マレーシアの鉄道
(Rail transport in Malaysia から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/25 09:54 UTC 版)
マレーシアの鉄道(マレーシアのてつどう)では、マレーシアにおける鉄道について記す。
概要
マレーシアの鉄道は、マレー半島を走るマレー鉄道 (KTM) 、マレー半島東海岸の貨物鉄道であるクアンタン・ケルテ鉄道システム、ペナン島のケーブルカーであるペナン・ヒル鉄道、首都クアラ・ルンプール近郊の都市交通、そしてボルネオ島サバ州を走るサバ州立鉄道に分類できる。
マレー鉄道
- 詳しくは、マレー鉄道を参照。
1885年に当時ここを植民地にしていたイギリスが軌間1000mm(狭軌・メーターゲージ)の線路を敷設したのが始まりとされ、隣国タイ王国の国有鉄道と合わせてマレー半島横断鉄道を形成し、国際列車も運行されている。またシンガポールにも足を延ばしているが、こちらの方はもともとシンガポールがマレーシアから独立した経緯もあり、シンガポール領内の鉄道もマレー鉄道の管轄となっている。また、1997年にマレーシア鉄道公社 (KTMB) として民営化されたが、2002年に政府が経営権を再取得した。
クアラ・ルンプール近郊では郊外電車も運行しており、長距離列車(KTMインターシティ)と区別してKTMコミューターと呼ばれる。
クアンタン・ケルテ鉄道システム
- 詳しくは、クアンタン・ケルテ鉄道システムを参照。
マレー半島の東海岸で運行されている貨物鉄道である。マレーシア鉄道公社(KTMB) が運営している。
ペナン・ヒル鉄道
- 詳しくは、ペナン・ヒル鉄道を参照。
ペナン島で運行されているケーブルカーである。現在は、ペナン州のジョージ・タウン市電気供給部が運営している。
クアラ・ルンプール近郊
前述のマレー鉄道のKTMコミューターのほかに、空港連絡鉄道・LRT・モノレール・MRTが運行されている。
空港連絡鉄道
エクスプレス・レール・リンクが、KLIAエクスプレスという高速鉄道(最高160km/h)をKLセントラル駅 - クアラ・ルンプール国際空港駅間をノンストップ28分で運行している。
また、同区間をKLIAトランジットという各駅停車も運行している。
LRT
モノレール
ラピドKLが、KLモノレールを運行している。
MRT
Mass Rapid Transit Corporationが、スンガイ・ブロー駅とカジャン駅を結ぶKlang Valley Mass Rapid Transit(KVMRT)1号線を運行している。
その他
- クアラルンプール国際空港のメイン・ターミナル・ビル - サテライト・ターミナルA間を結ぶLRTがある。エアロトレインと呼ばれている。
- スランゴール州のプタリン・ジャヤに、サンウェイ・モノレールというモノレールがある。
- 現在は、拡張工事中のため、運休中である。
サバ州営鉄道
- 詳しくは、サバ州営鉄道を参照。
ボルネオ島における鉄道は1896年にイギリスの北ボルネオ会社がタバコ輸送のために敷設し、現在コタキナバルのタンジュン・アル (w:Tanjung Aru) からテノム (w:Tenom) に至るまでの134kmの路線で旅客営業を行っている。しかしこちらでも自動車などの進出で収支は芳しくない。2000年から、近隣のリゾートホテル運営会社が同路線を利用して1971年に引退した蒸気機関車の復活運行を北ボルネオ鉄道と称して行っており、運用客車の内1973年川崎重工製の全長15m弱の4両が一般車から豪華整備に改造されている[1]。

また日本の「やすらぎの郷 会津村」に展示されていた名鉄キハ8500系気動車(キハ8502とキハ8503)が輸入され、急行列車として運行されている。
東海岸鉄道計画
2016年から2018年にかけて、中華人民共和国の支援によりマラッカ海峡に面したセランゴール州から半島山岳部を横断し東海岸へ出て、海岸線を北上してタイ国境付近に至る総延長688kmにおよぶ東海岸鉄道の建設計画が具体化していたが[2]、2018年の政変を経た2019年1月、マレーシア政府は財政負担を問題視して中止させ[3]、同年4月に中華人民共和国は財政再建を行うマレーシアと215億リンギ(約5800億円)まで建設費用を削減することで合意した[4]。
標準軌による路線を計画している:
隣接国との鉄道接続状況
マレー半島
ボルネオ島
海を隔てて近接
フィリピン - 接続なし
脚注
出典
- ^ 斎藤幹雄、2017、「REPORT マレーシア・ボルネオ島のサバ州立鉄道」、『鉄道ファン』57巻(通巻671号(2017年3月号))、交友社 p. 140(2016年6月26日時点の写真)
- ^ “東海岸鉄道、路線と設置23駅の計画概要発表”. NNA (2017年3月10日). 2019年1月26日閲覧。
- ^ “中国との鉄道計画中止を正式決定=「一帯一路」に打撃か-マレーシア” (2019年1月26日). 2019年1月26日閲覧。
- ^ “中国主導の鉄道建設再開へ マレーシア、費用減で合意” (2019年4月12日). 2019年4月12日閲覧。
関連項目
- マレーシアのモノレール
- ブキッ・ブラピッ鉄道トンネル - マレー鉄道ウエスト・コースト線のタイピン駅 - パダン・ルンガス駅間にある、マレーシア国内最長のトンネル。
外部リンク
- Keretapi Tanah Melayu Berhad(マレーシア鉄道公社)
- North Borneo Railway(北ボルネオ鉄道)
- ERL SDN BHD(KLIA エクスプレス)
- RapidKL Online(クアラ・ルンプールLRT)
- KL Monorail(クアラ・ルンプール・モノレール)
「Rail transport in Malaysia」の例文・使い方・用例・文例
- 「アサガオ」に対する英語は「morning glory」です
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- 私は6月後半に休暇を取るので、参加のご要望は必ずLyle GrodinをCCに入れてください。
- 工事が完了するまで、正面とVine通りの入口からしかセンターに入れない。
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 興味のある方は、12月5日までに、履歴書と少なくとも2通の職務に関する推薦状を添付したEメールを、Singh金融サービスのMisa Takahama、mtakahama@singhfs.comまで送ってください。
- 現在、香港のMing銀行で下級市場アナリストとして働いており、この職に就いて2 年半になります。
- 私はBellingham大学の数学の学位があり、どちらの推薦状にも書かれているように、高いコミュニケーションスキルを持ち合わせています。
- John AbrahamsとTina Linがアンケートデータの収集担当で、この作業は5 月5 日までに終わるでしょう。
- 配達はWestlake、Pinewood、Ramona限定
- Direct Marketingという会社が、私たちの卸売業者となることに同意してくれました。
- この地域では、Direct Marketingは比較的新しい企業ですが、すでに地元の小売店だけでなく、近隣の州の大小の小売店とも、しっかりとした関係を確立しています。
- Direct Marketingと、円滑で長く続く関係が築けることを期待しています。
- この家は北側がWinona川に接しており、美しく景観の整えられた半エーカーの土地に位置しています。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- Bryce Rollins の回顧展が、6 月17 日から9 月15 日までSchulz美術館にて、同美術館の35 周年を祝って行われる。
- 1970 年代初頭以来、独特の皮肉精神を持つRollinsは、近代化によってもたらされた複雑な社会を風刺した、印象的な作品を立て続けに発表している。
- Rollinsの回顧展の期間中、Schulzの、アフリカ美術の常設コレクションを収容する一画は閉鎖される。
- Bryce Rollinsの人生を説明すること。
- caffeinelessをcaffeinlessと間違ってつづった。
- Rail transport in Malaysiaのページへのリンク