Lost in Time
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/07 14:33 UTC 版)
『Lost in Time』 | |||||
---|---|---|---|---|---|
AKINO from bless4 の スタジオ・アルバム | |||||
リリース | |||||
録音 |
2005年 - 2007年![]() VICTOR STUDIO | ||||
ジャンル |
J-POP アニメソング | ||||
時間 | |||||
レーベル |
FlyingDog 品番:VTCL-60002 | ||||
プロデュース | 菅野よう子 | ||||
チャート最高順位 | |||||
AKINO アルバム 年表 | |||||
|
|||||
『Lost in Time』収録のシングル | |||||

『Lost in Time』(ロスト イン タイム)は、AKINO from bless4の1枚目のオリジナルアルバム[2]。2007年11月7日にFlyingDogから発売された[3]。
制作
2005年、1stシングル「創聖のアクエリオン」でbless4よりソロデビューを果たしたAKINO from bless4の初アルバム。菅野よう子完全プロデュースアルバムであり、全楽曲にタイアップが付いている[4]。
音楽性
テレビ東京系アニメ『創聖のアクエリオン』より、2008年度 JASRAC賞・銀賞を受賞、ミリオン認定を獲得した「創聖のアクエリオン」をはじめとする関連曲を完全網羅している他、新作のOVA『創星のアクエリオン -裏切りの翼-』EDテーマ、日仏合作アニメ『Ōban・Star-Racers』OPテーマ等[5]、初音源化の楽曲も収録されている[6]。
また、アルバム内全ての楽曲の歌詞に【愛】の言葉が入っている。
アートワーク/パッケージ
ジャケットには、AKINOが背中に天翅の羽根を付けた写真が使用されている。また、羽根の片方に赤くライトアップが施されており、『創聖のアクエリオン』のオマージュのようになっている。
2024年4月27日に配信された『ソロデビュー19周年公開生配信』において、今作のジャケット撮影のために1日で5㎏の減量をしたことを明かした[7]。
評価
専門評論家によるレビュー | |
---|---|
レビュー・スコア | |
出典 | 評価 |
CDジャーナル | 肯定的 |
CDジャーナルは、「バリエーション豊かな歌声と惹きつけられる表現力を発揮した、フレッシュなポテンシャルあふれる1枚。ダイナミックなアニメの作品観そのままを再現している」と評した[8]。
チャート成績
累計売上枚数 / 2.5万枚
チャート | 最高位 |
---|---|
オリコン(週間) | 25位 |
アルバム収録曲
※赤字タイトルはCD初収録楽曲
- 創聖のアクエリオン [4:44]
- ニケ15歳 [4:46]
- 作詞:岩里祐穂 / 作・編曲:菅野よう子
- テレビ東京系アニメ『創聖のアクエリオン』挿入歌
- Chance To Shine [5:45]
- 作詞:菅野よう子、岩里祐穂 / 作曲 : 菅野よう子 / 編曲:日比野元気、 中村康就、菅野よう子
- 日仏合作アニメ『Ōban・Star-Racers』OPテーマ
- 荒野のヒース [5:44]
- 作詞:岩里祐穂 / 作・編曲:菅野よう子、保刈久明
- テレビ東京系アニメ『創聖のアクエリオン』挿入歌[9]
- Go Tight! [4:41]
- 作詞:岩里祐穂 / 作・編曲:菅野よう子
- テレビ東京系アニメ『創聖のアクエリオン』後期OPテーマ
- プライド〜嘆きの旅 [4:36]
- 作詞:岩里祐穂 / 作・編曲:菅野よう子
- テレビ東京系アニメ『創聖のアクエリオン』挿入歌
- 素足 [4:55]
- 作詞:岩里祐穂 / 作・編曲:菅野よう子
- Genesis of Aquarion [3:12]
- 作詞:岩里祐穂、英語歌詞:bless4 / 作・編曲:菅野よう子
- テレビ東京系アニメ『創聖のアクエリオン』最終話挿入歌
Message
今までbless4の一員として活動していましたが……今回、初ソロアルバムをリリースする事になり、ひとり(ソロ)として歩む事への不安がいっぱいありました。しかし、それ以上に目には見えない素晴らしい経験をする事が出来ました。
今の時代、若者に限らず多くの人が将来に不安を持ち、人生に目標を持つ事が出来ないでいます。
静かな時間の中で、この『Lost in Time』を聴いて…自分の大切さを知り、前向きな夢と希望を見つけ、明日への元気を取り戻してくれたら嬉しいです。 — AKINO、『Lost in Time』ブックレットより
受賞曲
荒野のヒース
スタッフクレジット
Performed by AKINO
- Producer:菅野よう子
- Co-Producer : 佐々木史朗 / 太田敏明 / 進藤ひとみ
- Recording Engineer : 藪原正史 / 粕谷尚平
- Mixing Engineer : 藪原正史
- Mastering Engineer : 宮本茂男
- Public Relations : 伊藤将生
- Sales Promoter : 佐藤正和
- Artist Management:川満スティーブ証
- Supervisor : 中島日六
- Styling : 内沢研
- Make-Up : Noda Mina
- Hair : Olivier
- Photography : 荻島稔
アルバム未収録楽曲
※記載は発表順
タイトル | タイアップ | 発表年 |
---|---|---|
創聖のアクエリオン(little mix) | - | 2005年 |
創聖のアクエリオン お兄さまと | リズムアクションゲーム『禁断合体オトゲリオン』搭載曲[注 2] |
カバー
Chance To Shine
- Christèle Labonne -『ŌBAN STAR-RACERS Bande Originale - Volume 1』(2007年2月17日)
- リーナ・ルーン -「創聖のアクエリオン エレメント合体Ver.」(2007年10月10日配信)
- 寺島拓篤 -『百歌声爛 男性声優編Ⅱ』(2008年1月23日)
