Delphyneとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Delphyneの意味・解説 

デルピュネー

(Delphyne から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/14 07:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

デルピュネー古希: Δελφύνη, Delphynē)は、ギリシア神話に登場する怪物である[1]長母音を省略してデルピュネとも表記される[1]。上半身は人間の女性で、下半身はまたはドラゴンの姿をしている[2]

神話

ゼウステューポーンが戦いテューポーンが勝利した時、テューポーンはゼウスの手足の腱を切りコーリュキオン英語版と呼ばれる洞窟に隠したが、この洞窟の番人をしていたのがデルピュネーである[2][3]。また、コーリュキオンの洞窟にはゼウスを閉じこめて腱は熊の毛皮に隠し、その番をデルピュネーにさせたともいわれる[3]

デルピュネーが、ヘルメースパーンに騙されてゼウスの腱を奪われた[2][4]結果、テューポーンは回復したゼウスと再度戦い敗北することとなった[4]

デルポイ神託所との関わり

デルポイの神託所を守護していた怪物ピュートーンアポローンに倒される話があるが、ピュートーンとはデルピュネーを指しているのではないかとも考えられている[5]。その説によれば、デルポイという地名は彼女の名から取られたのだという[6]。また、神託所では大地母神をデルピュネーと呼んで女神として崇め、ピュートーンと共に祀っていた[5]とも、ピュートーンの前に神託所の番人をしていたのがデルピュネーだ[2]とも言われている。

他の説では、神託所で神託の儀式を執り行っていた巫女たちの一人がデルピュネーであり、アポローンは神託所を手中に置くためにデルピュネーを殺害した[5]とも、神託所を支配していたデルピュネーが生け贄と引き換えに予言を授けていたがアポローンに退治されたとも言われている[2]。また、デルポイを支配していたのはデルピュネース(Delphynes)という半身半竜の男だったという説もある[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b ギリシア・ローマ神話事典』367頁。
  2. ^ a b c d e f 幻獣ドラゴン』219頁。
  3. ^ a b 幻獣ドラゴン』184-185頁。
  4. ^ a b 幻獣ドラゴン』186頁。
  5. ^ a b c 図説ヨーロッパ怪物文化誌事典』117頁。
  6. ^ 幻想動物事典』207頁。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Delphyne」の関連用語

Delphyneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Delphyneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデルピュネー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS