下行大動脈
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/30 22:51 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2019年9月) ( |
この記事は検証可能性のために医学に関する信頼できる情報源を必要としている、あるいは過度に一次資料に基づいています。 (2019年9月) |
動脈: 下行大動脈 | |
---|---|
左心室を出て分岐する大動脈 | |
左側から見た胸部大動脈。先は腹部大動脈につながる | |
英語 | Descending aorta |
ラテン語 | pars descendens aortae, aorta descendens |
グレイの解剖学 | 書籍中の説明(英語) |
起始 | |
分岐 |
胸部大動脈 腹部大動脈 |
背部大動脈 | |
MeSH | Aorta,+Thoracic |
下行大動脈(かこうだいどうみゃく、英: descending aorta)は、大動脈の一部である。ヒトでは第4胸椎の高さで大動脈弓から続き、第12胸椎の高さで横隔膜の大動脈裂孔を貫き、腹腔に入り、第4腰椎の高さで左右の総腸骨動脈に分かれる。大動脈弓から横隔膜までの間を胸部大動脈、横隔膜から総腸骨動脈に分岐するまでの間を腹部大動脈と呼ぶ。
枝
- 胸部大動脈
- 腹部大動脈
関連項目
「下行大動脈」の例文・使い方・用例・文例
- 下行大動脈の1支流
下行大動脈と同じ種類の言葉
- 下行大動脈のページへのリンク