- 蒼井翔太×佐藤ひろ美 -『S夏祭り2015』にて披露(2015年8月16日)
Genesis of Aquarion
- ラスマス・フェイバー -『ラスマス・フェイバー・プレゼンツ・プラチナ・ジャズ 〜アニメ・スタンダード〜』(2009年11月25日)
アルバム発売記念Premium Live
Lost in Time | |
---|---|
会場の新宿FACE | |
イベントの種類 | 音楽系イベント |
正式名称 |
AKINO from bless4 Premium Live 2007 |
開催時期 | 2007年12月14日 |
開催時間 | 19:00 - |
会場 | 新宿FACE |
駐車場 | なし |
2007年12月14日、本作の発売を記念したPremium Liveが開催された[10]。
会場
ライヴ内容
セットリスト | |
01 | Go Tight! |
02 | プライド~嘆きの旅 |
03 | 荒野のヒース |
04 | ニケ15歳 |
05 | ヒーロー[11] |
06 | Jingle Belle |
07 | Get Up |
08 | 創聖のアクエリオン |
09 | 素足 |
ENCORE | |
10 | Genesis of Aquarion |
11 | Chance To Shine |
12 | We Are bless4(AKINO ver.) |
脚注
注釈
- ^ TVアニメ『アクティヴレイド -機動強襲室第八係-』OPテーマ「Golden Life」と同率2位
- ^ タイアップがついたのは2015年
出典
- ^ “Lost in Time | ビクターオンラインストア”. victor-store.jp. 2022年12月29日閲覧。
- ^ “Lost in Time | AKINO from bless4”. ORICON NEWS. 2023年1月11日閲覧。
- ^ “AKINO from bless4 | Lost in Time”. FlyingDog. 2020年9月3日閲覧。
- ^ “「アクエリオン」OPテーマが話題のAKINO、菅野よう子作曲のアルバムを発表!”. CDJournal ニュース. 2020年9月3日閲覧。
- ^ “AKINO (bless4) / Lost in Time”. tower.jp. 2023年1月10日閲覧。
- ^ ex_anime. ““アクエリオン”の名曲たちを網羅!菅野よう子サウンドプロデュース”. エキサイトアニメニュース. 2022年12月19日閲覧。
- ^ “AKINOソロデビュー19周年公開生配信”. bless4公式YouTubeチャンネル. 2024年4月27日閲覧。
- ^ “AKINO from bless4 / Lost in Time”. CDJournal. 2020年9月3日閲覧。
- ^ “岩里祐穂 × ヒャダインが明かす、名曲の作詞術「重要なのは“いかに言わずして言うか”ということ」”. Real Sound|リアルサウンド. 2023年1月4日閲覧。
- ^ “AKINO from bless4 Premium Live 2007”. www.eventernote.com. 2022年8月27日閲覧。
- ^ “【インタビュー】AKINO「ソロでも決して一人ではない」15年間続けることができた音楽との絆”. MusicVoice. 2023年1月4日閲覧。
参考文献
- 月刊歌謡曲 ゲッカヨ 2008年1月号(2008年1月1日)
- 作詞のことば 作詞家どうし、話してみたら(2018年11月28日)
外部リンク
LOST IN TIME
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 13:55 UTC 版)
LOST IN TIME | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | ロック |
活動期間 | 2002年 - |
レーベル |
Libra records (2002年 - 2006年) DAIZAWA RECORDS (2006年 - ) |
事務所 | UK.PROJECT |
公式サイト | LOST IN TIME Official Website |
メンバー | |
旧メンバー |
|
LOST IN TIME(ロスト イン タイム)は、日本のスリーピース・ロックバンド。
概要
2001年結成、2002年にアルバム『冬空と君の手』でデビュー[1]。バンド名は彼らの尊敬するバンド・bloodthirsty butchersの曲名から付けられている[1][2]。
バンド編成やアコースティック編成、海北ソロでの弾き語りなど、さまざまなスタイルで音楽を発信[1]。
近年はアコースティック編成での演奏も行っており、その時は「lost in time」と小文字で表記する。
来歴
2001年1月、同じ音楽専門学校で出会った海北、大岡、横内の3人でLOST IN TIMEを結成[2][3]。
2002年6月、1st アルバム『冬空と君の手』をリリース。アルバム発表後、横内が並行して活動していたTHE LOCAL ARTに専念するため脱退[2]。その後、海北の高校時代の後輩であった榎本聖貴がサポートメンバーを経て2002年9月に正式加入する。
2006年7月19日、方向性の違いを理由に榎本が脱退[4][5]。その後、ボーカルの海北が楽器をベースからギターに変更し、弥吉淳二(ギター)、有江嘉典(ベース/VOLA & THE ORIENTAL MACHINE)、渡辺シュンスケ(キーボード/cafelon)の3人をサポートに迎え、5人編成での活動をスタートさせる[注 1][6]。
2007年3月、サポートメンバーを迎えた5人編成で初めて制作されたアルバム『さぁ、旅を始めよう』を発売[2]。
2008年、サポートギターにTHE YOUTHの三井律郎を迎え、海北は再びベースに戻ってスリーピースでの活動を再開[2]。11月19日に3人体制でレコーディングを敢行したシングル「希望」を発売[7]。
2008年以降は3人編成で活動を行っている[3]。
2022年1月23日以降、海北大輔の体調不良により、バンドとしての活動は休止中。
メンバー
- ボーカル、ベース、ピアノ、アコースティック・ギター担当。
- 岩手生まれの埼玉育ち。血液型A型。
- 町田直隆、小寺良太 (ex-椿屋四重奏)とmoke(s)としても活動中。
- スペースシャワーTV「STUDIO GROWN」の水曜VJを担当していた。2006年3月に番組終了。
- ドラム、パーカッション(カホン、タンブリン)、コーラス担当。
- 東京都大田区出身。血液型A型。都立雪谷高校卒
- ドラムとジャンベによるチーム、宝道(たからどう)にも参加しており、演奏活動のほか「ジャンベビクス」(ジャンベなどを使い身体を動かして、ストレスなどを発散させる運動)の活動も行っている。
- HUSKING BEE、カミナリグモ、明日、照らす、Cettiaなど他アーティストのサポートなども行っている。
- エレクトリック・ギター、アコースティック・ギター、エレクトリック・シタール、ブズーキ、コーラス担当。
- 秋田県出身。血液型A型。
- THE YOUTHのメンバー。そのほかにもla la larks、Stereo Fabrication of Youthなどのグループで活動している。また、中村一義、School Food Punishment、Aimer など様々なアーティストのサポートも行っている。
- アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』に編曲者として参加しており、作品内バンドである結束バンドのギタリストとしても活動している。
元メンバー
- 横内 武将(よこうち たけまさ)
- ギター担当。
- 北海道紋別郡興部町出身。
- 現THE LOCAL ART。
- ギター担当。
- 埼玉県本庄市出身。血液型B型。
- 脱退後、大森洋平 (vo)、竹内俊広 (b)、山田琢磨 (dr)、飛内将大 (key)とaiterasuを結成。また2008年6月にWONDERSに加入するも、2009年12月23日のライブを最後に脱退。現在は2012年にシンガーソングライターの伊藤サチコと結成した音楽ユニットhuenica(フエニカ)として活動中。
サポートメンバー
- ギター担当。
- ベース担当。
- 渡辺シュンスケ(Schroeder-Headz)
- キーボード担当。
ディスコグラフィー
シングル
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2003.1.29 | 群青 | UKLB-033 | 1.約束 2.一つだけ 3.列車 | オリコン最高71位、登場回数4回 |
2nd | 2003.9.25 | ココロノウタ | UKLB-037 | 1.ココロノウタ 2.誰かはいらない 3.呼吸 | オリコン最高46位、登場回数4回 |
3rd | 2004.11.10 | あなたは生きている/秘密 | UKLB-041:初回生産限定盤 UKLB-042:通常盤 |
CD: 1.あなたは生きている 2.秘密 初回限定DVD: 1.あなたは生きている 2.北風と太陽(2004/2/29 日本青年会館) |
アルバム「きのうのこと」収録のバージョンとは一部歌詞が異なる。 オリコン最高56位 |
4th | 2005.07.06 | 蛍 | UKLB-044 | 1.蛍 2.はじまり 3.シャボン玉 | オリコン最高53位 |
5th | 2006.08.23 | まだ故郷へは帰れない | UKDZ-0050 | 1.まだ故郷へは帰れない 2.されど犬走る 3.翔び魚 | オリコン最高66位 |
6th | 2006.10.25 | 旅立ち前夜 | UKDZ-0055 | 1.旅立ち前夜 2.鼓動 3.カッターナイフ | オリコン最高68位 |
7th | 2008.11.19 | 希望 | UKDZ-0067 | 1.希望 2.物語の終わりに 3.青春の欠片 | オリコン最高88位 |
8th | 2014.06.01 | home | - | 1.home 2.自由な風(Respect to Atsushi Okuno) | 2014.6.1 恵比寿リキッドルームにてライブ会場限定販売。
2曲目は海北による弾き語りによる奥野敦士氏の「自由な風」のカバートラック。 |
- | 2015.01.24 | 366 / 明け星 | - | 1.366 2.明け星 | 2015.1.24より、ライブ会場限定発売 |
- | 2016.06.04 | ライラック | LITCD-006 | 1.ライラック 2.残像[Re-baked] | 2016.6.4より、ライブ会場限定販売 |
- | 2016.10.01 | 太陽のカフス | LITCD-007 | 1.太陽のカフス 2.???????? | 2016.10.1より、ライブ会場限定販売 |
アルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2002.6.12 | 冬空と君の手 | UKLB-022 | 1.花 2.翼 3.線路の上 4.泣き虫 5.声 6.失敗 7.カガミ 8.通り雨 9.手紙 10.4:53am | オリコン最高90位 |
2nd | 2004.6.16 | きのうのこと | UKLB-039 | 1.ヒカリ 2.se 帰路 3.教会通り 4.ココロノウタ 5.イロノナイセカイ 6.列車 7.あなたは生きている 8.誰かはいらない 9.悲しいうた 10.やっと言えた言葉 11.昨日の事 12.北風と太陽 | オリコン最高22位、登場回数4回 |
3rd | 2005.11.02 | 時計 | UKLB-045 | 1.羽化 2.はじまり 3.柊 4.ライン 5.サンカク 6.蛍 7.残像 8.証し 9.NEWS 10.冬空と君の手 初回限定盤特典CD: ACOUSTIC VERSION 3 SONGS 1.約束 2.柊 3.北風と太陽 |
オリコン最高47位、登場回数3回 |
4th | 2007.3.2 | さぁ、旅を始めよう | UKDZ-0057 | 1.旅立ち前夜 2.最後の一球 3.26 4.車輪の下 5.翔び魚 6.カッターナイフ 7.然様ならば 8.雨が上がって 9.されど犬走る 10.背中のバラッド 11.鼓動 12.さぁ旅を始めよう 13.告白 14.まだ故郷へは帰れない 初回限定盤特典DVD: SHORT DOCUMENT "DAYS" 1.ライブ映像(されど犬走る、鼓動、約束)、プロモーションビデオ(旅立ち前夜、まだ故郷へは帰れない)、インタビュー収録(チャプター無し) |
オリコン最高79位、登場回数3回 |
5th | 2009.3.4 | 明日が聞こえる | UKDZ-0074 | 1.合い言葉 2.トライアングル 3.希望 4.忘れもの 5.ブルーバード 6.キャラバン 7.8月7日の夕焼けを君は見たか 8.静かな警報 9.鳥 10.あじさい 11.ハローイエロー 初回限定盤特典DVD: 2008年12月03日、10日、17日 @CLUB Que 〜毎週水曜Queチャンネル〜 1.物語の終わりに 2.証し 3.ヒカリ 4.最後の一球 5.呼吸 6.青春の欠片 7.翼 8.カガミ 9.あなたは生きている 10.希望 11.手紙 |
オリコン最高92位 |
ライブ | 2009年10月15日 | Acoustic Live at La Cana 2009 立秋 | UKDZ-0095 | 1.合い言葉 2.柊 3.一つだけ 4.青春の欠片 5.忘れもの 6.あなたは生きている 7.然様ならば 8.!!! 9.最後の一球 10.翼 11.木蘭の涙 12.田舎の生活 13.羽化 14.呼吸 | ライブ会場、通信販売のみ |
6th | 2010.11.10 | ロスト アンド ファウンド | UKDZ-0103X:初回限定仕様 UKDZ-0103:通常盤 |
1.ひとりごと 2.青よりも蒼く 3.ニジノシズク 4.勲章と傷 5.なくしたうた 6.夢 7.その名前を 8.スピンオフ 9.所在なき歌 10.進む時間 止まってた自分 11. 陽だまり | オリコン最高57位、登場回数3回 |
ベスト | 2012.3.7 | BEST きのう編+あした編 | UKDZ-0117:きのう編 UKDZ-0118:あした編 UKDZ-0119AB:2枚組特別仕様盤 |
BEST きのう編 1.再会 2.花 3.翼 4.通り雨 5.約束 6.教会通り 7.列車 8.昨日の事 9.北風と太陽 10.秘密 11.徒然ならば 12.足跡(STEP UP RECORDS コンピレーション"OUT OF THIS WORLD4"収録) 13.ひとりごと 14.ニジノシズク 15.進む時間、止まってた自分 16.グレープフルーツ BEST あした編 1.あしたのおと 2.線路の上 3.手紙 4.ヒカリ 5.ココロノウタ 6.あなたは生きている 7.声(DVD『秒針』初回盤ボーナストラック) 8.はじまり 9.旅立ち前夜 10.最後の一球 11.26 12.合い言葉 13.希望 14.ハローイエロー 15.陽だまり 16.バードコール 17.ぼくらの声の 帰る場所 |
オリコン最高69位 |
ライブ | 2012.11.02 | Acoustic Live at La Cana 2012〜10th Anniversary〜 | UKDZ-0133 | 1.一つだけ 2.青よりも蒼く 3.キャラバン 4.ニジノシズク 5.イロノナイセカイ 6.!!! 7.やっと言えた言葉 8.あじさい 9.再会 10.あしたのおと 11.陽だまり 12.ひとりごと 13.サンカク | ライブ会場、通信販売のみ |
7th | 2013.4.10 | ( )トラスト オーバー サーティー | UKDZ-0146 | 【DISC-1】 1.30 2.over 3.シルエット 4.雨が降る夜 5.最後の頁 【DISC-2】2013.1.27 LIVE@新代田FEVER 1.手紙 2.合い言葉 3.教会通り 4.一つだけ 5.旅立ち前夜 6.希望 7.ココロノウタ 8.呼吸 |
オリコン最高63位 |
8th | 2013.10.9 | LIFE IS WONDER | UKDZ-0149 | 1.S.E. 2.遠すぎた橋 3.歩く速度とその矛盾 4.ジャーニー 5.撥条 6.あこたとらのしはい 7.コップの砂 8.VTR 9.週末のワゴン 10.五月の桜 11.誰そ彼 | オリコン最高71位 |
9th | 2015.06.03 | DOORS | UKDZ-0162 | 1.366 2.Synthese 3.燈る街 4.No caster 5.小さな隣人 6.ligarse 7.予知夢 8.22世紀 9.呼ぶ 10.hurry[-instrumental-] 11.home 12.明け星 | オリコン最高36位 |
ライブ | 2015.09.19 | lost in time Live at La Cana 2015 | UKDZ-0168 | 1.物語の終わりに 2.声 3.小さな隣人 4.雨が上がって 5.蛍 6.グレープフルーツ 7.五月の桜 8.北風と太陽 9.明け星 10.手紙 11.366 12.呼ぶ 13.燈る街 14.ぼくらの声の 帰る場所 | ライブ会場、通信販売のみ |
アコースティック | 2016.04.17 | lost in time acoustic recordings #1 | - | 1.誰そ彼 2.ヒカリ 3.まだ故郷へは帰れない 4.されど犬走る 5.シャボン玉 6.絵の具の蓋 | ライブ会場販売(2016.05.24現在) |
10th | 2017.06.07 | すべてのおくりもの | UKDZ-0171 | 1.ライラック 2.蹲る人 3.アンカー 4.Iris 5.路傍の石 6.赫い日 7.トーチシンガー 8.オクターブ 9.Merino suit 10.太陽のカフス 11.匣 12.全ての贈り物 |
DVD
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2005.03.09 | 秒針 | UKLB-043 | LIVE: 1.手紙 2.約束 3.列車 4.昨日の事 5.花 6.翼 7.悲しいうた 8.誰かはいらない 9.教会通り 10.列車 11.線路の上 12.4:53 am 13.田舎の生活 14.昨日の事
|
オリコン最高71位 |
2nd | 2006.04.26 | ロスト・イン・タイム ライヴat東京厚生年金会館の記録 | UKLB-046 | 1.羽化 2.始まり 3.線路の上 4.証し 5.残像 6.誰かはいらない 7.やっと言えた言葉 8.蛍 9.秘密 10.イロノナイセカイ 11.列車 12.柊 13.サンカク 14.教会通り 15.ライン 16.NEWS 17.4:53am 18.ヒカリ 19.ココロノウタ 20.花 21.手紙 22.約束 23.昨日の事 24.CREDIT | オリコン最高189位 |
3rd | 2013.02.06 | Tour 2012「10年後の地図に君の名を刻め」LIVE at Ebisu Liquidroom〜10th anniversary〜 | UKDZ-0132DV | 1. OPENING 2. あしたのおと 3. 花 4. 線路の上 5. 約束 6. ココロノウタ 7. ヒカリ 8. 列車 9. あなたは生きている 10. 声 11. はじまり 12. 証し 13. 旅立ち前夜 14. 鼓動 15. 告白 16. 希望 17. ひとりごと 18. バードコール 19. 再会 20. 手紙(Encore) 21. 昨日の事(Encore) | オリコン最高288位 |
4th | 2013.04.20 | LOST IN TIME Document 2012 「10年目の地図に残した僕らの足跡」 | UKDZ-0141DV | ※ドキュメントDVD | 2013/4/20よりLIVE会場で、7月〜HP通販にて限定販売。 |
参加作品
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2002.4.20 | EDGE OF PUNK | STCR-12 | 7.花 | STAND OU RECORDS |
2002.5.15 | WONDER MISSILE OMNIBUS #1 | MGTN-1001 | 1.ココロノウタ | Megaton Records |
2002.7.15 | SING ROCK EVOLUTION | STCR-15 | 13.手紙 | STAND OU RECORDS |
2002.10.17 | 一期一会 Sweets for my SPITZ | MUCT-1003 | 8.田舎の生活 | ドリーミュージック |
2002.10.17 | D☆SELDOM〜DOMESTIC OMNIBUS CD 其の1 | SELD-001 | 8.手紙 | |
2003年1月29日 | THE SORRY ON PARADE「サイクロン」 | RR-1007 | 3. 月夜の男(feat 海北大輔 from LOST IN TIME)海北がゲストVocalとして参加 | RIPE RIPS |
2003.6.18 | STREET ROCK FILE THE BEST | MUCD-1081-82 | 13. 手紙 | Dreamusic |
2003.9.17 | Best of 蓮沼 1999→2003 | DIGA-001 | 13.線路の上 | DISK GARAGE |
2003.9.23 | D★SELDOM -DOMESTIC-OMNIBUS CD 其の6- | SELD-006 | 1.ココロノウタ | |
2006.1.25 | Daimasの日記スペシャル | UKDZ-0047DV | 9. 蛍 | DAIZAWA RECORDS |
2009.4.15 | ...OUT OF THIS WORLD 4 | SURCD-008 | 35.足跡 | STEP UP RECORDS |
2010.4.21 | ソラニン songbook | KSCL-1576 | 4.希望 | Ki/oon Music Inc. |
2012.4.11 | 代沢時代 〜Decade of Daizawa Days〜 | UKDZ-0121 | 1.希望 | DAIZAWA RECORDS/UK.PROJECT |
2014.1.29 | Yes, We Love butchers 〜Tribute to bloodthirsty butchers〜 Mumps | CRCP-40358 | 6.9月 | クラウン |
2014.8.20 | あっ、良い音楽ここにあります。その四 | FIVER-025 | 4. ジャーニー | FIVE RAT RECORDS |
非売品
- 希望 アコースティックバージョン(2008.12.17)
- 2008年12月に3週連続で開催されたライブ「毎週水曜Queチャンネル」全3公演来場者にプレゼントされたCD。
- 毎週Queチャンネル来場特典未公開映像(2009.11.28)
- 2009年11月に3週連続で開催されたライブ「毎週Queチャンネル」全3公演来場者にプレゼントされたDVD。
ミュージックビデオ
監督 | 曲名 |
池田拓朗 & 熊谷昭 | 「まだ故郷へは帰れない」 |
大岡源一郎 | 「五月の桜」 |
翁長裕 | 「希望」「然様ならば」 |
KEY CREW | 「最後の一球」 |
木本健太 | 「30」「ひとりごと」「グレープフルーツ」「誰そ彼」 |
熊谷昭 | 「旅立ち前夜」 |
小宮山壮 | 「手紙」 |
千田一騎 | 「あなたは生きている」「あなたは生きている(sg.)」「はじまり」「ココロノウタ」「ココロノウタ(SWEET LOVE SHOWER 2003 ver.)」「ヒカリ」「羽化」「蛍」「声」「線路の上 from DVD「ライヴ at 東京厚生年金会館の記録」」「約束」「列車」 |
武田和則 | 「トライアングル」 |
手塚一紀 | 「歩く速度とその矛盾」 |
タイアップ
曲名 | タイアップ |
---|---|
ココロノウタ | スペースシャワーTV2003年9月度「POWER PUSH」 |
366 | スカパー!「ブラインドサッカー世界選手権2014」「全日本女子車椅子バスケットボール選手権大会」CMソング |
主なライブ
ワンマンライブ・主催イベント
- 2012年 - LOST IN TIME 10th anniversary TOUR 2012「10年後の地図に君の名を刻め」
- 2012年 - LOST IN TIME 10th anniversary TOUR 2012 番外編「アコースティック梅雨明け宣言」
- 2012年 - "LOST IN TIME 10th anniversary 〜まだまだ続くよ10周年!"
- 2012年 - カミナリグモ x LOST IN TIME 10th アニバーサリー企画 "Foolish Songs on the Railroad"
- 2012年 - LOST IN TIME × UNCHAIN〜幻冬'12
- 2013年 - 新春恒例! O! TO! SO! lost!!! 2013
- 2013年 - 「いつも通りの、新たな、一歩」
- 2013年 - ( ) trust over thirty tour 2013
- 2013年 - ロストインタイム 海北大輔 弾き語りライブ「旅行鞄と僕の声と2013 〜ふらり宮崎へ〜」
- 2013年 - ライフ イズ ワンダー TOUR 2013
- 2013年 - ロストインタイム大作戦!〜君に一番 伝えたいこと〜
- 2013年 - lost in time Live at La cana 2013 〜師走 イズ ワンダー〜
- 2013年 - lost in time Live at La cana 2013 〜シワスロスト トシノセ〜
- 2013年 - ライフ イズ ワンダー+
- 2014年 - 新春恒例! O! TO! SO! lost!!! 2014
- 2014年 - LOST IN TIME ONE-MAN Live Tour 2014 〜1! 2!! 3!!! EAST & WEST〜
- 2014年 - LOST IN TIME 〜バースデイ イズ ワンダー!!!〜
- 2014年 - LOST IN TIME presents 1:1 〜LIFE IS WONDER + ‘LOST IN TIME vs homme 2MAN LIVE'〜
- 2014年 - LOST IN TIME「きのうのこと」LIVE
- 2014年 - lost in time Acoustic Live at SOLE CAFE 〜今年もソーレにやってきた!やぁ!やぁ!やぁ!〜
- 2014年 - LOST IN TIME presents 1:1〜五月の桜〜
- 2014年 - LOST IN TIME 12th anniversary 〜Gross 12 × 12〜
- 2015年 - ONE-MAN Live Tour 2015 "足跡の更新"
- 2016年 - ONE-MAN Live Tour 2016 ~ここから、これから~
出演イベント
- 2002年12月23日 - ELVIS Jr. -HARAJUKU BURNING
- 2003年02月14日 - スペースシャワー列伝 第23巻 〜萌冬の宴〜
- 2003年08月20日 - ロックロックこんにちは! in 仙台
- 2003年08月23日 - 小岩井ロックフェスティバル
- 2003年09月06日 - ロックロックこんにちは! ~version Party 七 seven~
- 2003年09月23日 - SPACE SHOWER TV SWEET LOVE SHOWER 2003
- 2003年10月19日 - MINAMI WHEEL 2003
- 2003年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 03/04
- 2004年04月15日 - スペースシャワー列伝 特別編 三周年記念 大宴会
- 2004年06月13日 - RUSH BALL★6
- 2004年08月06日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2004
- 2004年08月08日 - 八食 SUMMER FREE LIVE 2004
- 2004年08月12日 - ロックロックこんにちは! in 仙台
- 2004年08月13日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2004 in EZO
- 2004年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 04/05
- 2005年04月29日 - ARABAKI ROCK FEST.04292005
- 2005年08月06日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005
- 2005年08月07日 - 八食サマーフリーライブ 2005
- 2005年08月21日 - GOING KOBE 05
- 2005年08月23日 - TREASURE052 2005 ~the crimson show~
- 2005年09月24日 - daimasの日記スペシャル
- 2005年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 05/06
- 2006年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07 -WEST-
- 2006年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07
- 2007年07月16日 - HIGH LINE RECORDS 10th ANNIVERSARY 〜10年目の夏〜
- 2007年08月17日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZO
- 2007年10月11日 - SCHOOL OF LOCK! LIVE TOUR YOUNG FLAG 07
- 2007年12月08日 - スペースシャワー列伝 第70巻 ~音袋(ネブクロ)の宴~
- 2008年09月10日 - RADIO BERRY 15th ANNIVERSARY ベリテンライブ2008
- 2008年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 08/09
- 2009年08月01日 - 八食サマーフリーライブ 2009
- 2009年08月15日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2009 in EZO
- 2009年09月05日 - OTODAMA'09 〜音泉魂〜
- 2010年10月29日 - a flood of circle Tour ZOOMANITY~天晴全国百鬼夜行~
- 2011年05月04日 - COMIN'KOBE11
