国際連合安全保障理事会決議25
(United Nations Security Council Resolution 25 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 14:08 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
国際連合安全保障理事会
決議25 |
|
---|---|
日付: | 1947年5月22日 |
形式: | 安全保障理事会決議 |
会合: | 137回 |
文書: | 英語 日本語訳 |
|
|
投票: | 賛成: 10 反対: 0 棄権: 1 |
主な内容: | イタリアの国連加盟検討指示 |
投票結果: | 賛成多数で採択(オーストラリアが棄権) |
|
|
安全保障理事会(1947年時点) | |
常任理事国 | |
非常任理事国 | |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
国際連合安全保障理事会決議25(こくさいれんごうあんぜんほしょうりじかいけつぎ25、英: United Nations Security Council Resolution 25, UNSCR25)は、1947年5月22日に国際連合安全保障理事会で採択された決議。イタリアの国際連合加盟申請を検討することを指示したものである。申請は別途、加盟検討委員会で検討されることとなった。決議はオーストラリアが棄権したものの、賛成多数で採択されている。
概要
第二次世界大戦において枢軸国側であったイタリア(当時イタリア王国)は、1943年に連合国に降伏、後に枢軸国に宣戦布告を行なっている。1946年には王政が廃止されてイタリア共和国が成立、1947年2月にはパリ条約(イタリアとの平和条約)が締結され、新体制の成立・国際社会への復帰が進められていた。
しかし、イタリアは主要な枢軸国であったこともあり、国際連合憲章における敵国条項にかかる部分があり、東西冷戦の開始もあって加盟手続きははかどらなかった。1955年12月6日の総会決議918(X)の勧告を受けた、1955年12月14日の国際連合安全保障理事会決議109によって承認され、同日の総会決議995(X)によりイタリアの加盟が認められた。
参考文献
関連項目
外部リンク
英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります:United Nations Security Council Resolution 25
「United Nations Security Council Resolution 25」の例文・使い方・用例・文例
- POTUSは「President of the United States」の略だ。
- われわれは相手の100議席に対して250議席を獲得した
- 地球は外周が約25,000マイルある
- 5の3乗は125
- 彼はポケットに手を突っ込んで25セント硬貨を取り出した
- 25周年記念祭
- 銀行強盗達は25,000ドル以上持って逃げた
- この都市の人口は25万です
- ただ今の気温は25度だ
- 今世紀最後の25年には
- 学校の各教室には25個の机といすが用意されています
- 私は250ドルで隣人にコンピュータを売った
- 5の2乗は25です
- 東京から南へ約1000kmのところにあります。船で約25時間かかります。空の便はありません。
- 締め切りは6 月25 日ですが、参加枠が限られているので、早めの登録をお勧めします。
- もしお手伝いしてくださるようでしたら、Kateと私の両方に4 月25 日までにお知らせください。
- 初回の納期である5月25日までに100個のライトは納品できますが、残りの400個については、新たな納期をお願いしなければなりません。
- 7 月25 日、本社で参加者にインタビューを行い、その際に効力や風味、ネーミングなどの区分について、1-10の段階で試供品を評価してもらいます。
- しかし、私の記録によると、支払い期限の1月25日よりかなり前の、1月20日に全額分の小切手を送りました。そして、私の銀行取引明細書には、27日に小切手が現金化されたとあります。
- 微細管の直径は約25ナノメートルである。
- United Nations Security Council Resolution 25のページへのリンク