®) が挙げられる。 さらに、エリスロマイシンCYP3A4阻害作用加えてP糖タンパク質機能阻害するため、他の様々な薬物代謝排泄などに影響与え得るため、薬物相互作用注意が必要である。なお、エリスロマイシン胃酸対す不安定さ改善するために化学修飾行って開発した、同じ14員環マクロライド抗菌薬であるクラリスロマイシンでも、同様の現象知られている。 また、エリスロマイシン作用点細菌リボソームだが、これはリンコマイシンクリンダマイシン作用点重なる関係で、リンコマイシンクリンダマイシン作用消える。

※この「併用禁忌・薬物相互作用」の解説は、「エリスロマイシン」の解説の一部です。
「併用禁忌・薬物相互作用」を含む「エリスロマイシン」の記事については、「エリスロマイシン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「併用禁忌・薬物相互作用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「併用禁忌・薬物相互作用」の関連用語

併用禁忌・薬物相互作用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



併用禁忌・薬物相互作用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエリスロマイシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS