ハデス
英語:Hades
「ハデス」とは、ギリシア神話における「冥界(死者の国)を支配する神」の名称である。あるいは、ハデスが支配する国という意味で「冥界」の別名でもある。
ハデスは冥界に王として君臨する存在とされた。いわば冥界における最高神であり、「地下のゼウス」の異名を持つ。ギリシア神話のすべての神々の中でも、最高神ゼウスと海神ポセイドンに次ぐ実力を持つ「最強クラスの神」の一柱とされる。
ギリシア神話の神々は、ローマ神話の神々と、ほぼ1対1で対応する。ギリシア神話の「ハデス」は、ローマ神話における冥王「プルート」に対応する。
「ハデス」の概要
ギリシア神話における「ハデス」は、死を司る冥府の神である。農耕の神クロノスと大地の女神レアの子であり、ゼウスとポセイドンとは兄弟関係にある。しかも長兄である。ハデスはペルセポネーを妻とした。地上から連れ去るようにして強引に娶ったとされる。以後ペルセポネーは冥界の女王として君臨した。
ハデスは死者の神であり、すべての死者を受け入れる神として崇められた。死者の神として恐れられる存在でもあったため、他の神々ほどは熱心に信仰されにくかったとされる。
ギリシア神話において特に実力と人気の高い12柱の神々は、オリュンポス山に坐すとされ、「オリュンポス十二神」(神12)と呼ばれるが、ハデスは冥界に坐す神であるためオリュンポス十二神には基本的に含まれない。ただしハデスをオリュンポス十二神の1柱とする伝承がないわけではない。
ハデスは元来は純真無垢な性格であったが、ティタンたちとの戦い(ティタノマキア)に勝った後のくじ引きによって「冥府の支配者」という役職を与えられたことにより、陰気で冷酷な性格になったとされる。戦死者の血を飲み干すとも伝えられ、人々から畏怖された。
現代の創作において神の名にちなんだキャラクターが案出されることも多いが、その中で「ハデス」の名を持つキャラクターは、「冥府の神」「死を司る存在」といったイメージも手伝ってか、悪役の強キャラとして描かれる傾向があるといえる。
「ハデス(ビデオゲーム)」
ゲームのタイトルとしての「ハデス」は、Supergiant Games が開発したローグライク・アクションRPGである。ギリシア神話をモチーフとしている。プレイするたびにダンジョンの様相や入手できるアイテムが変化するため、周回プレイを飽きずに楽しめる。「ハデス(映画のキャラクター)」
映画のキャラクターとしての「ハデス」のうち、特に知られているのは、1997年に公開されたディズニーのアニメーション映画「ヘラクレス(Hercules)」に登場するキャラクターであろう。同作品はギリシア神話を題材としており、ハデスは死者の国を治める神(悪役)として登場する。ヘラクレスと敵対する悪役ではあるが、コミカルな役回りには人気があり、愛されキャラでもある。ハデス【Haidēs/(英)Hades】
HADES
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 05:08 UTC 版)
ゲーム『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』のシナリオ「ミッシングリンク」に登場。EXAMのデータをもとに開発された特殊システム。"Hyper Animosity Detect Estimate System"の略で、「ハデス」と読み、ペイルライダーに搭載される。 上層部からの圧力により提供されたEXAMの基礎データとサンプルをもとに、オーガスタの極秘研究施設によってEXAMとは別のアプローチで改修されている。MSのリミッターを強制開放して100パーセントの機体性能を引き出すとともに、教育型コンピューターの流用により最適解をパイロットに伝達、あるいは強制的に機動する。さらに不完全ながら敵のニュータイプ・パイロットの感応波による思考の先読みも模索されていたという。HADESを搭載した機体のパイロットは、システムとの協調性を高めるために、投薬などにより人為的に身体能力や精神伝達系の強化を施されるとともに、システムの「一部」となるために無用な思考を鈍らされている。これらの技術はのちに「強化人間」へと昇華されるが、パイロットのクロエ・クローチェには多大な負荷がかかり、結果として記憶障害を発症させてしまっている。 上述の通りEXAMベースにしているため機体挙動に相似性が見られ、ゲーム『サイドストーリーズ』においてトラヴィスはブルーディスティニー3号機を目の当たりにした際、「あの蒼いヤツに似ているな……、いや、それ以上か?」と口にしている。また、ブルー専属技術士官のアルフ・カムラはHADESの情報を語りつつも、「あんなもの(ペイルライダー)とブルーを一緒にしてもらっては困る!」と評している。 ペイルライダーはのちにネオ・ジオン軍によって大規模な改修が施され、トーリスリッターとなるが、HADESのシステムは完全にブラックボックス化されており、手を付けられずそのまま使われている。
※この「HADES」の解説は、「EXAMシステム」の解説の一部です。
「HADES」を含む「EXAMシステム」の記事については、「EXAMシステム」の概要を参照ください。
- hadesのページへのリンク