Rumble on the Rock
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 04:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動Rumble on the Rock | |
---|---|
設立 | 2002年 |
主催 | Rumble World Entertainment |
本部 | ![]() ハワイ州 |
代表者 | JD・ペン |
Rumble on the Rock(ランブル・オン・ザ・ロック、略称ROTR)は、アメリカ合衆国の総合格闘技団体。ハワイ州を拠点とし、BJ・ペンの兄弟であるJD・ペンが代表を務めるRumble World Entertainmentによって開催されている。キックボクシング団体「K-1」と提携していた。
概要
2002年12月28日に旗揚げ大会を開催。地元ハワイの選手を中心に試合が組まれている。試合場はオクタゴンのケージを使用し、膝をついている状態の相手への膝蹴りが認められていることが特徴である[1]。
2003年10月10日、ROTR 4でニール・ブレイスデル・アリーナに進出し、世界ライト級王座決定戦でBJ・ペンと五味隆典が対戦し[2]、チョークスリーパーで一本勝ちを収めたペンが初代ROTRライト級王者に認定された[3]。
2006年1月20日、ROTR 8でウェルター級(-79.5kg)トーナメントを開催。岡見勇信、アンデウソン・シウバ、ジェイク・シールズ、カーロス・コンディット、フランク・トリッグらが出場した。4月21日の決勝戦で優勝したシールズが初代ROTRウェルター級王者に認定された[4]。
階級・王座
階級 | 重量区分 | 王者 |
---|---|---|
ウェルター級 | -175lbs: -79.5kg | ![]() |
ライト級 | -155lbs: -70.3kg | ![]() |
開催履歴
大会名 | 開催年月日 | 会場 | 開催地 |
---|---|---|---|
BJ Penn Presents: Just Scrap | 2010年8月7日 | ヒロ・シビック・アーディトリアム | ![]() |
Rumble on the Rock: Beatdown 10 | 2009年6月13日 | ヒロ・シビック・アーディトリアム | ![]() |
Rumble on the Rock: Beatdown Tournament | 2008年12月21日 | ペン・トレーニング&フィットネス・センター | ![]() |
Rumble on the Rock: Beatdown 9 | 2008年10月18日 | - | ![]() |
Rumble on the Rock: Beatdown 8 | 2008年8月9日 | - | ![]() |
Rumble on the Rock: Beatdown 7 | 2008年6月28日 | - | ![]() |
Rumble on the Rock: Beatdown 6 | 2008年2月16日 | - | ![]() |
Rumble on the Rock: Beatdown 5 | 2007年9月28日 | - | ![]() |
Rumble on the Rock: Just Scrap | 2007年9月1日 | ヒロ・シビック・アーディトリアム | ![]() |
Rumble on the Rock: Beatdown 4 | 2007年7月14日 | - | ![]() |
Rumble on the Rock: Beatdown 3 | 2007年5月5日 | アフォーク・チネン・シビック・アーディトリアム | ![]() |
Rumble on the Rock: Beatdown 2 | 2006年10月21日 | アフォーク・チネン・シビック・アーディトリアム | ![]() |
Rumble on the Rock: Beatdown 1 | 2006年6月17日 | アフォーク・チネン・シビック・アーディトリアム | ![]() |
Rumble on the Rock 9 | 2006年4月21日 | ニール・ブレイスデル・アリーナ | ![]() |
Rumble on the Rock 8 | 2006年1月20日 | ニール・ブレイスデル・アリーナ | ![]() |
Rumble on the Rock: Just Scrap | 2005年11月5日 | エディス・カナカオエ・テニス・スタジアム | ![]() |
Rumble on the Rock: Showdown in Maui | 2005年10月7日 | ラハイナ・シビック・センター | ![]() |
Rumble on the Rock: Qualifiers | 2005年9月17日 | ニール・ブレイスデル・アリーナ | ![]() |
Rumble on the Rock: Proving Grounds 4 | 2005年7月9日 | ヒロ・シビック・センター | ![]() |
Rumble on the Rock 7 | 2005年5月7日 | ニール・ブレイスデル・アリーナ | ![]() |
Rumble on the Rock: Proving Grounds 3 | 2005年3月11日 | ドール・キャネリー・ボールルーム | ![]() |
Rumble on the Rock 6 | 2004年11月20日 | ニール・ブレイスデル・アリーナ | ![]() |
Rumble on the Rock: Proving Grounds 2 | 2004年9月18日 | コナ・ケクアオカラニ・ギムナジウム | ![]() |
Rumble on the Rock 5 | 2004年5月7日 | ニール・ブレイスデル・アリーナ | ![]() |
Rumble on the Rock 4.5: Proving Grounds 1 | 2003年12月27日 | エディス・カナカオエ・テニス・スタジアム | ![]() |
Rumble on the Rock 4 | 2003年10月10日 | ニール・ブレイスデル・アリーナ | ![]() |
Rumble on the Rock 3 | 2003年8月9日 | アフォーク・チネン・シビック・アーディトリアム | ![]() |
Rumble on the Rock 2 | 2003年3月15日 | アフォーク・チネン・シビック・アーディトリアム | ![]() |
Rumble on the Rock 1 | 2002年12月28日 | エディス・カナカオエ・テニス・スタジアム | ![]() |
脚注
- ^ 『ゴング格闘技』No.164、2006年4月号
- ^ 【a DECADE 10】10年ひと昔、2003年10月10日 ROTR04 MMAPLANET 2013年10月10日
- ^ Lightweight: 145-155 lbs. MMA to Z
- ^ Welterweight: 156-170 lbs. MMA to Z
外部リンク
「RUMBLE ON THE ROCK」の例文・使い方・用例・文例
- オフィスから退出する際には、かならずセキュリティシステムをONにする必要があります。
- ―CONH2基を含む有機化合物
- プロピオン酸(C2H5CONH2)のアミド
- 2価基-CONHCO-を含む有機化合物類の総称
- BTRONという,コンピューターのオペレーティングシステム
- それは「SmaSTATION!!」というテレビ番組から生まれた。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- DRAGONBALL EVOLUTION
- スター・トレック BEYOND
- 「スター・トレック BEYOND」は最新映画シリーズの3作目である。
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- Rumble_on_the_Rockのページへのリンク