- 2011年07月01日・02日 - メレンゲ アポリア TOUR in 2011
- 2011年07月12日 - 音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2011 「MUSIC ISLAND」
- 2012年04月14日 - cinema staff TOUR 2012 "SALVAGE YOUR VINYL"
- 2012年05月03日 - 祝春一番2012
- 2012年05月05日 - COMIN'KOBE12
- 2012年07月18日 - 雷鳴
- 2012年08月14日 - UKFC on the Road 2012
- 2012年09月23日 - いしがきミュージックフェスティバル 2012
- 2012年10月09日 - LOSTAGE ECHOES TOUR
- 2012年10月13日 - MINAMI WHEEL 2012
- 2013年04月29日 - COMIN'KOBE13
- 2013年05月05日 - 祝春一番2013
- 2013年08月20日 - UKFC on the Road 2013
- 2013年10月05日 - MEGA☆ROCKS 2013
- 2013年11月03日 - Cross S
- 2013年11月23日・24日 - GOING UNDER GROUND TOUR 2013〜14 「ならば青春の光」
- 2013年12月31日 - Que's COUNTDOWN 2014
- 2014年01月18日 - タテタカコ「人」 Release Tour 〜直立二足歩行の旅〜
- 2014年02月09日 - 福島OUT LINE kompas vol.2
- 2014年02月10日 - 〜感謝〜 ミューズ音楽院30周年記念 museのロゴにはおんぷが3つ!さりげないはかっこいい!代々木フェス!"ヨヨフェス"
- 2014年02月15日 - another sunnyday YOLO TOUR
- 2014年03月06日 - MOROHA 2nd ALBUM "MOROHA II" RELEASE TOUR FINAL
- 2014年04月29日 - COMIN'KOBE14
- 2014年05月28日 - Yes,We Love butchers
- 2014年08月15日 - SUPER BEAVER「都会のラクダ vol.6~ラクダの友引、第一夜~」
- 2014年08月16日 - CRAFTROCK FESTIVAL '14
- 2014年08月19日 - トップス25周年 「COAST PARTY 2014」
- 2014年08月23日 - FEVER5周年おめでとうございます!...今更だけど
- 2014年09月20日 - LOST IN TIME×GOING UNDER GROUND「線路の上で同じ月を見てた」
- 2014年11月24日 - グッドモーニングアメリカ企画フェス「あっ、良いライブここにあります。2014」
- 2014年12月09日・13日・20日 - つばき「真夜中の僕、フクロウと嘘」発売記念ツアー 〜夜行性の三羽の夢と嘘〜
- 2014年12月12日 - CHIBA LOOK 20+5th ANNIVERSARY
- 2014年12月16日 - SPANK PAGE NEW ALBUM『SAKANA.』リリース大阪編
- 2014年12月31日 - A.F.D Que's COUNTDOWN 2015 2nd stage "Future"
- 2015年01月17日 - mito LIGHT HOUSE 25th anniversary 〜祝盃〜
- 2015年03月20日 - WANIMA Can Not Behaved!! Tour
- 2015年03月28日〜04月18日 - GOING UNDER GROUND × LOST IN TIME 「武蔵野コーリング」
- 2015年03月31日 - 伊東歌詞太郎 Two-man Live 「唯心縁起 その2」
- 2015年04月24日 - 東京風景 vol.3
- 2015年04月29日 - COMIN'KOBE15
- 2015年05月05日・23日・06月13日 - 鶴47都道府県TOUR「Live & Soul」〜もう、寂しい想いはさせたくない〜
- 2015年05月08日 - マウントアライブ/COLONY共催 ~きょうのうた~ 5
- 2015年05月17日 - 柏MUSIC SUN
- 2015年06月06日 - つばき15th Anniversary 正夢になったフェス
- 2015年06月09日 - STANCE PUNKS presents ロックの日 SAVE THE NIPPON vol.16
- 2015年06月11日・12日 - SUPER BEAVER『愛する』Release Tour 2015 〜愛とラクダ、10周年ふりかけ〜
- 2015年07月24日 - CLUB Que夏ノ陣 VSシリーズ vol.13 ~RETURN TO NATURAL~
- 2015年08月15日・22日 - セカイイチ×LOST IN TIME「ハイブリッドワンマンショウ2015」
- 2015年08月18日 - UKFC on the Road 2015
- 2015年09月21日 - いしがきミュージックフェスティバル 2015
- 2015年11月01日 - 鶴47改め94都道府県TOUR「Live & Soul」~もう、寂しい想いはさせたくない~
- 2015年11月03日 - KISHU ROCK IMPACT 2015
- 2015年11月11日 - "THE REAL THINGS" -SHELTER 25th Anniversary Kick Off GIG- My Hair is Bad × LOST IN TIME
- 2015年11月29日 - PROUD GROOVE OSAKA 2015
- 2015年12月31日 - A.F.D Que's COUNTDOWN 2016 2nd stage ~Future~
- 2016年01月24日 - MOROHA RELEASE TOUR「上京タワーとバラ色の日々」
- 2016年02月05日 - LOCAL PRIDE IS NOT DEAD vol.8
- 2016年02月27日 - むだいの音楽祭2016~プリアルバム#2のツアーファイナル!~
- 2016年03月13日 - Beat Happening! 下北沢CIRCUIT PANIC!
