顔面横動脈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 器官 > 動脈 > 顔面横動脈の意味・解説 

顔面横動脈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/30 22:29 UTC 版)

動脈: 顔面横動脈
英語 Transverse facial artery
ラテン語 arteria transversa faciei
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
栄養 耳下腺
耳下腺管
咬筋
起始
テンプレートを表示

顔面横動脈(がんめんおうどうみゃく)は、頭頸部の動脈の一つ。浅側頭動脈の枝。顔面を横切るように走行する。

走行

顔面横動脈は浅側頭動脈から(時に外頸動脈内頸動脈から[1])別れ、耳下腺へと向かう。耳下腺を貫き、耳下腺管と頬骨弓下端の間で顔を横切り、多くの枝に分かれ、耳下腺、耳下腺管、咬筋外皮に栄養を供給する。また、顔面動脈咬筋動脈頬動脈眼窩下動脈と吻合する。

この血管は、咬筋の上にあり、顔面神経の枝一本ないし二本とともに走行する。

画像

脚注

  1. ^ 平沢興 原著・岡本道雄 改訂 『分担解剖学2 脈管学・神経系』改訂第11版 金原出版、1982年(改訂第11版)P.38-39

関連項目


この項目の一部は、現在パブリックドメインとなっているグレイの解剖学からのものです。





顔面横動脈と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「顔面横動脈」の関連用語

顔面横動脈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



顔面横動脈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの顔面横動脈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS