ROAD FC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 09:14 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年4月)
|
ROAD FC | |
---|---|
設立 | 2010年 |
本部 | ![]() 江原道原州市 |
代表者 | ジョン・ムンホン |
サイト | 公式サイト |
ROAD Fighting Championship(ロード・ファイティング・チャンピオンシップ、)は、韓国の総合格闘技団体。キム・デウォン、ハン・スーファンらが所属するチーム・フォースの代表であるジョン・ムンホンにより創立される。2010年10月23日に韓国・ソウルで第1回大会を開催。2012年より、アマチュア大会および新人選手育成大会の開催を開始した。略称は、ROAD FC。
ルール
オクタゴンケージを使用し、5分3R(タイトルマッチは、本戦でドローの場合延長1R)で行なわれる。
2014年1月にはルール改正が行われ、グラウンドポジションの定義が4点ポジションから3点ポジションに変更され、グラウンドポジションでしか認められていなかった、肘打ちが全面解禁された[1]。
2015年1月より、グラウンドで下の状態選手が上の選手の顔面を蹴る行為が解禁されている[2]。また、肘打ちについては一時解禁されたが、2015年5月2日の「ROAD FC 023」より、すべての状態での肘打ちが禁止となった[3]。
階級・王座
階級 | 体重 | 王者 | 獲得日 | 防衛回数 |
---|---|---|---|---|
ヘビー級 | 120.2kg以下 | ![]() |
2024年4月13日 | 0回 |
ライトヘビー級 | 93.0kg以下 | ![]() |
2022年12月18日 | 0回 |
ミドル級 | 83.9kg以下 | ![]() |
2021年7月3日 | 0回 |
![]() |
2024年12月29日 | 0回 | ||
ライト級 | 70.3kg以下 | 空位 | - | - |
フェザー級 | 65.8kg以下 | 空位 | - | - |
バンタム級 | 61.2kg以下 | 空位 | - | - |
フライ級 | 56.7kg以下 | ![]() |
- | - |
女子
階級 | 体重 | 王者 | 獲得日 | 防衛回数 |
---|---|---|---|---|
アトム級 | 47.6kg以下 | ![]() |
2023年12月25日 | 0回 |
大会一覧
ナンバーシリーズ
大会名 | 開催年月日 | 会場 | 開催地 |
---|---|---|---|
ROAD FC 072 | 2025年3月16日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 071 | 2024年12月29日 | 雉岳体育館 | ![]() |
ROAD FC 070 | 2024年10月27日 | 雉岳体育館 | ![]() |
ROAD FC 069 | 2024年8月31日 | 原州体育館 | ![]() |
ROAD FC 068 | 2024年4月13日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 067 | 2023年12月16日 | スイスグランドホテル | ![]() |
ROAD FC 066 | 2023年10月29日 | 雉岳体育館 | ![]() |
ROAD FC 065 | 2023年8月26日 | 安養体育館 | ![]() |
ROAD FC 064 | 2023年6月24日 | 原州体育館 | ![]() |
ROAD FC 063 | 2023年2月25日 | 高陽体育館 | ![]() |
ROAD FC 062 | 2022年12月18日 | スイスグランドホテル | ![]() |
ROAD FC - Arc 008 | 2022年11月13日 | ロッテワールド・アフリカ・コロッセウム | ![]() |
ROAD FC 061 | 2022年7月23日 | 原州体育館 | ![]() |
ROAD FC 060 | 2022年5月14日 | 大邱体育館 | ![]() |
ROAD FC 059 | 2021年9月4日 | 原州体育館 | ![]() |
ROAD FC 058 | 2021年7月3日 | 昌原体育館 | ![]() |
ROAD FC 057 | 2019年12月14日 | グランドヒルトンソウル | ![]() |
ROAD FC 056 | 2019年11月9日 | 鎮南体育館 | ![]() |
ROAD FC 055 | 2019年9月8日 | 大邱体育館 | ![]() |
ROAD FC 054 | 2019年6月15日 | 原州体育館 | ![]() |
ROAD FC 053 | 2019年5月18日 | 漢拏体育館 | ![]() |
ROAD FC 052 | 2019年2月23日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 051 | 2018年12月15日 | グランドヒルトンソウル | ![]() |
ROAD FC 050 | 2018年11月3日 | 大田忠武体育館 | ![]() |
ROAD FC 049 | 2018年8月18日 | シェラトングランドウォーカーヒルホテル | ![]() |
ROAD FC 048 | 2018年7月28日 | 原州体育館 | ![]() |
ROAD FC 047 | 2018年5月12日 | キャデラックアリーナ | ![]() |
ROAD FC 046 | 2018年3月10日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 045 | 2017年12月23日 | ソウル | ![]() |
ROAD FC 044 | 2017年11月11日 | 石家荘 | ![]() |
ROAD FC 043 | 2017年10月28日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 042 | 2017年9月23日 | 忠州総合運動場 | ![]() |
ROAD FC 041 | 2017年8月12日 | 原州体育館 | ![]() |
ROAD FC 040 | 2017年7月15日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 039 | 2017年6月10日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 038 | 2017年4月15日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 037 | 2017年3月11日 | グランドヒルトンソウルコンベンションセンター | ![]() |
ROAD FC 036 | 2017年2月11日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 035 | 2016年12月10日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 034 | 2016年11月19日 | 河北体育館 | ![]() |
ROAD FC 033 | 2016年9月24日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 032 | 2016年7月2日 | 湖南国際会展センター | ![]() |
ROAD FC 031 | 2016年5月14日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 030 in China | 2016年4月16日 | 北京工人体育場 | ![]() |
ROAD FC 029 | 2016年3月12日 | 雉岳体育館 | ![]() |
ROAD FC 028 | 2016年1月31日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 027 in China | 2015年12月26日 | 上海オリエンタル・スポーツセンター | ![]() |
ROAD FC 026 | 2015年10月9日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 025 | 2015年8月22日 | 雉岳体育館 | ![]() |
ROAD FC 024 in Japan | 2015年7月25日 | 有明コロシアム | ![]() |
ROAD FC 023 | 2015年5月2日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 022 | 2015年3月21日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 021: Champions Day | 2015年2月1日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 020 | 2014年12月14日 | オリンピックホール | ![]() |
ROAD FC 019 | 2014年11月9日 | オリンピックホール | ![]() |
ROAD FC 018 | 2014年8月30日 | グランドヒルトン・ソウル | ![]() |
ROAD FC 017 | 2014年8月17日 | オリンピックホール | ![]() |
ROAD FC 016 | 2014年7月27日 | 朴正煕体育館 | ![]() |
ROAD FC 015 | 2014年5月31日 | 雉岳体育館 | ![]() |
ROAD FC 014 | 2014年2月9日 | オリンピックホール | ![]() |
ROAD FC 013 | 2013年10月12日 | 朴正煕体育館 | ![]() |
ROAD FC 012 | 2013年6月22日 | 雉岳体育館 | ![]() |
ROAD FC 011 | 2013年4月13日 | オリンピックホール | ![]() |
ROAD FC 010 in Busan | 2012年1月24日 | BEXCO | ![]() |
ROAD FC 009: Beatdown | 2012年9月15日 | 雉岳体育館 | ![]() |
ROAD FC 008: Bitter Rivals | 2012年6月16日 | 雉岳体育館 | ![]() |
ROAD FC 007: Recharged | 2012年3月24日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 006: The Final Four | 2012年2月5日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 005: Night of Champions | 2011年12月3日 | 奨忠体育館 | ![]() |
ROAD FC 004: Young Guns | 2011年10月3日 | グランドヒルトン・ソウル | ![]() |
ROAD FC 003: Explosion | 2011年7月24日 | グランドヒルトン・ソウル | ![]() |
ROAD FC 002: Alive | 2011年4月16日 | グランドヒルトン・ソウル | ![]() |
ROAD FC 001: The Resurrection of Champions | 2010年10月23日 | 繊維センター・イベントホール | ![]() |
コリアシリーズ
大会名 | 開催年月日 | 会場 | 開催地 |
---|---|---|---|
ROAD FC KOREA 3: Korea vs. Brazil | 2014年4月6日 | THE-Kホテル・ソウル | ![]() |
ROAD FC KOREA 2: Korea vs. Japan | 2014年3月9日 | オリンピックホール | ![]() |
ROAD FC KOREA 1 | 2014年1月18日 | グランドヒルトン・ソウル | ![]() |
脚注
- ^ “【RFC】ルール変更、3点ヒザ禁止。スタンドでのヒジ解禁へ”. MMAPLANET. 2025年4月20日閲覧。
- ^ http://roadfc.co.kr/main/news/news_view.php?key=JTI1MjUzRCUyNTI1M0RnTndBVE8=[リンク切れ]
- ^ http://roadfc.co.kr/main/news/news_view.php?key=JTI1MjUzRCUyNTI1M0RnTXhFVE8=[リンク切れ]
外部リンク
ROAD FC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 14:13 UTC 版)
2012年9月15日、ROAD FC 009のライト級王座決定トーナメント準々決勝でキム・チャンヒョンと対戦し、1Rにリアネイキドチョークで一本勝ち。 2012年11月24日、ROAD FC 010のライト級王座決定トーナメント準決勝でユン・チョルと対戦し、1Rにリアネイキドチョークで一本勝ち。 2013年4月13日、ROAD FC 011のライト級王座決定トーナメント決勝でナム・ウィチョルと対戦。延長ラウンドまでもつれ込む接戦となったが、0-3の判定負けを喫し、王座獲得に失敗した。 2013年10月12日、ROAD FC 013のライト級タイトルマッチでナム・ウィチョルと再戦し、0-3の判定負け。再び王座獲得に失敗した。 2014年8月17日、ウィチョルのUFC参戦により空位となったライト級王座を懸け、ROAD FC 017でクォン・アソルと対戦。1-2のスプリット判定で敗れ、王座は獲得出来なかった。
※この「ROAD FC」の解説は、「久米鷹介」の解説の一部です。
「ROAD FC」を含む「久米鷹介」の記事については、「久米鷹介」の概要を参照ください。
「ROAD FC」の例文・使い方・用例・文例
- AFCはそのルールの変更を決定した。
- CFCの塩素は、大気オゾンの減少を引き起こす
- サッカーの日本女子代表チームは,東京・国立競技場で4月24日に行われたAFC女子サッカー予選大会2004の準決勝で,北朝鮮を破った。
- 欧州のクラブ王者であるポルトガルのFCポルトと,南米のクラブ王者であるコロンビアのオンセ・カルダスが,優勝杯を得るために戦った。
- 日テレ・ベレーザは,日本女子サッカーリーグ(L・リーグ)の勝者,さいたまレイナスFCを破り,4年ぶりに全国選手権で優勝した。
- 愛知県のチームである,名古屋FCレディースAが優勝した。
- 看板は米国のファーストフード会社,ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)の新しいロゴを表示している。
- そのロゴでは,KFCの創業者カーネル・サンダースさんが従来の白いスーツではなく赤いエプロンを着ている。
- KFCのグレッグ・デドリック社長は「もし宇宙に異星人がいるなら,KFCは彼らのえり抜きのレストランになりたい。」と冗談交じりに話した。
- 新しいロゴはKFCのイメージ刷新のための世界的な取り組みの中核だ。
- KFCは今後数年間に日本を含む80か国以上でレストランデザイン,広告,包装,ユニホームを新しくする予定だ。
- 先日,セルティックFCの中村俊(しゅん)輔(すけ)選手が,スコットランド・プロサッカー選手協会(SPFA)によって,選手が選ぶ年間最優秀選手に選ばれた。
- 昨年12月26日のダンディー・ユナイテッドFC戦での彼のループシュートがテレビ視聴者によって今シーズンのベストゴールに選ばれたのだ。
- 11月14日,AFCチャンピオンズリーグの2試合制の決勝第2戦がさいたま市にある埼玉スタジアムで5万9000人以上の人々を前に行われた。
- 浦(うら)和(わ)レッズがイランのセパハンを2-0で破り,AFCチャンピオンズリーグで優勝した初めての日本チームとなった。
- 浦和レッズは,AFCチャンピオンズリーグの優勝チームとして,12月7日から16日まで日本で行われるFIFAクラブワールドカップに出場する予定だ。
- ホンダの燃料電池車「FCXクラリティ」が7月2日,日本の公道で初めて走行した。
- FCXクラリティはまた,7月7日から9日に開催されたG8北海道洞(とう)爺(や)湖(こ)サミットでも展示された。
- 今のところ,FCXクラリティが消費者に直接販売される予定はない。
- ホンダは,今後3年間に日本と米国でFCXクラリティを200台程度リースすることを期待している。
- ROAD_FCのページへのリンク