- 2016年03月20日 - ミタケオアシン
- 2016年03月21日 - HUCK FINN 35th ANNIVERSARY [35th Various encounter #1]
- 2016年03月26日 - 道玄坂異種格闘技祭 "STAR-MAKER"
- 2016年04月02日 - THE SUN ALSO RISES vol.23
- 2016年05月07日 - COMIN'KOBE16
- 2016年05月22日 - 柏 MUSIC SUN 2016
- 2016年06月17日 - ウソツキ「ウソツカナイトツアー~禁断の三角関係~」
- 2016年07月08日 - "THE REAL THINGS" ~下北沢SHELTER25周年特別興行~
- 2016年07月16日 - CLUB Que夏ノ陣 2016 【RETURN TO NATURAL】
- 2016年11月04日 - 解放宣言 vol.31 ~ファンダンゴ29周年記念3マン!~
- 2016年11月05日 - THE BOOGIE JACK pre. NAGOYA ROCK METEO 2016
脚注
注釈
- ^ 後に渡辺以外の4人で活動。
出典
- ^ a b c “LOST IN TIMEプロフィール”. 音楽出版社. TOWER RECORDS ONLINE (2012年7月30日). 2018年6月3日閲覧。
- ^ a b c d e “LOST IN TIME プロフィール・バイオグラフィ・リンク”. BARKS. 2018年6月3日閲覧。
- ^ a b “LOST IN TIMEの記事まとめ”. 音楽ナタリー. 2018年6月3日閲覧。
- ^ “LOST IN TIME、渾身の新曲のフルPV視聴スタート”. BARKS (2006年8月23日). 2018年6月4日閲覧。
- ^ “LOST IN TIME、強力な最新作からPV到着”. BARKS (2006年10月25日). 2018年6月4日閲覧。
- ^ LOST IN TIME『“今”を見つめる珠玉のベスト 海北&大岡に訊く10年間(2ページ目)』(インタビュアー:高橋美穂)、音楽ナタリー、2012年3月7日 。2018年6月4日閲覧。
- ^ “LOST IN TIME、新作シングルを3人編成で制作中”. 音楽ナタリー (2008年8月10日). 2018年6月4日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- LOST IN TIME - UK.PROJECT
- LOST IN TIME (@LOSTINTIMEstaff) - X(旧Twitter)
- ロストインタイム海北 (@kaihoku_lit) - X(旧Twitter)
- 大岡 源一郎 (@gennozidotcom) - X(旧Twitter)
- 三井律郎 (ミツイリツオ) (@theyouthguitar) - X(旧Twitter)
- gennozi.com - 大岡源一郎のブログ
「Lost in Time」の例文・使い方・用例・文例
- 「アサガオ」に対する英語は「morning glory」です
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- 私は6月後半に休暇を取るので、参加のご要望は必ずLyle GrodinをCCに入れてください。
- 工事が完了するまで、正面とVine通りの入口からしかセンターに入れない。
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 興味のある方は、12月5日までに、履歴書と少なくとも2通の職務に関する推薦状を添付したEメールを、Singh金融サービスのMisa Takahama、mtakahama@singhfs.comまで送ってください。
- 現在、香港のMing銀行で下級市場アナリストとして働いており、この職に就いて2 年半になります。
- 私はBellingham大学の数学の学位があり、どちらの推薦状にも書かれているように、高いコミュニケーションスキルを持ち合わせています。
- John AbrahamsとTina Linがアンケートデータの収集担当で、この作業は5 月5 日までに終わるでしょう。
- 配達はWestlake、Pinewood、Ramona限定
- Direct Marketingという会社が、私たちの卸売業者となることに同意してくれました。
- この地域では、Direct Marketingは比較的新しい企業ですが、すでに地元の小売店だけでなく、近隣の州の大小の小売店とも、しっかりとした関係を確立しています。
- Direct Marketingと、円滑で長く続く関係が築けることを期待しています。
- この家は北側がWinona川に接しており、美しく景観の整えられた半エーカーの土地に位置しています。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- Bryce Rollins の回顧展が、6 月17 日から9 月15 日までSchulz美術館にて、同美術館の35 周年を祝って行われる。
- 1970 年代初頭以来、独特の皮肉精神を持つRollinsは、近代化によってもたらされた複雑な社会を風刺した、印象的な作品を立て続けに発表している。
- Rollinsの回顧展の期間中、Schulzの、アフリカ美術の常設コレクションを収容する一画は閉鎖される。
- Bryce Rollinsの人生を説明すること。
- caffeinelessをcaffeinlessと間違ってつづった。
固有名詞の分類
日本のバンド |
Chrome Shelled 箏座 LOST IN TIME Valentine D.C. ヒビキメロヲ |
ミュージシャン一覧 (グループ) |
フィア・ファクトリー トリオ・ザ・ポンチョス LOST IN TIME 内山田洋とクールファイブ Sweet Vacation |
ロック・バンド |
Midnight Bankrobbers Alice Nine LOST IN TIME フランキー・ライモン&ティーンエイジャーズ ディーヴォ |
- Lost in Timeのページへのリンク